59
2020/12/06 15:28
爆サイ.com 甲信越版

🤱🏻 ママ・育児全国





NO.8905750

子供の家庭教師なんか頼んで親てバカな親出来が悪いのに。
10、4
報告閲覧数56レス数59
合計:

#102020/10/05 17:24
名門校に入れたがるバカ親、表向きは子供将来とか言ってるが裏を返せばバカな親は自分が注目浴びたいだけ、子供にとってははた迷惑、家庭教師頼んでもダメな奴はダメ学習塾行ってもダメ、自分の努力はっきり言って金の無駄遣い家庭教師を頼んだり学習塾なんか行かせてるバカな親学習塾行けば合格するなんて単純。

[匿名さん]

#112020/10/05 17:27
バカな親の子育てには不満がある、幼稚園のうちからお受験なんて言ってるバカな親子供は遊びから学ぶ、子供は好きな事は何も言わなくても黙っててもやる、好きな事をやらせるべき、男の子は木登りさせたり少しのけがでガタガタ騒ぐバカな親男の子に取っては傷は勲章。

[匿名さん]

#122020/10/06 01:42
長々と書いてるけど、、、

読みづらい!!!

句読点使い方間違ってるし、文才が無い!!!
自分に学歴が無い僻みなのか知らないけど、すっごい読みづらい!

作文、小論文苦手でしょ?
もっと、読みやすく書き込んで下さい。

[匿名さん]

#132020/10/07 11:18
親が勉強教えてると、どうしても上から目線になってしまう。
勉強の仕方は教えてあげるが、勉強そのものは他人の方がいい、うちは女子大生。
父親の好みが入ってしまうが。

[匿名さん]

#142020/10/07 13:30
親だと甘えて喧嘩になるよね。

[匿名さん]

#152020/10/07 13:33
家柄とかもあるから、
ひとんちの家庭の学習の仕方に口出さない方がいいよ

[匿名さん]

#162020/10/10 07:46
家庭教師頼んでいい大学に入れたいとかは、違うただそんな馬鹿な親は自分の願望でやってるに決まってる、自分が周りから注目浴びたいだけ。

[匿名さん]

#172020/10/10 09:13
子供が自分から望んでる場合もある

[匿名さん]

#182020/10/10 13:39
昔、上司の子供が勉強が不得手らしく家庭教師を頼まれた。
まず、昔の教科書を引っ張り出し何処でつまづいたのか認識させて復習させたら県立高校に合格した。私は何もせず教科書を読ませてわからない所を説明しただけ。
上司からは感謝されたが普通の勉強方法を教えただけで後は本人の資質と努力でしょう。

[匿名さん]

#192020/10/10 15:00
子供は柔軟性あるから、少しコツを教えるだけですぐ吸収する。

家庭教師と相性良かったら勉強の楽しさを教えてくれたり、一概に悪いとか判断できない。

いろーんな人と出会って経験するのはいい事です。

[匿名さん]

#202020/10/10 15:33
子供の家庭教師21めっちゃイケメン!
馬鹿なのわかってるけど勉強終わりに私をおやつにしてもらってる
いきり立ってもうトロトロ

[匿名さん]

#212020/10/10 15:44
>>20
いいな
私想像してるだけ
どうやったらそんな関係持てるんですか?

[匿名さん]

#222020/10/10 17:47
面白くなってきたw

[匿名さん]

#232020/10/10 17:52
>>21
難しく考えなくても
若いのに少し誘えば向こうから飛びついて来るからギンギンにして、
こっちはちょっと待ってってやられたふり後は言いなりになるから

[匿名さん]

#242020/10/11 09:55
塾でええやん馬鹿?

[匿名さん]

#252020/10/11 12:32
H県N高校専門の塾では変態が多くチ●ポをコピー機に置いてコピーを取っていたと聞いた。

[匿名さん]

#262020/10/13 13:30
家庭教師なんで頼んでも自分が努力しなければダメ、親も子供にいい大学に入れて言える身分か身をわきまえろ。

[匿名さん]

#272020/10/14 08:38
まず、子供が将来何になりたいか話し合うべき。

[匿名さん]

#282020/10/14 08:45
国立大の学生が家庭教師にきた。英語数学を教わったが数学では俺の方が上で数学の時間は教わる事がなく当時流行っていた「嗚呼、花の応援団」を読んでいた。
半分漫画だったので良いバイトだったのでしょう。
大学生になり家庭教師のバイトをしたが勉強より拳法を教えていたので首になった。

[匿名さん]

#292020/10/18 04:54
子供は遊びから学ぶ、学習塾なんかに行かせる必要無いそんな所行ってもいい高校や大学に入れるわけ無い、自分が努力しないと塾は手助け。

[匿名さん]

#302020/10/23 22:52
>>29世界が狭いのお(笑)

[匿名さん]

#312020/11/20 13:13
マン閉め

[匿名さん]

#322020/11/20 14:04
いろんな先生から教わり、塾の先生の方が相性がよく、理解しやすかったりする。いろんな先生(大人)から教わり、あ、こういう解き方もあるんだ、と発見できたりする。
だから、家庭教師とか塾は一概に悪いとは言えない。勉強できても教え方が下手な人だっている。
人に手助けしてもらって何が悪いの?それが勉強でも。

いい先生に出会って勉強の楽しさがわかりぐんぐん伸びていった子もいる。
トンビが鷹を産んだりするんだし。

学校の先生でもわかりづらい先生もいる。
余計なお世話なスレ。

[匿名さん]

#332020/11/20 14:10
遊びから学ぶのは、小さいうちだけ。
中学、高校で、遊び呆けて何を学ぶんだ?
部活と勉強と学校で、社会に出る準備をしていかなきゃだろ?
将来について親と話し合ったり。
じゃ、それになるためには今の学力じゃ足りないから、勉強の仕方とか学校だけじゃ間に合わないから、補講みたいな感じで塾とかにいってみる?と、
で、子供も興味があるなら、行かせてみる。やりたいことはやらせていろんな経験させてやりたいね、親なら、余裕あるなら。

[匿名さん]

#342020/11/20 18:57
受験なんて中学になってからで良い、幼稚園からやらせてる親て頭がおかしいこんなバカ親地獄に送りたい。

[匿名さん]

#352020/11/21 00:26
>>34
周りの環境はいいから、変な家庭環境の子とかいないけどね。

[匿名さん]

#362020/11/21 04:42
>>34高いレベルの教育を受けさせたが、やっぱり違うよ。

とくに右脳は10歳までに発達すると言われていて、瞬間的な記憶や写真記憶は右脳ですると言われている。

[匿名さん]

#372020/11/21 08:25
>>36
主は、あーいえばこーいうへそ曲がりだからお気をつけあれ。

[匿名さん]

#382020/11/22 11:04
今は子供より親の方がバカだからな子供の方が親より履行子供から教わることもあるからバカな親も。

[匿名さん]

#392020/11/22 14:07
俺は親の願望でやらせてるに思えない、子供は操り人形じゃ無いバカな親たち、自分の思い通りにしょうなんて考えが甘い自分の叶わない夢を子供に叶えてもらう虫が良すぎる、大学まで出ろだとか親がそんな事いう身分では無いそんな事は子供が決めるべき。

[匿名さん]

#402020/11/22 18:53
俺は幼稚園から大学までずっと名門校の中で生きてきた。
親には感謝している。
いい教育を受けさせてもらって。
育ちがいいし、言葉遣いも綺麗だと言ってくれる。
家庭教師や習い事は普通だと思って生きてきてるから、苦ではない。
子供は順応性あるしいろんな可能性を持ってる。
今は自分の息子が私立受験がんばってるけどやる気満々だ。

バカとか勝手にきめつけないでくれないか?

[匿名さん]

#412020/11/23 12:10
幼稚園からの受験、小学校や中学校への受験て
家柄もだし、例えば両親が開業医だとか何処かの名門校の教員、教授だとやっぱり子供も受験て流れになるしね
子供自ら受験して将来的に良い方向に行きたいと思ってる子は、親が反対しても意思を通したりもするから
子供を受験させる親は馬鹿だとは、決めつけちゃーダメだよ!

[匿名さん]

#422020/11/30 06:47
子供の家庭教師なんか頼んで親てバカな親出来が悪いのに。

そもそも、このスレのタイトルがおかしい(笑)
スレ主こそ家庭教師頼んだら?

[匿名さん]

#432020/11/30 08:15
スレ主は仕事のストレス、働きたくなくてよくわからないけど、ここのカテにスレを作りまくって暴言吐いてるトラックの運ちゃん独身男ですw

結婚に憧れての嫉妬かしらねー、、異常な執着心がある。
バカ親とか、専業主婦とか、その類の悪態がすごい。

[匿名さん]

#442020/12/03 12:58
どこの家庭も亭主は戦争に行くのと同じ、俺は亭主のグチ言う女房が許せない、自分たちは贅沢三昧してたまには鯛の尾頭付きやうな重の特上食わせてやってほしい、誰のおかげで飯が食えてるのか。子どもてのは勉強できても挨拶が出来ないのはダメ。

[匿名さん]

#452020/12/03 13:02
子供の受験だからと言って家庭教師なんて頼む無駄な金あるなら貯金したほうが利口、上の物への口の利き方も出来ない子はダメ、でもバスを降りるとき運転手にありがとうございましたて子供てバカなのか利口なのか分からないバカ丁寧スクールバスなら分かるが路線バスなら運転手毎日違うし言う必要無いと思う、飲食店で金払う時ごちそうさまていう人いるけどどうかしてる人の家じゃ無いんだから。

[匿名さん]

#462020/12/03 13:04
俺は御苗木に先に死なれた人見ると気の毒に思える。

[匿名さん]

#472020/12/04 07:43
誰のおかげで飯が食えているのか

これ言う男は最悪。当たり前だもん。家族を養うのは。男の仕事。女が男と同じくらい稼ぐのは限度がある。家事して育児して旦那を労って自分も同じくらいかせげってか?何様だよ。
そんなやつにお疲れ様だなんて言う気はさらさらないわ。
だまって働いてりゃいいんだよ!

あんた一生結婚できないね。
じゃぁ、誰のおかげで毎日やりくりして帰ってきたらご飯が用意してあって、洗い立ての清潔な服が着れてるとおもってるんだ!家をきれいにできてると思ってるんだ!

妻を労わない旦那も最悪。育児に関して口だけは手を出して自分は仕事仕事。ふざけたこといってんじゃないよ。

[匿名さん]

#482020/12/04 07:44
口だけで手を出さない

まちがえ

[匿名さん]

#492020/12/04 11:05
ありがとうございます、ご馳走様、いいじゃないか。金払ってんだから当たり前って態度の人とは一緒にいたくない

[匿名さん]

#502020/12/04 13:54
>>49
わかる。
いただきますは、
命をいただきますという意味らしいよ、本来は。豚肉とか、自分達のために犠牲になってくれてるんだから。

ありがとうは、誰に対しても言って損はない。いい言葉だし。

[匿名さん]

#512020/12/05 04:02
結婚できねえとよりしないだけ、それがダメなら俺は社長になる社長には自由がある、半年くらい休んで外国へ行く社長は好きな事出来るし。

[匿名さん]

#522020/12/05 06:40
従業員はついてこないね。

[匿名さん]

#532020/12/05 06:47
昭和頭のバカ社長w
令和では夢見る派遣社員w

[匿名さん]

#542020/12/05 22:00
なんか都合のいい話ししかしないんだよねバカな母親は。

[匿名さん]

#552020/12/06 04:28
ばかな母親ってどういう母親?
バカだろうが頭がよかろうがまずは子供を抱きしめて愛情注げない母親に育てられた子供ほどかわいそうなことはない。
育児に正解はないからね。

[匿名さん]

#562020/12/06 09:08
自画自賛が醜い母親(笑)あたも子供の事を理解しているかのような発言だが事実はどうだか(笑)正解はないと言ってしまえば何でもありになってしまうんだが(笑)

子供がかわいそう(笑)

[匿名さん]

#572020/12/06 09:10
>>50損得のために言うもんじゃないね

[匿名さん]

#582020/12/06 10:01
自分に極甘な嫁がいるのは本当ですよ。旦那に言ってるだけの事やれば文句は言われないと思いますけどね(笑)

他人に厳しく自分に極甘な人多過ぎ(笑)

子供はね。ちゃんとみてますよ。醜い親姿をね。

[匿名さん]

#592020/12/06 15:28最新レス
>>56
そうねーまだまだ育児は勉強中よ。
悩みがあったら一番に相談してしてくれるから関係は悪くないとは思うけどね。
一生勉強ですよ。
あなたのようにたたいてくれる人にもありがたいとおもわないとね。ありがとう。

[匿名さん]


『子供の家庭教師なんか頼んで親てバカな親出来が悪いのに。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL