1000
2021/12/17 09:48
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟雑談総合





NO.9986386

新潟日報
合計:
新潟日報 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 418 レス数 1000

#3512021/05/16 08:38
>>350
同じく。作り話か盛ってるかどっちかだよねこれ。
胡散臭過ぎ。

[匿名さん]

#3522021/05/16 10:08
ボッシーネタ。。。

[匿名さん]

#3532021/05/16 13:11
>>351ほんとですよね、日曜の休み、のんびり新聞見ようかと思ったら、この記事。体重が5キロだったか減ったとかいってるけど、ダイエットだ!

[匿名さん]

#3542021/05/16 15:58
母(32)、息子(12)、娘(10)
息子が身長10センチ以上伸びて体重5キロ減った
娘が食事用に河原の草を取ってきた

絵に描いたようなお涙頂戴話だな
絵本でも出版するつもりなんだろうかw

[匿名さん]

#3552021/05/16 16:20
コブ付き経産婦とはいえまだ32なら囲ってあげようと考える奴もいるだろうな…

[匿名さん]

#3562021/05/16 16:38
>>354
胡散臭過ぎ(笑)
作り話でももっと上手く書けよって感じ。
こんなの信じる人居ないわ。

[匿名さん]

#3572021/05/16 16:38
週6日、1日6時間のパートで月収15万だったのが
週1~3日、1日2時間に減って月収10万を割り込む月もあるっていう
これだけの勤務時間で10万割り込まない月もあったと受け取れるんだが
どういう計算だよ?

[匿名さん]

#3582021/05/16 16:42
亭主のことには一切触れない。なんでだろ?

[匿名さん]

#3592021/05/16 16:44
相談する身内もいない。 つまり外人ですかね?

[匿名さん]

#3602021/05/16 16:47
外人だったら納得かも
県央地域って外人多いんだっけ?

[匿名さん]

#3612021/05/16 18:23
子供が12歳と10歳ならフルタイムで働けるよねー。
仕事の選り好みし過ぎなんじゃない?あれは嫌だ、これは嫌だって。

[匿名さん]

#3622021/05/16 19:06
なんで雇用調整助成金を活用せんの?

[匿名さん]

#3632021/05/16 19:28
ツッコミどころ満載のボッシーネタ

[匿名さん]

#3642021/05/16 20:01
ついにネタが尽きて、作り話とか盛った話を載せるようになったのか(笑)
投書欄も大常連様(笑)ばかりだし、購読者が減る一方なのも頷ける。

[匿名さん]

#3652021/05/16 23:59
ツイッターでこのメルヒェン記事貼ってる奴がいるけど
本気で信じてるのかな?

[匿名さん]

#3662021/05/17 17:37
あちこちで子ども食堂やら、フードバンクやらやってるだろうに。身長10センチ伸びて体重が5キロ減った?ほんとに栄養状態わるいなら身長が10センチも伸びるか?よほど今までデブで、5キロ減らしたんだろうか?なんて思ってしまう盛記事。

[匿名さん]

#3672021/05/17 18:39
>今年に入って身長は10センチ以上伸び、160センチを超した。

中学入学したばかりで身長160センチあるなら栄養不足とはとても思えないね
今年に入って10センチ以上伸びたってのは1月から5月までの間で伸びたってこと?
なんかよくわからない変な書き方してるね

[匿名さん]

#3682021/05/17 20:18
一年生でレギュラー、○○中学部活動の躍進の立役者なんてオチかもね

[匿名さん]

#3692021/05/18 16:18
>>368ほんとだ、コロナに負けず、貧困にも負けず、体重落としてボクシング?の大会で入賞しましたとさ。という絵にかいたようなお涙頂戴、感動しましたにしたいのかもね。そして、また窓やら、私も一言やら、夕刊にいつものババやら常連が褒めちぎった投稿する。

[匿名さん]

#3702021/05/18 20:01
>>369
今日の窓に、職業が演技教師の常連載ってるぞ(笑)

[匿名さん]

#3712021/05/19 17:06
>>370うゎあ、またか。演技教師?ってなんだ?教師の演技(ふり)してるんだろうかね。

[匿名さん]

#3722021/05/21 15:20
>>364
部数今どうなっているんだ?

[匿名さん]

#3732021/05/21 16:44
>>372今日の夕刊、マーボー豆腐かなんかの写真、それもまずそうなのがドアップ、夕飯の食欲が失せる・・・。とくに夕刊は部数伸び悩みだ、これだから

[匿名さん]

#3742021/05/21 17:31
販売店が結構統合されているね

[匿名さん]

#3752021/05/21 20:20
>>373
今、夕刊購読してる人は殆ど居ないんじゃない?
新聞はwebで読めるしそのうち廃止になりそう。
特に夕刊購読者は貴重なんだから、まともな紙面にしたら良いのに。

[匿名さん]

#3762021/05/22 06:25
>>372
401,882部(2020年上半期平均)。
朝刊のみか夕刊込みかはわかりません。

[匿名さん]

#3772021/05/22 16:03
>>375家の者がとってるから夕刊見てしまうんだよ。外部のフリーターが書いた変な記事は見たくない。だいたい酒か郷土料理や寺だの街歩きのタウン誌やパンフ、ネットうつしたつまらん記事。文章もしろうと。

[匿名さん]

#3782021/05/22 16:24
>>376
どれぐらい前年度に比べて減っているんだ?ネット購読も出来るようになっているから
複雑になってきている

[匿名さん]

#3792021/05/22 18:33
>>378
>発行部数は朝刊(統合版)39万8698部、夕刊(Otona+)3万4059部(2020年11月現在)。
ソースはWikipedia

[匿名さん]

#3802021/05/22 19:21
減ってるのは確か

[匿名さん]

#3812021/05/22 21:39
>>377
中越地震の時、避難所で夕刊配られてたから見てたわ。
それ以後は見てない(笑)
今の時代、夕刊取ってる人は貴重。くだらん記事ばっか書いてこれ以上部数が減らないように努力した方が良いのにね。

[匿名さん]

#3822021/05/22 23:34
>>379
ありがとうございます

[匿名さん]

#3832021/05/22 23:48
裏どりなしのゴシップ紙だろ?

[匿名さん]

#3842021/05/23 00:13
日本の新聞自体がそうだけど、分析記事がほとんど無いよね
地方新聞の記者は、自分たちが文化の担い手だと勘違いしてか高飛車で取材して来る(経験あり。事件じゃ無いよ)
日報の事件がらみの出版物もツッコミが足りない。当然売れなくなるよ

[匿名さん]

#3852021/05/23 15:40
>>384
メディアシップが出来たから特にその傾向が強い。高飛車と言うのか
それとNGTやアルビなんかは正にそれでしたね。取材出来なかったから私怨で叩いていた
政治で言えば新潟市の財政問題も分析記事が殆んど無い
OBだか知らないが財政難にした前市長の総括しろよと思う

[匿名さん]

#3862021/05/23 15:45
コロナで感染対策を批判しながら原因になっているGOTOイートは牛耳っている。矛盾しているし、今時販売店で買うやついないだろうと言いたくもなる。他県なんかはコンビニで購入出来るんだろ?そこら辺も殿様主動で勘違いしているんじゃないの?

[匿名さん]

#3872021/05/23 18:39
最近は、派遣業もやっているみたいなんだが

[匿名さん]

#3882021/05/24 18:00
新聞は終わらないが

紙の配達新聞はイズレ終わる。

何が新しく、聴くだよ!

いつまでま時代は同じでない。

必要なし!( =^ω^)

[匿名さん]

#3892021/05/27 07:12
今朝の 窓

34歳 パート 女
一昨年彼氏に振られた

普通の人は恥ずかしくてこんな内容投稿しないわ(笑)
え?この前の貧困シングルマザーみたいな作り話?

[匿名さん]

#3902021/05/27 15:05
>>389あちゃ~、
よくこんな私的なこと投書するね、書く方も書く方だけど、こんな私的なこと載せる自称地方一流紙もおかしいね。

[匿名さん]

#3912021/05/27 17:32
>>390
実名と市町村がバッチリ載るのに、ホント馬鹿な人(笑)
34歳でパート、未婚、(恐らく)実家暮らし=詰んだ〜!!

[匿名さん]

#3922021/05/27 17:55
>>389
富山の観光PRかと思ったけど
フラれて旅行に行きましたっていう内容じゃ痛くて宣伝にもならないか
しかもコロナ禍での旅行って、迷惑だったんじゃないかと思う

[匿名さん]

#3932021/05/27 20:11
月報だと助かる

[匿名さん]

#3942021/05/27 22:13
>>389
記事見たけど、作り話じゃないかと笑ったわ。
一昨年振られた話を今頃投稿するって…普通じゃないよね。
バスの運賃まけてもらった?これも嘘くさい。普通は、まけないよ。足りなかった場合は後で支払うんじゃ無かったっけ?
当然だけど今も彼氏無しだよね、この人。彼氏が居ればこんな投稿しないから。

[匿名さん]

#3952021/05/28 07:26
今日の私も一言は、常連ババア。

[匿名さん]

#3962021/05/28 07:31
魚沼がひとまず静まればどうってことないスレ
魚沼の負けだ

[匿名さん]

#3972021/05/28 16:37
昨日の夕刊投書、例の楽器関連自称講師のババ、こんどは変なペンネーム使って常連じゃないように見せてるけど、職業と年でバレバレ。下らんこと書くな、載せるな。

[匿名さん]

#3982021/05/28 19:06
>>397
出たな、あの講師(笑)
ペンネームにしたって事は、ここを見てるって事だな。
あれ、待てよ、日報って投書は実名じゃないとダメなんじゃないの?夕刊は、ペンネームでも良くなったとか?

[匿名さん]

#3992021/05/28 20:40
>>391
お前らの仲間じゃん\(^o^)/

[匿名さん]

#4002021/05/28 21:37
>>397
くだらん事の内容が物凄く気になる(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL