1000
2021/05/11 23:08
爆サイ.com 甲信越版

🍇 山梨雑談総合





NO.9431472

ヘイお待ち! 東京コロナ!!!
合計:
#6922021/05/07 05:53
■新型コロナウイルス感染症の県内における発生状況
<令和3年5月5日(水曜日)24時現在>

★病床のひっ迫具合(病床占有率)
26,6% 昨日比↑
確保病床数:285床

現在入院中の方
76人
5/2(日)比 -1人

現在入院中の方の内重症の方
1人
5/2(日)比 ±0人

宿泊療養中の方
39人
5/2(日)比 -9人

[匿名さん]

#6932021/05/07 05:54
■山梨県 新型コロナ新たに11人感染確認 変異株も2人確認
2021/05/06

山梨県と甲府市は6日、新たに男女11人の新型コロナウイルスへの感染確認を発表しました。
症状はいずれも軽症か無症状だということです。

山梨県内での感染確認は延べ1267人となりました。

また、県によりますとこれまでに感染が確認されていた人のうちの女性2人が、
変異したウイルスに感染していたことも新たに確認されたということです。

県内で変異したウイルスへの感染が確認された人は132人になりました。

[匿名さん]

#6942021/05/07 05:58
■緊急事態宣言、5月31日まで延長方針 愛知、福岡も対象に

■東京都 都内でインドの変異ウイルス5人検出 4人は渡航歴なく

■東京都 小池都知事、東京五輪の開催に意欲「新しいモデルに」

■東京都 間引き運転めぐり小池都知事に厳しい声「激混みさせる愚策」

■大阪府 医療体制「極限」 今後も重症者増の懸念

[匿名さん]

#6952021/05/07 06:13
>>693
19時のBS TBSのニュースでは山梨県1日の感染者数0でした。
山梨県ちょくちょく0なんですよね。
なんでだろ。

[匿名さん]

#6962021/05/07 06:24
BS TBSに聞くよろし

[匿名さん]

#6972021/05/07 07:55
>>695
国民の多くが見る19時のニュースの時間帯には、山梨県は最新情報を発表しないんだよ
いかにも山梨は少ないんですという印象を与えるために

その後ひっそりと発表し人数を加算する
もう半年以上このやり方

[匿名さん]

#6982021/05/07 11:00
GW、都民の多くはステイホーム 65%が自宅5キロ圏
5/7(金) 9:18 朝日新聞デジタル

news.yahoo.co.jp/articles/c4a19c22287a815e36add41c839f545aea21fc1c


調査は、都医学総合研究所が実施。
自宅から3キロ圏内で生活した人は5日までの1週間平均で57%だった。
また、5キロ圏内で生活した人は5日時点で70%に上り、多くの都民がGW全体を通じて自宅近くで生活していた実態がわかった。

感染を広げる要因とされる繁華街での人出も減った。
4月25日に緊急事態宣言が出されてからの1週間について、主要繁華街で滞留人口を調査したところ、昼間(正午~午後6時)で36%減、夜間(午後6時~午前0時)で42%減だった。
2度目の宣言が出された後の1月中旬と比較しても、GWは主要繁華街の滞留人口が昼間、夜間ともに7割程度に抑えられていたという。

[匿名さん]

#6992021/05/07 11:17
裏返すと
35パーセント、3割以上が好き勝手やっていましって自白?

[匿名さん]

#7002021/05/07 11:29
都民の3割って
どんだけー

[匿名さん]

#7022021/05/07 11:45
>>699-700
3割が好き勝手やってたなんて一言も書かれてないのでは?
10キロ圏内、15キロ圏内・・・に広げたら都内でステイしてた人の比率はもっと高くなるでしょう

[匿名さん]

#7032021/05/07 11:47
>>700
アンケートによると都外に出かけた人って1割以下らしいぞ
都民優秀優秀
上出来だと思うわ

[匿名さん]

#7042021/05/07 11:55
>>699
そういうことにはならないのでは?
5km圏内ってすごい狭い範囲だからねー
都内でステイしていても、ちょっと2つ3つ隣りの街へ買い物で出かけたり、多摩地区から都心に出かけたり、連休中でも通勤した人もいるだろうし
こういう行動だけで10km以上は移動するので

それでも7割の人が5km圏内に居たというのはかなり高い自粛意識だと思うよ

[匿名さん]

#7062021/05/07 12:18
>>705
中にはごく一部そういう人もいるでしょう

[匿名さん]

#7072021/05/07 12:50
へー、なにやっても無ずらー

[匿名さん]

#7082021/05/07 13:37
インドから入国の50代男性、宿泊施設で療養中に死亡…成田検疫で感染確認

厚生労働省は3日、インドから入国し、成田空港での検疫で新型コロナウイルスへの感染が確認された50歳代男性が、宿泊施設での療養中に死亡したと発表した。

[匿名さん]

#7092021/05/07 14:27
>>695
そうなんですよね。
夕方のニュース番組で山梨のUTYとかYBSとかでは、
感染者数を何人て発表してても、チャンネルを全国ネットのニュース番組にすると感染者数山梨0人で山梨県は今日も0人です。
なんて、アナウンスしてるんですよね。
なんか、おかしくないですかね。

[匿名さん]

#7102021/05/07 14:28
>>695
そうなんですよね。
夕方のニュース番組で山梨のUTYとかYBSとかでは、
感染者数を何人て発表してても、チャンネルを全国ネットのニュース番組にすると感染者数山梨0人で山梨県は今日も0人です。
なんて、アナウンスしてるんですよね。
なんか、おかしくないですかね。

[匿名さん]

#7112021/05/07 14:35
>>687
私も同感です。
長崎知事は国会議員がだらしないから全国の感染者対策の事まで考えてご多忙中にもかかわらずわざわざ貴重な時間をさいて国に山梨モデルを推進して来たんだから。
こんな立派な知事を選んだ私達、誇りに思います。

[匿名さん]

#7122021/05/07 14:49
>>711
キャラ使い分け無理がある(笑)
長崎知事や山梨モデルは山梨県民からですら大ブーイングされてるのに

飲食や旅行を推奨するのは多くの人がワクチンを打ってからでしょう
一年早いんですよ

当の長崎知事ですら「ワクチン遅い!」ってイライラしてるじゃないですか
ワクチンが遅いとグリーンゾーンが突破されるから自信ないんですよw

[匿名さん]

#7132021/05/07 15:43
>>712
確かにそうかもしれませんね。
経済を守る為と言いなが、山梨モデルはただ県の言う事に従うグリーンゾーン認証を受けた観光業と飲食店を守る為に感じます。
経済って山梨はそれだけなんですかね。
私も、山梨モデルは大半がワクチンを接種した後、この時期に山梨モデルを推進しても時期ではないような気がします。
知事にアドバイスする、県議や県職員はいないのかなぁ。
国政の二階さんに似てますね。
裸の王様。

[匿名さん]

#7142021/05/07 16:10
3割じゃなくて1割にしたいの?
事実だとしても都内の1割って山梨の総人口よりも多いよな?
それが都県境またいで移動しまくった訳だ

[匿名さん]

#7152021/05/07 16:41
>>714
都民全体の民度を見るには、実数じゃなくて比率が重要でしょう?

[匿名さん]

#7162021/05/07 16:43
>>713
大半の人がワクチンを接種したら、もはや山梨モデルは必要ないよ(笑)

ワクチンによって新規感染者が激減してる国は飲食店の営業も再開してるけど、山梨モデルみたいなことはしてないよ?

[匿名さん]

#7172021/05/07 16:45
>>714
強い法律や罰則も無いのに9割が自粛してるって驚異的なことだと思うよ
中国メディアが恐れる東京都民の民度の高さ

[匿名さん]

#7182021/05/07 17:12
>>716
その通りw
多くの人がワクチン打ったら山梨モデルなど不要なわけでw
政府はワクチン接種に全力を注ぐべき

[匿名さん]

#7192021/05/07 17:14
>>716
確かにそうかもしれませんね。
コロナ収束には、最大に効果がみるのはワクチンですね。
山梨モデルは微々たるものなのかもしれませんね。
まぁ、山梨モデル対策はやらないよりはやったほうが良い程度のものかもしれませんね。
知事は山梨モデルに過剰評価し過ぎですね。
ここまでマスメディアアピールすると引っ込みがつかないのかもしれませんね。

[匿名さん]

#7202021/05/07 17:17
いつ終わるかもしれないワクチン接種が前提条件って・・・
変異株は目の前なのに余裕だね?

[匿名さん]

#7212021/05/07 17:19
脳内お花畑なんだろう

[匿名さん]

#7222021/05/07 17:35
>>720
そうだとしたら余裕なのは長崎知事、その変異株がどのようにこれから感染して行くのか分からないこの時期にもう次にワクチン接種を優先的に接種する方々は、観光業の方県外勤務の方って気目打ちしているのは素晴らしい判断だと思いますか?
私の両親はまだ予約さえ取れていないです。
高齢者接種が完了するのは、早くても7月~8月まではかかるのでは。
変異株がどのような経路で感染していくのか見分けてからでもと私は思います。

[匿名さん]

#7232021/05/07 17:41
>>720-721
オマエの脳内が不安でいっぱいなんだぞ
不安神経症を発してるぞw

半分の人が一回接種するだけでも感染者は激減するんだよ
これからどんどん加速していくからまあ待ってろ

[匿名さん]

#7242021/05/07 17:49
>>720
都民の越境移動を許せないのもそうだけど、君はいつも完璧思考で疲れないかい?w

ワクチン接種は全国民2回接種を終わるのを待たずに、効果がどんどん出てくるはずだよ。

必要なワクチン接種率は、
「1-1/実行再生産数」。

新型コロナの実行再生産は多く見積もって一般的に「2」とされてるので、1-1/2で、=1/2=50%
50%の人が接種するだけで感染を抑える大きな効果が出てくるんだよ

事実先行してるイギリスは国民の約50%が一回目のワクチン接種を終え、一日の新規感染者がピーク時6万8000人から1800人まで激減してる
様々な規制も緩和され人々が街に出てきて飲食店の営業も再開してるよ

[匿名さん]

#7252021/05/07 17:55
>>723
不安な私を心配してもらいありがとうございます。
そんな私に教えて下さい。
貴方が言う国民の半分の一回目接種が完了するのはいつ頃の予定ですか?
一回接種で大丈夫だというエビデンスを教えて下さい。
国は二回接種と言ってますが間違いですか?
まあ、まってろ。って(笑)

[匿名さん]

#7262021/05/07 18:22
この野郎め~この野郎め~
まあまってろとか言って偉そうなこと言ってんじゃねえぞこの野郎め~
この野郎め~この野郎め~

もうかれこれ半年以上も待ってるけど届いてないじゃねえかこの野郎め~

まあまってろ(笑)オメェがワクチン作って手配してんか?
まあまってろ(笑)

悲しい時~悲しい時~ワクチン待ってる前に感染増えた時~

[匿名さん]

#7272021/05/07 18:27
変異株はアジア人は遺伝子的に感染しやすく重症可しするケースが多い。
山梨モデルグリーンゾーン認証を課題評価し過ぎなければ良いと思います。
そして、特に来県者が多い山梨県東部で感染拡大しない事を祈ります。

[匿名さん]

#7282021/05/07 18:30
>>725
年内には半分打てるでしょ
インド株?知らんw

エビデンスの筆頭格はイギリス
イギリスはまずとりあえず1回目を多くの人に打つやり方で今半分くらい打ってて、新規感染者が激減してるので
2回打つとさらにバッチリ効果があるんだけど、1回でもかなり有効なことが判ってる

[匿名さん]

#7292021/05/07 18:32
>>727
アジアと言っても広すぎるし、インド人と東洋人では免疫がだいぶ異なることも判ってきてるよ

[匿名さん]

#7322021/05/08 10:02
2021年5月7日 23時55分更新

◆国内の発生状況

現在感染者数    66,683  (前日比 +656)
新規感染者数     6,056  (前週同曜日比 +1,368)
累計感染者数    628,222
死亡者数       10,759  (前日比 +148)


◆東京都の発生状況

現在感染者数     6,845  (前日比 -125)
新規感染者数      907  (前週同曜日比 +209)
累計感染者数     144,441
死亡者数        1,909

◆山梨県の発生状況

現在感染者数      137  (前日比 +12)
新規感染者数       18  (前週同曜日比 -1)
累計感染者数     1,285
死亡者数          19

検査数 >>0
人口10万人当たりの直近1週間の新規感染者数
直近>>564、前回>>196

山梨県新規感染者(直近1週間用)
*5日(水)   4人
*6日(木)   11人
*7日(金)   18人

[匿名さん]

#7332021/05/08 10:03
■新型コロナウイルス感染症の県内における発生状況
<令和3年5月6日(木曜日)24時現在>

★病床のひっ迫具合(病床占有率)
26,6% 昨日比↑
確保病床数:285床

現在入院中の方
78人
5/5(水)比 +2人

現在入院中の方の内重症の方
1人
5/5(水)比 ±0人

宿泊療養中の方
42人
5/5(水)比 +3人

[匿名さん]

#7342021/05/08 10:08
■新型コロナウイルス感染症(変異株)の状況
ttps://www.pref.yamanashi.jp/koucho/coronavirus/info_coronavirus_prevention.html

#henikabu

■山梨県のモニタリング週報 令和3年5月7日(PDF:992KB)
ttps://www.pref.yamanashi.jp/koucho/coronavirus/documents/210507weeklycv.pdf

■山梨県 県内 18人感染確認 変異株も11人感染
2021/05/07

山梨県と甲府市は、
新たに合わせて18人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと7日、発表しました。

新たに感染が確認されたのは、10歳未満から70代までの男女合わせて18人です。

年代別の内訳は
10歳未満が1人、
10代が5人、
20代が3人、
30代が2人、
40代が2人、
50代が3人、
60代が1人、
70代が1人。

保健所別では
富士東部が6人、
中北が5人、
甲府が4人、
峡東が3人。

症状はいずれも軽症か無症状だということです。

県内での感染確認はのべ1285人になりました。

また県によりますと、これまでに感染が確認されていた人のうちの男女11人が、
変異したウイルスに感染していたことも、新たに確認されたということです

県内で、変異したウイルスへの感染が確認された人は143人になりました。

[匿名さん]

#7352021/05/08 10:10
■山梨県 「グリーンゾーン認証」 基準変更 県が飲食店に新たな助成へ
2021/05/07

県内でも感染が広がる変異したウイルスに対応するため
、「やまなしグリーン・ゾーン認証」の基準を見直したことに伴い、
県は、新たな機器を購入した認証施設に対し、経費を助成する制度を創設すると発表しました。

県が、適切な感染症対策を行っている施設を認証する
「やまなしグリーン・ゾーン認証」を受けている飲食店で、
先月、変異したウイルスによるクラスターが発生したことから、県は、新たな認証基準を公表しました。

このなかでは、座った人の頭が隠れる高さのパーティションの設置や
二酸化炭素の濃度を測定する機器を設置する対策なども盛り込まれたことなどから、
長崎知事は7日の会見で、こうした機器を購入した認証施設に対し、
経費を助成する制度を創設すると発表しました。

対象は、新たな基準に対応するための機器を先月30日以降に購入し7月末までに設置する飲食店などで、
1施設につき上限を30万円とする経費の全額助成か、
上限を60万円とする経費の4分の3の助成かのいずれかを選択できます。

助成の申請には機器の設置が分かる写真や領収書などが必要だということで、
県はこの制度のための予算23億6700万円を7日付けで専決処分したということです。

長崎知事は
「強力な感染力を持つ変異ウイルスから県民の生活や命を守るだけでなく、
事業者の安定的かつ持続可能な経営を守るために、ぜひこの事業を積極的に活用してほしい」
と話しています。

[匿名さん]

#7362021/05/08 11:04
■「コロナに効果ありとされる既存の治療薬イベルメクチンが承認されない」
2021/05/06

第4波で重症者・死者が増える中、こんな記事が。

「コロナに効果ありとされる
既存の治療薬イベルメクチンが(製薬会社のうまみがないためか)承認されない」という話です。

これについては、盟友の中島克仁衆院議員(医師出身・山梨1区)が、
予算委や厚労委で、早期のイベルメクチン承認を繰り返し主張しておられます。

イベルメクチンは、
もともと北里大の大村智博士(ノーベル生理学医学賞受賞者)が発見した抗寄生虫病の国産薬。

この40年間、毎年3億人が服用しているそうです。
〔⇒ということは、基本的に副作用もなく安全性は確立されているのはないでしょうか?〕

医療現場や臨床試験で「効果あり」との報告があっても、
より多くの治験を経ねば、本来の承認は受けられません。
治験には、製薬会社や政府の全面的な協力が必要なのです。

ところが、イベルメクチンは特許が切れ、
製薬会社にはうまみがないため協力に積極的ではないという、
コロナ禍において全く本末転倒な話がまことしやかに言われる有り様です。

コロナ収束の決め手は、ワクチン接種だけでなく、治療薬投与による治療法の確立です。

政府は、イベルメクチンの「適応外使用」を認めていますが、
現時点で積極的に承認するようには見えません。

2月の中島議員の予算委質問に対し、
菅首相も
「日本にとって極めて重要な医薬品。最大限努力する」と答弁した以上、スピード感ある対処が求められます。

[匿名さん]

#7372021/05/08 11:08
>>736
スレ主、大好き イベルメクチン
自分で貼っておいてアレですが、
北里の治験結果は4末だったと記憶しております。
効く可能性の有無はさて置きそろそろ治験の結果を知りたいMAXですね

それでは
皆さんお気をつけて

[匿名さん]

#7382021/05/08 11:40
長崎知事は、さらに今回グリーンゾーン認証施設に
23億6千7百万円投入して頂けるようです。
観光業施設飲食店にとっては、神様仏様長崎様です。
本当に素晴らしい知事ですね。

[匿名さん]

#7392021/05/08 11:42
山梨
変異種
143例

[匿名さん]

#7402021/05/08 11:42
>>738
ワクチンが普及するとグリーンゾーン要らなくなるよ(笑)

[匿名さん]

#7412021/05/08 11:43
>>738
グリーンゾーンのせいで客が来なくなったって、飲食業者みんな言ってるよ
だって制約が多くて面倒くさいもの

[匿名さん]

#7422021/05/08 11:55
>>741
申請しなければいいのでは?

[匿名さん]

#7432021/05/08 11:56
>>741
山梨以上にグリーンゾーンよりも上のことをやっている東京はガラガラで廃業寸前だよ

[匿名さん]

#7442021/05/08 12:13
>>741
仕方ないですよ。
長崎知事はグリーンゾーン認証施設飲食店を安全だから利用してくれと断言していますので。
裏を返せば、認証を受けていない施設飲食店は利用しないでくれと言っている訳です。
認証を受けていない店舗は、廃業しても仕方ないという判断ですよ。
だから早く認証を受けなさいと言いたいのでしょうね。

[匿名さん]

#7452021/05/08 12:17
>>743
同感です。
都内の飲食店は山梨モデルレベルの対策は、個々にしている店舗多いですよね。
都内の店主は来客した方にハッキリ対策して下さいと、言っている飲食店多いですよね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL