329
2024/04/04 22:11
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟雑談総合





NO.2888034

新潟の温泉
新潟のお気に入り温泉を語ろう
報告閲覧数905レス数329
合計:

#2802020/03/15 20:42
今温泉行きたいと思わない

[匿名さん]

#2812020/03/15 21:47
>>280
だったら行かなきゃいいだけ

[匿名さん]

#2822020/03/15 22:52
>>278
ひそかに発射してもバレませんかね?

[匿名さん]

#2832020/07/24 12:19
GO GOキャンペーン

[匿名さん]

#2842020/07/24 22:33
県内キャンペーンで華鵬へ。
良かったですよ。
次はどこがいいかな。

[匿名さん]

#2852020/07/24 22:53
長生館

[匿名さん]

#2862020/07/25 00:18
咲花温泉♨

[匿名さん]

#2872020/07/25 06:44
五頭温泉郷♨

[匿名さん]

#2882020/07/25 07:34
>>284
何処ですか?

[匿名さん]

#2892020/07/26 16:22
いいね👍

[匿名さん]

#2902020/07/26 17:13
>>288
華鳳かな?

[匿名さん]

#2912020/07/26 17:13
お湯は松之山断トツ。

[匿名さん]

#2922020/07/26 19:03
日本三大薬湯

[匿名さん]

#2932020/07/26 21:19
>>291
下越の塩の湯・西方の湯あたりと比べれば温泉成分濃度が半分くらいしかない温泉がなんだって?

[匿名さん]

#2942020/07/26 21:22
城山
白濁 肌つるつる

[匿名さん]

#2952020/07/26 21:22
↑臭すぎてだめだな

[匿名さん]

#2962020/07/26 22:28
におい強すぎるのは嫌だな

[匿名さん]

#2972020/07/27 01:34
>>294
城山いいよね
お肌が潤う

[匿名さん]

#2982020/07/27 07:02
月岡と咲花、どちらも見事なエメラルドグリーンの硫黄泉だが個人的には咲花のほうが好き。
月岡は硫黄臭濃厚で泉質もちょっと強めだが咲花は匂いさほど強くなくお湯も刺激強くなく肌にやさしい。
あと月岡はほとんどが循環だが咲花は一部除いてほとんどが源泉かけ流しで鮮度が良い。

[匿名さん]

#2992020/07/27 09:00
新潟県は温泉の数だけは国内でもベスト10に名を連ねます

燕温泉 だいろの湯 塩の湯がベスト3です
湯治方々すべての温泉施設巡りしましたが・・

個人の好み 効能 十人十色ですが全国の名湯に対抗できる温泉です 

[匿名さん]

#3002020/07/27 09:03
村杉はなじですか?

[匿名さん]

#3012020/07/27 11:43
>>300
温泉の薬理作用云々で言えば県内トップクラスじゃね?
無味無臭ただのぬるい沸し湯にしか思えんが入浴すると異常なくらい発汗する。あれは普通じゃない。
ただ癌に効果がどうのこうのは別かと。
一部の旅館が「癌にも云々」と述べているが具体的な医療エビデンスがない現状眉唾。

[匿名さん]

#3022020/07/27 11:45
東北の方がいいゆだな

[匿名さん]

#3032020/07/27 12:06
>>300
共同浴場はほとんど匂いも効果も感じない。
旅館の日帰り入浴なら、ラジウムたっぷりで体が軽くなるよ

[匿名さん]

#3042020/07/27 16:12
>>299
全国3位だそうですね。
日帰り温泉も合併前旧市町村に1つ以上あるし。どこに住んでいても車で1時間圏内に10やそこらはあるという、恵まれた県だと思います。

[匿名さん]

#3052020/07/27 16:57
300です
回答ありがとうございました
効能あるけどぬるいんですね
草津で泊まった宿もぬるかった

[匿名さん]

#3062020/07/27 17:52
草津でぬるいのはうめすぎかな?
源泉70℃以上あるはずだから

[匿名さん]

#3072020/07/27 18:54
長岡にある「桂温泉」
泉質は単純泉と表示
しかし温泉の力を感じました

小さい浴槽で高齢者の方々ばかりですが湯治場としては穴場です

[匿名さん]

#3082020/07/27 19:49
数年前はよく日帰り温泉巡りしてて
弥彦 さくらの湯好きだった🌸

[匿名さん]

#3092020/07/27 20:05
泉質、サウナ、水風呂、食事、仮眠室、料金、Wifi完備の総合点でミオン中里。ただ交通アクセスが悪い。

[匿名さん]

#3102020/07/29 01:24
ホンマランド閉館。
天然温泉ではなかったが、露天・サウナ・各種風呂は、その後各地にできた日帰り温泉の原型だっただけに、一抹の淋しさを禁じ得ない。

[匿名さん]

#3112020/07/30 20:10
ホンマにそうやな

[匿名さん]

#3122020/07/30 20:16
大きな仏像?のある温泉。真っ黒で油臭かった記憶が…

[匿名さん]

#3132020/07/30 20:56
新しい健康ランドが欲しいなぁ
こども連れて気軽に遊びに行けるところが無さすぎ

[匿名さん]

#3142020/07/30 21:00
田んぼの真ん中にポツンとある白根や黒埼の温泉ってどうなんだろ?

[匿名さん]

#3152020/08/01 02:12
白根温泉関根旅館

[匿名さん]

#3162020/09/19 22:44
松之山温泉

[匿名さん]

#3172021/09/30 21:30
温泉街ある?

[匿名さん]

#3182021/09/30 21:46
ガキは連れてくんな!

[匿名さん]

#3192021/10/01 01:42
>>10
大きいがゆえ
カリントウが 湯船に浮いてる時があるよ

[匿名さん]

#3202021/10/01 03:59
>>319
ナントーーー!?(゜∀゜;ノ)ノ

[匿名さん]

#3212021/10/01 05:47
糸魚川市笹倉温泉

[匿名さん]

#3222021/10/01 09:23
カテジナがホモ相手探しに徘徊するから要注意

[匿名さん]

#3232024/04/02 18:06
焼山温泉は倒産しています笹倉へ来て下さい❗

[匿名さん]

#3242024/04/02 20:57
紫雲の郷はどうしたの?

[匿名さん]

#3252024/04/03 11:46
了解👌

[匿名さん]

#3262024/04/03 12:49
>>324
3/31まで指定管理者だった三セク破産
4/1から風呂は新発田市直営で運営継続
プールは配管破損で修理中
飲食などの他部門は休業中みたい

[匿名さん]

#3272024/04/03 15:31
白濁の城山温泉☺️

[匿名さん]

#3282024/04/04 11:26
フグはどーなった?

[匿名さん]

#3292024/04/04 22:11最新レス
>>328
かなり前に失敗してたようだ

[匿名さん]


『新潟の温泉』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL