42
2017/09/27 01:49
爆サイ.com 甲信越版

🔈 街で話題





NO.2326701

60才になったら警備の
仕事に就こうと思う

警備員なら経験あるから大丈夫だと思う
しかし交通警備より夜間の巡回警備のほうが得意なんだけど
報告閲覧数37レス数42
合計:

#12012/11/02 12:15
甘えるな
今すぐ働けクソニート

[匿名さん]

#22012/11/02 12:15
本当は6畳警備の方だろ?

[匿名さん]

#32012/11/02 12:26
>>0
青山墓地の夜間巡回警備を命ず

[匿名さん]

#42012/11/02 13:17
警備員は基本2人行動。便所以外は必ず2人行動。ケンカしても誰も責任取らない。
安月給に満足していない人間が多い。相手のことなんか気にせずタバコだって吸い放題。
少しでも相手に負けるような態度をするとそのイメージが相手の脳裏に定着する。
相方より自分の利益、安全優先。がんばって

[匿名さん]

#52015/07/04 23:21
警備は一人でやってるよ。

[匿名さん]

#62015/07/23 20:54
70才まで働ける警備員

[匿名さん]

#72015/07/23 21:14
今は資格持ってないと雇ってもらえない警備会社多いぞ。まあ糞みたいな資格だけどな。

[匿名さん]

#82015/07/23 22:03
そのうちコンビニバイトも資格が必要になるな

[匿名さん]

#92015/07/23 22:10
ファミマ三級とかローソン三級とか

[匿名さん]

#102015/07/23 22:27
コンビニ以下の仕事

新聞配達・警備員・昔のパチンコ屋

[匿名さん]

#112015/07/23 22:37
俺は施設警備員

入管、税関の公的機関、国営ギャンブル場の常駐が9割だから社員だよ
待遇も準公務員と変わらん
まっ、消防法やら陸上無線技士関連の資格が要るけど

[匿名さん]

#122015/07/23 22:37
どんな仕事でも無職よりはいいんじゃないか。働きもしないで生活保護もらってる奴は最低。

[匿名さん]

#132015/07/23 22:39
一口に警備って言ってもピンキリだよね。

[匿名さん]

#142015/07/23 23:00
専業主婦も資格がないとできないようにしよう

専業主婦親同居一級とか

[匿名さん]

#152015/07/23 23:12

[匿名さん]

#162015/07/24 20:11
>>10
非正規の郵便配達員も追加してください。

[匿名さん]

#172015/07/24 20:12
70才までも働ける警備員
65才でも採用されてますよ。

[匿名さん]

#182015/07/24 20:25
以外と多い60才台の警備員

[匿名さん]

#192015/07/25 08:53
俺の警備員会社は
18才から70才近い人まで働いているよ。

[匿名さん]

#202015/07/25 09:25
交通誘導は嫌だな

[匿名さん]

#212015/07/25 09:27
sage
ミットもない

[匿名さん]

#222015/07/25 14:50
>>20
カカシみたいに立って交通誘導すればいいだけ、ただし暑さとトイレでは困るけどね。
重いもの持ったり、ライン工の流れる作業より、警備員は軽作業だなあ〜

[匿名さん]

#232015/07/25 14:52
警備員は全国に57万人が働いている職業だよ。

[匿名さん]

#242015/07/25 20:55
ただ近年は減少傾向にある。理由は他業種からの参入が増えて自社で警備を賄うところが増えたからで、この場合は警備業のカテゴリーには入らないらしい。

[匿名さん]

#252015/07/26 20:52
>>24
詳しいですね〜警備員長いの?

[匿名さん]

#262015/07/26 20:58
員長じゃないです

[匿名さん]

#272015/07/26 21:07
警棒の電圧をいじって強くなった感を出しています

[匿名さん]

#282015/07/26 21:12
スター棒?

[匿名さん]

#292015/07/26 21:13
警棒に釘を打って威圧します

[匿名さん]

#302015/08/03 05:05
60才以上でも雇うし70才くらいまで働いているし
社会貢献できるし
制服も着られるし
無職は卒業できるし
いいんじゃないの?

[匿名さん]

#312015/08/03 06:06
現場は機械警備の任せて、原チャリで巡回だなw

[匿名さん]

#322017/06/12 19:25
うちの会社はらくちんだよ、解体現場だけどね こんな現場で金もらっていいのかな♪〜

[匿名さん]

#332017/06/12 20:03
年上の人から 名前でよばれず お前は とよばれムカついているんだけど やめるように 言ってもいいのかなあ、 うちの警備会社にはいったばかりのジイジイ 教えてくれ

[匿名さん]

#342017/06/12 22:53
メールで言った みたら 返信しろと ムカついたあそしたら 了解だってさあくそ!

[匿名さん]

#352017/06/12 23:15
警備大変だよ

[匿名さん]

#362017/06/13 20:26
うちはらくちんだよ

[匿名さん]

#372017/06/14 10:08
今日 も同じ現場 まだこない 暇だあ 解体現場

[匿名さん]

#382017/09/11 02:29
前楽な警備会社やめたあ 現場が遠い! 今バスの折り返しの誘導やってる 待機する部屋もあるからいいテレビもある 冷蔵庫もあり 楽だなあ8時間30分労働 遅番

[匿名さん]

#392017/09/11 06:08
警備なんてこんな頭悪そうな文しか書けないのでも勤まるみたいだから楽なんだろな

[匿名さん]

#402017/09/21 00:30
お前はかけるのかあ お前はチョンだろう

[匿名さん]

#412017/09/27 00:39
一日中突っ立ってるだけ

[匿名さん]

#422017/09/27 01:49最新レス
その通り。お役所仕事じゃお役所が、道路使用なら警察が警備員付けないと許可しないから付けてるだけのこと。

[匿名さん]


『60才になったら警備の』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


HOT!オススメ! ⇒ 街で話題VIP/ 街で話題2/ ネタ雑談/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL