694
2025/06/28 03:20
爆サイ.com 甲信越版

📺 TV実況中継





NO.11856365

【NHK】運転席からの風景
東京・池袋から秩父観光の玄関口・埼玉の寄居まで約75キロを走る東武東上線、39駅の旅を運転席からの風景で伝える60分。
報告閲覧数3048レス数694
合計:

#6452025/06/04 03:55
ふなっしーいるのかな?

[匿名さん]

#6462025/06/04 03:56
(^^)/~~~🚃🚃🚃🚃

[匿名さん]

#6472025/06/04 11:58
運転席からの風景 鉄道開業の地・新橋~横浜 ※一部地域は放送休止

明治5年(1872)新橋〜横浜間で日本で初めて鉄道が開業した。全長約29キロを53分で走った。運転席からの風景で旅する。

首都圏の鉄道の魅力をたっぷりと!1872年(明治5)10月14日に日本最初の鉄道が新橋〜横浜間で開業した。当時の停車駅は新橋・品川・川崎・鶴見・神奈川(現存せず)そして横浜の6つ。日本の近代化に大 きく貢献した沿線のいまを運転席からの風景で旅する。

[匿名さん]

#6482025/06/05 01:53
はじまった😄

[匿名さん]

#6492025/06/05 01:57
shimbashiなんだよな

[匿名さん]

#6502025/06/05 01:58
伊達ちゃんか?

[匿名さん]

#6512025/06/05 02:04
この時間に見る麺類はうまそうだ🍜

[匿名さん]

#6522025/06/05 02:16
なんでこんなもの悲しい曲なの??

[匿名さん]

#6532025/06/05 02:17
赤飯みたいな感じか?😲

[匿名さん]

#6542025/06/05 02:17
>>652
俺には楽しい曲だよ 
捉え方だよ

[匿名さん]

#6552025/06/05 02:22
>>654
そんなもんなのか

[匿名さん]

#6562025/06/05 02:22
このコンテナはよく見かける😆

[匿名さん]

#6572025/06/05 02:24
ネコちゃん🐈

[匿名さん]

#6582025/06/05 02:25
この駅は鶴見線でも出て来るよな

[匿名さん]

#6592025/06/05 02:26
老朽化してるな
この雰囲気を残しつつ修繕できないんだろうか

[匿名さん]

#6602025/06/05 02:28
やっぱ電車はガタンゴトンなんだな😆

[匿名さん]

#6612025/06/05 02:31
新子安は一回だけ降りたことある

[匿名さん]

#6622025/06/05 02:33
青いから青木橋?
後から青く塗ったのか?

[匿名さん]

#6632025/06/05 02:37
でた!シウマイ弁当🍱

[匿名さん]

#6642025/06/05 02:38
>>663
うまいよね😋

[匿名さん]

#6652025/06/05 02:48
最期はこの曲ですね!

[匿名さん]

#6662025/06/05 02:48
黒のソックス履いてるのに隣の素足の子のが足細い😂

[匿名さん]

#6672025/06/05 02:52
(^^)/~~~🚃🚃🚃🚃

[匿名さん]

#6682025/06/07 13:32
運転席からの風景 京阪大津線

京都から比叡山へ向かう京阪大津線。琵琶湖沿いを走り、日本最長のケーブルカーに乗り換え世界文化遺産、比叡山延暦寺を目指す。

地下を走れば、山ものぼる。そして、路面も走る。多彩なルートを通る京阪大津線。急カーブや国内屈指の傾斜駅など、この路線ならではの運転席からの風景を楽しむ。京都から琵琶湖沿いを経由して坂本比叡山口へ。日本最長のケーブルカーに乗り換えて比叡山延暦寺を目指します。

[匿名さん]

#6692025/06/08 01:56
新しい路線でお願い
再放送ばかりじゃなくて
静岡鉄道とかもやってみてください
色々な路線で

[匿名さん]

#6702025/06/08 11:38
経費削減策なんだろうね

[匿名さん]

#6712025/06/19 12:01
運転席からの風景 東武東上線

東京・池袋から秩父観光の玄関口・埼玉の寄居まで約75キロを走る東武東上線。沿線は富士山を背景に撮影できるスポットも!運転席からの風景と共に旅する。

東武東上線の前身は、大正3年(1914)に開業した東上鉄道。当初は東京と群馬を結ぶ予定だったという。池袋から埼玉・寄居までの75キロ、39駅の旅を運転席からの風景で伝える。鉄道ファンに人気の撮影スポット、数多くの路線と行き合う場所もご紹介。

[匿名さん]

#6722025/06/19 12:10
夜遅すぎるから見たくても見れない😭

[匿名さん]

#6732025/06/22 13:54
運転席からの風景 のと鉄道の桜

能登半島地震で大きな被害を受けた「のと鉄道」。地震から約3か月で全線の運転を再開した。七尾湾に沿って走る沿線の春は桜が見事に咲き誇る。

桜が咲くころまでに全線で運転を再開したい、それが関係者たちの思いだった。能登半島地震で大きな被害を受けた「のと鉄道」4月から新生活が始まる学生や社会人を支えるため、復旧工事は急ピッチで行われた。七尾湾沿いに走る沿線には見事な桜が咲き乱れ、名所「能登鹿島駅」では夜桜も楽しめる。

[匿名さん]

#6742025/06/23 00:54
3ヶ月で復旧て頑張ったんだな😢

[匿名さん]

#6752025/06/23 00:55
ミニバージョンか

[匿名さん]

#6762025/06/27 12:01
運転席からの風景 近鉄奈良線

大阪から奈良への観光路線でもある近鉄奈良線。 車窓から大阪平野を望み、生駒トンネルを抜けて世界文化遺産に登録された古都へ。

大阪平野を望み、古都へ向かう近鉄奈良線。前身は大正3年に大阪電気軌道がつくった最初の路線である。線区は布施〜近鉄奈良だが、難波線・大阪線の一部を含めて広い意味で近鉄奈良線と呼ばれる。大阪難波と近鉄奈良の間は全長32.8キロ、区間準急で約1時間で結ぶ。

[匿名さん]

#6772025/06/28 02:21
はじまった

[匿名さん]

#6782025/06/28 02:24
大阪はにっぽんばしなんだよな

[匿名さん]

#6792025/06/28 02:26
奈良と大阪って30kmなのか

[匿名さん]

#6802025/06/28 02:34
近鉄大阪線はどこ行くんだ?

[匿名さん]

#6812025/06/28 02:39
久しぶりに見れる😆

[匿名さん]

#6822025/06/28 02:44
少し長閑になってきたな

[匿名さん]

#6832025/06/28 02:48
ワッハッハッハ😆

[匿名さん]

#6842025/06/28 02:49
笑う角には福来る的なことか?😲

[匿名さん]

#6852025/06/28 03:00
だいぶ山になってきたな

[匿名さん]

#6862025/06/28 03:05
本当に学校があるんだな
大泉学園も学芸大学も学校ないんだよな

[匿名さん]

#6872025/06/28 03:08
大和西大寺の駅員は感じ悪いぞ!😠

[匿名さん]

#6882025/06/28 03:09
乗ったことないけど車窓はいいなぁ

[匿名さん]

#6892025/06/28 03:13
先の黒い雲が気になる

[匿名さん]

#6902025/06/28 03:17
鹿ちゃん可愛い🦌

[匿名さん]

#6912025/06/28 03:18
今日の最後はこの曲♪

[匿名さん]

#6922025/06/28 03:19
鹿に煎餅あげに行きたい

[匿名さん]

#6932025/06/28 03:20
近鉄南海戦もやれ

[匿名さん]

#6942025/06/28 03:20最新レス
(^^)/~~~🚃🚃🚃🚃

[匿名さん]

『【NHK】運転席からの風景』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、TV番組の正式なタイトルでお願いします。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL