1000
2014/04/12 00:55
爆サイ.com 甲信越版

🍼 長野ママ・育児





NO.1719116

旦那の給料
みんな旦那さんの収入ってどのくらいあるんだろ?
報告閲覧数101レス数1000
合計:

#9512014/04/09 21:44
>>950
yes

[匿名さん]

#9522014/04/09 21:50
>>949
自慢って取られてもしょうがない

[匿名さん]

#9532014/04/09 22:34
金銭感覚のない嫁もらったら悲劇だな…

[匿名さん]

#9542014/04/09 23:15
なぜはたらかないだ?嫁よ…

[匿名さん]

#9552014/04/09 23:25
>>949
あなた、友達少なくない?

[匿名さん]

#9562014/04/10 00:58
>>953
稼ぎが少ない旦那貰った方が悲惨だと思いますよ

[匿名さん]

#9572014/04/10 01:36

[匿名さん]

#9582014/04/10 06:35
>>956
この程度の年収を自慢とか思っちゃうような人ねw

[匿名さん]

#9592014/04/10 07:39
>>956
ずいぶん高飛車だね
旦那さんだって一生懸命働いてるのに
あなたみたいな人がサゲマンって言うのかな

[匿名さん]

#9602014/04/10 07:57
出会う前から給料が少ないのならサゲマンも何も関係ないのでは(笑)
結婚してから給料下がるのならわかりますが!

[匿名さん]

#9612014/04/10 07:58
>>958
自慢とは思えないけど主婦としては落第点だなって思うわ(笑)

[匿名さん]

#9622014/04/10 08:11
価値観の問題だからなんとも言えないけど、お子さんがいて色々やりくりしている主婦はすごいと思う。
子供いないのにやりくり大変な私なのに…

もうすぐ自動車税の時期だけど、二人で11万(泣)
子供いないから出来るのだろうけど…
軽自動車欲しい(泣)
ローン残ってるし、旦那も私もハイオクだし今回のガソリン値上げ厳しいなぁ(-_-;)

[匿名さん]

#9632014/04/10 08:34
>>961
収入が少ないのなら少ないなりに遣り繰りしなきゃだしね〜。
節約や我慢も必要だし。
年収600万以下ならそれなりの生活しなきゃって普通の人は思うよね(笑)
散財してれば無くなるのは当たり前。

[匿名さん]

#9642014/04/10 08:44
>>962
ここへきてガソリンの値上げは堪えるよね!

消費税も地味に痛いし…

旦那には今まで以上に頑張ってもらわないと!

[匿名さん]

#9652014/04/10 09:38
家事が終わってのんびりタイム!!
専業主婦の特権だね(^^)

[匿名さん]

#9662014/04/10 12:45
>>964
あんたも働けよ(笑)

[匿名さん]

#9672014/04/10 14:23
女性は働かなくていいよね。
家事や育児が大変で家庭を大事にしないと。
男は稼いでナンボ。

[匿名さん]

#9682014/04/10 15:18
>>967
家庭内不良債権だな、あんたの考え方は(笑)

[匿名さん]

#9692014/04/10 17:25
ようは旦那さんはATMってことだろw
ひでー言われようだ!!

[匿名さん]

#9702014/04/10 18:03
住宅ローンが大変って(笑)
ちゃんと返せる範囲で借り入れしなかったの?

[匿名さん]

#9712014/04/10 18:34
そのくせ

[匿名さん]

#9722014/04/10 18:38
ぉはよう

[匿名さん]

#9732014/04/10 18:47
諷で

[匿名さん]

#9742014/04/10 20:18
iiiiiiiiiiii

[匿名さん]

#9752014/04/10 21:26
28才 950万
税金等が高すぎて大変です。

[匿名さん]

#9762014/04/10 23:53
フラッシュ

[匿名さん]

#9772014/04/11 00:58
チヤンス

[匿名さん]

#9782014/04/11 05:55
>>975
うちの旦那もそれくらい稼いで貰いたい・・・
生活が楽なんだろうなぁ〜

[匿名さん]

#9792014/04/11 11:00
スミマセン

[匿名さん]

#9802014/04/11 11:15
みんなダンナ様に頼りすぎじゃない?
私はパートで年間100万稼いでますよ。普段はちゃんと貯金して、たまに家族旅行などに使っています。

[匿名さん]

#9812014/04/11 11:54
週4、時給800円、6時間程度なら扶養内でイケる。月8万はデカイね。
保育園は生後半年から受け入れ可能。よく毎日あきもせず家にいれるね。そっちの方が感心する。保育園ならママ友もできて、パート先で素敵な出会いもあるのに… もったいない。

[匿名さん]

#9822014/04/11 11:58
オッサン
疼くのは気のせい
鈍くなった身体でウロついてたら
明日の朝冷たくなってしまう

[匿名さん]

#9832014/04/11 11:59
>>980 一番良いパターンかも

[匿名さん]

#9842014/04/11 12:13
>>981
旦那さんの稼ぎが少ないと大変ですね(苦笑)

[匿名さん]

#9852014/04/11 12:19
一生懸命、家族の為に額に汗して仕事頑張ってます!

[匿名さん]

#9862014/04/11 12:26
パートや仕事に出てる人の殆どが家事や育児には力を入れてないよね。
料理も下手くそで簡単なものばかり。

[匿名さん]

#9872014/04/11 12:36
>>985
えらーい!
皆さん見習いましょう!

[匿名さん]

#9882014/04/11 17:28
>>986
専業主婦だからといって手抜きしてないなんてないな

[匿名さん]

#9892014/04/11 17:57
>>986
それは決めつけじゃない?専業主婦だろうが、パートだろうが、ちゃんとやる人はやってるよ。
子供が学校から帰るまでには帰宅しているし、お料理もお惣菜は買わないで作ってます。
いかに時間を有効に使えるか手際の問題ですよ。

[匿名さん]

#9902014/04/11 18:12
>>989
なんかバツイチに恨みある?

[匿名さん]

#9912014/04/11 19:24
>>990
???

[匿名さん]

#9922014/04/11 22:11
>>990
どういう意味?

[匿名さん]

#9932014/04/11 22:26
嫁さんが苦労するかしないかは旦那の給料次第ってことか。

[匿名さん]

#9942014/04/11 23:17
>>993
お金だけじゃないでしょうに。
多少年収が少なくても、家事育児手伝ってくれるならいいよ。
それさえもなく、やたら威張りたがるだけの旦那はいらないけど。

[匿名さん]

#9952014/04/11 23:27
夕方 ドカタの旦那と奥さんが買い物してた。
旦那さんはイカツイ海老ぞーみたいで奥さんは ふつーの人。
夕方ああやって買い物つきあって… いいなぁって思った。
亭主元気で留守がいいなんて…ウソだよね。金しか見ない人はかわいそう。

[匿名さん]

#9962014/04/11 23:32
家庭円満が一番です♪

[匿名さん]

#9972014/04/12 00:54
しっかり

[匿名さん]

#9982014/04/12 00:54

サカグチコ

[匿名さん]

#9992014/04/12 00:55
新古

[匿名さん]

#10002014/04/12 00:55最終レス
弱者

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL