この猿、雷鳥を狩るんだろ
温暖化の影響なんだよな。
[匿名さん]
雷鳥狩る猿は問題になっている
温暖化は人間のせい
むしろ人間を絶滅させろ!
[匿名さん]
猿みてると虐待したくなる。
雷鳥殺す猿なら虐待して嬲り殺す。徹底的に虐めて虐待してなぶりころす。
[匿名さん]
アホやのぅ
スタッフが何人も金かけてる
ドローン数台で追跡すりゃいいだろ
[匿名さん]
カニの王様・タラバガニが北海道の冬の海でトンデモない怪現象を起こしている。なんと数千匹が積み重なり巨大なピラミッドを作るというのだ。地元の水中カメラマンでも見たのは40年で数回という激レアな現象を、専門家とタッグを組み科学の力で大捜索。音響探査システム、超小型超音波発信器、自動追跡が可能なAI搭載の水中ロボットなどで徹底追跡し、見事ピラミッドを発見!大集結の謎とタラバガニの未知の暮らしぶりに迫る。
[匿名さん]
南アフリカの乾燥地に暮らすフクラガエル。まん丸ボディに短い足が特徴だ。ジャンプも泳ぎもできないが、厳しい乾期を土に潜ることで生き抜いている。現地の人でも見ることが難しいフクラガエルの謎の生態に日本の研究者と迫ると・・体に水を貯める特別な仕組みや子犬のような鳴き声で求愛し強力な「のり」を出してメスにくっつくオス、さらには土の中で成長するオタマジャクシなど奇想天外な能力やワザが次々明らかに!
[匿名さん]
謎の恐竜テリジノサウルス。特徴は前足の巨大で長いツメ。でも見つかったのは体のごく一部で、その姿もツメの使い方も謎に包まれた恐竜だ。ところが、日本から正体に迫る鍵となる恐竜が見つかり始めている。一つは北海道の新種恐竜。詳しく調べた結果、テリジノサウルスの仲間の長いツメの使い方が分かってきたという。さらに福井県からはこの恐竜のご先祖様にあたるという新種の恐竜も見つかった。謎だらけの恐竜の正体に迫る。
[匿名さん]
ジュラシック・ワールドに出てた。
ヴィーガンになった獣脚類。
[匿名さん]
ダーウィンが来た! 「なぜ2拠点生活? 旅するタカの謎に迫る!」
タカの仲間サシバは、春から夏にかけて長野など日本各地の里山で暮らす名ハンターだ。逃げる獲物の動きに瞬時に対応するスゴ技で、カエルや鳥などを狩る。この時期、夫婦共同で子育てを行い、我が子を守るため、空中戦で体の大きなトビも撃退!ところが秋、1000km以上も一気に南へ大移動。向かったのは鹿児島県奄美大島。ここで冬を過ごすのだ。いったいなぜ季節に合わせて2拠点生活をするのか?1年間の密着で謎に迫る!
[匿名さん]
巣から落ちた飛べないヒナ!
何故助けなかった?
助けろよ!
[匿名さん]
ダーウィンが来た! 「荒野のエンジニア!?謎のミミナガ珍獣を追え」
オーストラリアに暮らす奇妙な姿をした珍獣ミミナガバンディクート、通称ビルビー。見た目はウサギ(耳)×アリクイ(口)×カンガルー(足)!?絶滅の危機にあり、めったに姿を現さない激レア動物だ。今回ヘビ型ロボットで巣内を調査するなど特殊カメラを駆使して徹底追跡。小さな珍獣が荒野を“耕し”他の生きものたちを支える『荒野のエンジニア』であることがわかってきた。本邦初公開となる貴重な生態映像をお届けする。
[匿名さん]
ダーウィンが来た! 「そうだったのか!ウズラ&トンボに新事実」
おなじみのウズラが「幻の鳥」?どこにでもいるトンボが「地球を旅する」?誰もが知っているつもりの身近な生きものを大調査。思わず「そうだったのか!」と新事実連発!
野生のウズラは今や鳥類学者ですらめったにお目にかかれない「幻の鳥」。そこで今回、研究者とともに大捜索。世界初となる意外な繁殖行動の撮影に成功した!おなじみの赤いとんぼ、ウスバキトンボにも意外な新事実が。全国規模の大調査で見えてきたのは、海を渡り「地球を旅する」驚きの旅路。トンボ界トップクラスのある能力が、壮大な旅を可能にしていた。誰もが知っている身近な生きものを徹底調査し、謎の生態を解き明かす!
[匿名さん]
ウズラの卵を温めてみたら孵化するかもよ
スーパーで明日は売れるね
[匿名さん]
ダーウィンが来た! 「強敵打破!チーター母子 雨を追う旅」
チーターの運命を左右する意外なもの、それは雨!ケニアの大草原で雨を追うチーター母子の旅に長期密着。ハイエナやライオンなど次々現れる強敵にも勇ましく立ち向かう!
アフリカ・ケニアの大草原で、初めての子育てに挑む母チーターと4頭の子に長期密着!乾季、緑が消えると草食動物は雨を求めて大移動する。するとチーター母子も雨を追うようにして、獲物探しの旅に出るのだ。旅の途中、母子を待ち受けていたのは数々の試練。ライオンやハイエナの密集地帯に迷い込でしまったり、子どもが行方不明になってしまったり。困難に立ち向かいながら、旅を続けることでたくましく成長する母子の記録。
[匿名さん]
おっ!
メイタンのナレーション久しぶりな気がする😍
ヒゲ爺との掛け合いがちと心配💦
[匿名さん]
この動画BSで放送したドキュメンタリーのやつ使ってるね
[匿名さん]
チーターってガタイはデカいが心の中身はまんま猫らしいな
[匿名さん]
こういうカメラマン、何故助けてやらないのかといつも思う。人の心無いのかな?俺は無理だわ。
[匿名さん]
伝説のチンパンジーチ◯ポモザイク無し放送回、また見たい!
[匿名さん]
9時からのNスペも見なきゃ。 シーラカンスが岩のすき間にうじゃうじゃ
[匿名さん]
ハイエナがあごがでかいせいで頭もでかいから小さいのかと思ってたらチーターよりでかくて強いんだな
[匿名さん]
ダーウィンが来た! 「空前絶後!シーラカンス大調査」
インドネシアのスラウェシ島の深海に暮らす古代魚シーラカンス。かつてないスケールの調査隊で生態解明に挑む!世界初のスクープがてんこ盛りの大冒険ドキュメント!
およそ4億年前から姿をほとんど変えていない“生きた化石”シーラカンス。いかにして悠久の時を生き延びたのか?それは未だ謎。ダイオウイカを撮ったNHK深海チームが世界の研究者とタッグを組み、技術の粋を集め徹底追跡!調査の目玉は有人潜水艇2台での24時間体制の直接観察。空前絶後のスケールで臨んだ結果、群れを作る様子やお互いを触り合う行動の世界初撮影に成功!さらに大実験を行い狩りの秘密にも迫る。
[匿名さん]
シーラカンスが現代でも生きているのに
それから何かしらの進化をして新しい生物ってのが現れないのが不思議だ。
シーラカンスはシーラカンスとして進化は出来上がってしまっているのか?
[匿名さん]