715
2024/06/23 20:47
爆サイ.com 甲信越版

📺 TV実況中継





NO.10252349

【NHK】ダーウィンが来た! ④
合計:
報告 閲覧数 5467 レス数 715

#5162023/11/12 19:32
ちりめんじゃこに混ざるカニ🦀

[匿名さん]

#5172023/11/12 19:45
きょうのネタバレ

どうする家康?? からの なぜエヴァンスに頼まなかったのか?

[匿名さん]

#5182023/11/12 19:46
なるほど、サワガニ増やして売ってる業者が居るのか

[匿名さん]

#5192023/11/19 00:23
11/19 (日) 19:30-20:00
「その手があったか!生きもの子育てスペシャル」

動物たちのビックリ子育て術を一挙大公開!生まれたばかりの赤ちゃんを氷の海に引きずり込むアザラシや、妻の出産に立ち会うサル、なんとオスが“出産”する生きものまで!

[匿名さん]

#5202023/11/19 00:24
どんな生きものも子育ては苦労の連続。子を無事に育て上げるため、動物たちはそれぞれ驚きの子育て術で困難を乗り切っている。アゴヒゲアザラシの母親は、生まれたての赤ちゃんを氷の海に入れて泳ぎの猛特訓!いったいなぜスパルタ訓練をするのか?他にも、授乳以外の全ての育児を引き受ける献身的なサルの父親や、なんとオスが“出産”する魚、姉が養育係として大活躍する生きものなど、多種多様な子育て戦略を大公開する!

[匿名さん]

#5212023/11/19 19:43
どうやってこの距離で撮影出来ているのか不思議

[匿名さん]

#5222023/11/19 19:44
お酢の出産ねえ

[匿名さん]

#5232023/11/23 12:46
高知県安田かぁーーー🎶


食いたい😋

[匿名さん]

#5242023/11/23 12:53
くそジィーのダジャレ💢
ウザい👂💥
から💢

イチイチ変えるんだよクソNHK💥👊😡
ダジャレ言わすなバカ💥

[匿名さん]

#5252023/11/23 14:52
あのお腹にモフモフしたーい

[匿名さん]

#5262023/11/26 01:51
11/26 (日) 19:30-20:00
「どっこい生きてる街の中!ど根性植物」

街に暮らす雑草たちの驚異の“ど根性能力”に迫る。刈っても刈ってもすぐ生えてくる秘密やタネを飛ばすウルトラ技、さらにアスファルトを突き破る謎のパワーも実験で検証!

[匿名さん]

#5272023/11/26 01:51
街に暮らす雑草を「ど根性植物」と名づけ、その驚異の能力に迫る。さやが乾燥して開く勢いを利用して3m以上もタネを飛ばすカラスノエンドウや、栄養豊富な物質がついたタネでアリを呼び寄せ運んでもらうスミレなど、子孫を残すワザはそれぞれ独創的。さらに刈られても刈られてもすぐ生えてくるドクダミに隠された再生力の秘密や、アスファルトを突き破って芽を出すイタドリの怪力を植物観察家の鈴木純さんや研究者と共に大検証!

[匿名さん]

#5282023/11/26 19:46
ど根性ガエルってTBSで放映していたけど、使用権はもう期限切れの状態なのね?

[関谷喜三郎]

#5292023/11/26 19:47
確かにね、でも、イタドリって漢方薬になったり、食えたりするんだよな

[匿名さん]

#5302023/11/26 19:47
シーボルトが悪いんじゃん。

[匿名さん]

#5312023/11/26 19:48
ジュンって誰だ!元ジャニーズ事務所のタレントか?

[匿名さん]

#5322023/11/26 19:51
>>528
ド根性ガエル というワード商用利用ならね
そもそもど根性は昔からある言葉で、花登 筺(はなと こばこ)の作品がど根性ものって呼ばれて全国に広がったはず

[匿名さん]

#5332023/11/26 19:52
その種はどうやってアスファルトの下に行ったんだよ

[匿名さん]

#5342023/11/26 19:53
アスファルトは原油と一緒に取れて、紀元前から接着剤とか船の隙間を埋めて防水に使ってた

[匿名さん]

#5352023/11/26 19:54
そんなもん人が撒いても撒かなくても増えるだろ

[匿名さん]

#5362023/11/26 19:57
今頃は、髭爺のダジャレが気温に増して寒くなる!

[匿名さん]

#5372023/11/26 19:58
道に大根が出たとかスイカが出たとかニュースになって日本は平和やな

[匿名さん]

#5382023/11/26 19:58
>>532
いやいや、あの音楽はど根性ガエルの主題歌だから

[匿名さん]

#5392023/12/03 10:21
 いちばん身近な生き物!野菜大研究

野菜も立派な植物。キャベツに花が咲く!?トウモロコシのモジャ毛は何のため?ミョウガが人知れず夜に現す正体とは?世界初!ラッカセイの花が地中で実になる瞬間も撮影!

[匿名さん]

#5402023/12/03 10:21
食べ物だけどれっきとした植物、「野菜」の秘密を徹底研究。植物観察家の鈴木純さんと一緒に、冷蔵庫の姿からは想像もつかない「野菜の本気」を続々発見。ラッカセイの花が地中に潜って実になる瞬間を世界初撮影!ミョウガの正体はつぼみの集まり。夜、花が咲く瞬間を捉えた。トウモロコシのモジャ毛は、実をつけるための“執念”の表れ。一体どういうこと!?半年がかりで丸いキャベツに花が咲く様子を撮影。すると衝撃の結末が!

[匿名さん]

#5412023/12/03 19:21
 ファーブルが来た、昆虫新伝説

天の川を道しるべに進むフンコロガシに、アリを都合よく操るチョウの幼虫。「昆虫記」を書いたあのファーブルが、最新研究が解き明かした昆虫たちの驚きの世界へご招待!

[匿名さん]

#5422023/12/03 19:22
昆虫記で有名なファーブルの生誕からまもなくちょうど200年。いま、昆虫記を読んで育った世界中の研究者たちが知られざる虫の世界を次々と解明。天の川を道しるべにしてフンの球を運ぶフンコロガシに、蜜でアリの動きを鈍らせ都合よく操るシジミチョウの幼虫。ファーブルも夢中になった不思議な行動“死んだふり”にも、天敵の種類によって虫が行動を変えるという驚きの新発見が。最新の昆虫研究の世界をファーブルがご案内!

[匿名さん]

#5432023/12/03 19:32
かなっち

[匿名さん]

#5442023/12/03 19:36
なんの糞なの

[匿名さん]

#5452023/12/09 04:57
 ダーウィンが来た!選「巨鳥を守れ!オジロワシレスキュー」🦅  
12/9 (土) 17:00-17:30

日本最大級の巨鳥オジロワシ。いま北海道で繁殖するものが増えている。人工物による事故で傷ついたワシを救うのは野生動物専門の獣医師たち。命と向き合う現場に密着!

[匿名さん]

#5462023/12/09 04:58
オジロワシは翼を広げると2m以上。かつては幻の鳥とも呼ばれていたが、近年日本で子育てするものが激増した。理由は、漁業など人の営みを利用して食べ物を得る大胆な性格。一方で事故にあうワシが後を絶たない。獣医師の齊藤慶輔さんは、傷ついたワシを救い野生に帰す活動を進めている。今回治療に挑むのはクチバシを失ったオジロワシ。自分で食事ができるようにする世界初のプロジェクトが始まった。多くの人の協力で、ついに!

[匿名さん]

#5472023/12/10 04:44
 生きものたちの恋のお作法スペシャル

次の世代へ命をつなぐ生きものたちの営み、いわば“恋”。その厳しい競争にはさまざまなお作法がある。多彩で驚きに満ちた恋の世界をマヌ子ママとツノミンと一緒にご紹介!

[匿名さん]

#5482023/12/10 04:44
あの手この手の戦略で繁殖する生きものたち。多彩なお作法を駆使して恋に挑んできた。ダチョウのメスがオスに課す超過酷な試練に、相手の気を引くプレゼント大作戦、はたまたアーティストも顔負け!?ニワシドリたちによる芸術作品づくり、さらにパンダの意外な“乙女のこだわり”も明らかに。理想の相手と結ばれるため、驚きの進化を遂げてきた、生きものたちの“恋のお作法”に極上の映像で迫る「ダーウィンが来た!」特別編!

[匿名さん]

#5492023/12/10 19:40
どんな生き物もメスはクソだな😃

[匿名さん]

#5502023/12/10 19:45
別に恋なんかしてない、より生存に有利な相手を判断してるだけ

[匿名さん]

#5512023/12/10 19:54
>>549
子供を産む機械だからってどっかのオッサンが言ってたな

[匿名さん]

#5522023/12/10 19:59
ニンゲンノメストコウビガシタイデス。

[匿名さん]

#5532023/12/17 14:22
 頂上決戦!荒くれウツボvs猛毒フグ
12/17 (日)19:30-20:00

海の「ほこ×たて」頂上決戦!攻めるのは荒くれウツボ。対するは、防御を究めた猛毒フグ。両者がぶつかる決戦の舞台は、魚同士なのに陸の上!?驚きに満ちた大激闘に迫る。

[匿名さん]

#5542023/12/17 14:22
猛毒フグにも強力な敵がいた。海の荒くれ者・ウツボだ。ウツボは鋭い嗅覚で標的を定め、長い体で巻きついて獲物を真っ二つにする、攻撃のスペシャリスト。対するフグは、体内に猛毒を蓄え鉄壁防御。さらに、砂に潜って隠れたり、膨らんで全身トゲだらけになるなど、守りを究めた魚だ。海の“ほこ×たて”対決、決戦の舞台は、まさかの陸の上!?魚なのにいったいどういうことなのか。荒くれウツボと猛毒フグ、衝撃の攻防に密着!

[匿名さん]

#5552023/12/17 14:31
 1000000匹が大集結、謎の魚群を追え
12/17(日)14:50-15:00

アメリカ・フロリダ半島のビーチに、百万匹の魚が大集結!それを狙って海鳥やサメや巨大魚が次々と突進!海水浴客のすぐ目の前で起きる迫力の攻防をカメラはとらえた!

[匿名さん]

#5562023/12/17 14:31
アメリカ・フロリダ半島の高級リゾート地。毎年9月、ここに百万匹の魚が大集結する。それをねらって海鳥やサメ、さらに2メートルを超える巨大な魚が次々と襲いかかる。海水浴客のすぐ目の前で起きる迫力の攻防をカメラはとらえた!観察を続けると、ある日突然、百万匹の魚群がビーチからこつ然と姿を消す事件が発生!取材班は大捜索の末に、数キロ沖合いで魚群を発見。果たして魚群の目的とは?迫力の映像で、大魚群の謎に迫る。

[匿名さん]

#5572023/12/17 19:33
ダーウィン、来た?

[匿名さん]

#5582023/12/17 19:36
今日のは特に面白い

[匿名さん]

#5592023/12/17 19:40
魚クンの番組と違いギョ分で終わらないのがいい

[匿名さん]

#5602023/12/17 19:56
二郎アナの無理してのキャラ作りは可哀想な気がする

[匿名さん]

#5612023/12/17 19:56
「ウツボて自分寄りも大きな相手にも口を開けて向かって行くんですよね」
ドラマ最高の教師!での教頭先生のセリフです。

[匿名さん]

#5622023/12/17 19:57
マヌールの夕べ 要らんよな

[匿名さん]

#5632023/12/17 19:58
>>560
サラメシの中井貴一を意識してる?

[匿名さん]

#5642023/12/23 03:37
 選「星野道夫が見た 幻のトナカイ大集結!」
12/23(土) 16:45-17:15

サンタさんの相棒トナカイ。極北アラスカでは片道1200kmもの旅をして、10万頭が大集結!この伝説の光景に迫った写真家・星野道夫さんのメッセージも地上波初公開!

[匿名さん]

#5652023/12/23 03:37
アラスカを拠点に“いのち”を撮り続けた写真家の星野道夫さん。作品は死後26年たっても多くの人の心をとらえている。星野さんが最も情熱を傾けたのが、野生のトナカイ。サンタさんの相棒として有名なトナカイは、実は“超ワイルド”。片道1200kmもの大移動を毎年繰り返し、夏の数日、原野で10万頭以上が大集結する!その理由は何か?クリスマス直前、星野さんがトナカイを通じて伝えてくれた心温まるメッセージを贈る。

[匿名さん]


『【NHK】ダーウィンが来た! ④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、TV番組の正式なタイトルでお願いします。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL