1000
2018/09/23 11:26
爆サイ.com 甲信越版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.1874939

吉野家
合計:
吉野家 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2225 レス数 1000

#5512017/02/16 16:37
>>549
直接言えば良い
多分納得してくれる

[匿名さん]

#5522017/02/16 17:55
>>544
なぜ???

[匿名さん]

#5532017/02/16 20:08
キムチ

[匿名さん]

#5542017/02/17 06:40
>>552
旨いからに決まってるだろう。

[匿名さん]

#5552017/02/17 06:56
>>554
今のほうが旨いけど?おじさん

[匿名さん]

#5562017/02/17 14:55
>>555
き〜さ〜ま〜、オジサンと言うな💢💢💢

[匿名さん]

#5572017/02/17 15:26
>>555
いや、むかしの方が美味いと個人的に思う。

[匿名さん]

#5582017/02/17 17:45
>>557
何がどう違うの?おじちゃん!
耄碌するまえに教えてよ^^ 

[匿名さん]

#5592017/02/17 20:18
>>558
昔話したいだけだよ。 

[匿名さん]

#5602017/02/17 20:34
タレ違うし、紅しょうがも変わったから明らかに昔の方がいい。変わってないのはインスタント味噌汁だけだよなあ。

[匿名さん]

#5612017/02/17 23:22
>>555
↑こいつは間違いなくむかしの味しらんだろ
よって今の方が旨いではなく、今のしか分からないだな

[匿名さん]

#5622017/02/18 06:24
>>561
おじいちゃん必死だね!!

[匿名さん]

#5632017/02/18 06:40
昔の不衛生で鮮度の悪い肉がうまいってのはありえないね。
味の記憶って曖昧だから美化されやすいんだよ、まずくてもその頃は美味しく感じてたから美化してるパターンだね。
ちなみに俺は6年ぶりぐらいに食べたけど、前はうまかった気がしたけどまずかった!記憶なんてこんなもんよ

[匿名さん]

#5642017/02/18 08:20
>>563
凄い一方的な決めつけだな
昔の吉野家は鍋で大量に煮込んでたけど今は冷蔵庫からタッパーに小分けした分を出してレンジでチンしてるだけの店舗もあるし美味くなっているわけではない

[匿名さん]

#5652017/02/18 08:50
>>564
大鍋なら美味いのか?
お前がただのバカ舌なだけ

[匿名さん]

#5662017/02/18 09:05
>>565
おいおい! オマエ勝手に一人で何盛り上がっちゃってんの?
相変わらずだなw

[匿名さん]

#5672017/02/18 09:06
>>565
まさかオマエがおじいちゃんだったの?

[匿名さん]

#5682017/02/18 09:52
>>566
お前がただのバカ舌なだけ!

[匿名さん]

#5692017/02/18 09:53
>>567
自演で必死

[匿名さん]

#5702017/02/18 11:24
>>565
こいつ大丈夫か?
鍋で煮たのよりレンジでチンした方のが美味いのか?
一生レトルト食ってろ

[匿名さん]

#5712017/02/18 16:24
>>564
じゃあチンしてない店いけばいいじゃんハイ解決
チンしてる店見た事ないわ

[匿名さん]

#5722017/02/18 20:22
チンチンうるせえな〜下品だろ

[匿名さん]

#5732017/02/18 22:08
盛り上がってまんな〜(笑)

[匿名さん]

#5742017/03/02 17:07
豚汁頼んだら肉が結構入ってた
次に行った時は全然入ってなかった

[匿名さん]

#5752017/03/02 18:49
牛カレー大の量に…(怒)
量が少ねぇ〜よ。

[匿名さん]

#5762017/03/03 08:40
のうたりん

[匿名さん]

#5772017/03/03 09:38
脳足りんw

[匿名さん]

#5782017/03/05 13:28
特盛、松屋に比べたら量少ない、徹夜明けでめっちゃ腹減ってたから物足りなく感じた…特盛の上、キング出してくれ

[匿名さん]

#5792017/03/09 15:52
>>578
大盛2つ食べれば?

[匿名さん]

#5802017/03/15 10:59
朝定食の新メニュー「辛子明太子定食」が3月16日の朝4時から販売される。午前11時までの提供。価格は390円(税込、以下同じ)。

これは、辛子明太子と温かいごはんに、みそ汁などが付いた朝食セット。辛子明太子はひと口目の辛さが特徴で、ごはんが進む一品だとか。

あわせて「納豆明太子定食」(500円)「明太子牛小鉢定食」(530円)「焼魚明太子定食」(590円)が販売されるほか、単品の「明太子」(170円)も用意される。

[匿名さん]

#5812017/03/15 21:50
16日朝から、朝定食の新商品「辛子明太子定食」の販売を開始する
辛子明太子と温かいご飯、みそ汁といった朝に嬉しい新メニューを提供
定番の朝定食に辛子明太子をプラスした「納豆明太子定食」なども加わった

[匿名さん]

#5822017/03/17 23:05
スタミナ丼ニンニク増量たまらんわ

[匿名さん]

#5832017/03/17 23:10
ニンニクってやっぱ中国産つかってるよね、、、

[匿名さん]

#5842017/03/18 04:41
大蒜ヤバ

[匿名さん]

#5852017/03/18 21:24
近所に松屋、すき家、が何店舗も占領して吉野家一店舗もない 同じ店多すぎる
吉野家がんばれ!

[匿名さん]

#5862017/03/18 21:40
どんどん客減少、消滅していく吉野家、、、
九州じゃあるめいし明太定食?
既に他が失敗したスタ丼か?
こんなんで起死回生たりうるのか??
牛丼ですき家、松屋で惨敗を帰して、何が定食だ、
肉料理の原点に立ち戻れ吉野家コラ!

[匿名さん]

#5872017/03/19 12:02
惨敗って何をほざいているのやら・・・

[匿名さん]

#5882017/03/19 13:35
丼物はすぐ出してくれ。よそるだけだろ。

[匿名さん]

#5892017/03/21 15:32
>>586
文章へんだよ。日本語勉強してね。

[匿名さん]

#5902017/03/21 15:50
マズイ!!! なんて言うヤツ居ないっしょwww

[匿名さん]

#5912017/03/21 16:42
元祖としてのプライドしかないw 客を理解した方がいい
間違いなく美味くも不味くもない。わざわざ吉野家で食べたいと思わない。すき屋、松屋の方が断然いい!!

[匿名さん]

#5922017/03/21 18:03
説得力ねえ〜〜〜〜www

[匿名さん]

#5932017/03/21 18:23
誰だ(゜Д゜≡゜Д゜)?誰が説得しようとしてるんだ?
どこどこ?

[匿名さん]

#5942017/03/21 19:17
↑バカっぽくて必死過ぎ・・・

[匿名さん]

#5952017/03/21 19:30
↑何に必死なの?

[匿名さん]

#5962017/03/22 02:16
説得力ある言い方ね〜?
別に吉野家がなくても全然困らない、すき家や松屋があるじゃん....
これが大勢の見る吉野家の置かれた立ち位置だな

[匿名さん]

#5972017/03/22 04:36
松屋は設備投資に費やし食材の質はどうでしょうか?
お肉冷たい時ありますね!解凍が全体的おこなわれてなかったかな?従業員の質も疑問点あり。
吉野家→松屋→すき家の順で20年以上食べてきましたが、変えて吉野家→すき家→松屋の順です。
最近の朝定食ですき家が全体的にお値段が上がったんでね。吉野家のめんたいこ!朝から?納豆といっしょのセットですが、合わないでしょ!

[匿名さん]

#5982017/03/22 08:15
吉野家は朝のメニューいろいろあるけど高いのばかり

[匿名さん]

#5992017/03/26 11:33
>>597
冷凍牛丼2回出され2回共ゲリPになりました。最悪です。

[匿名さん]

#6002017/03/26 15:56
それは個別店舗の問題でしょ?
逆に今の吉野家の説得力は何よ?
味の違いなんて、松屋やすき家と殆ど変わらいない
むしろ寝ぼけた味だし肉質は落ちるでしょ?
今の吉野家では、明日に輝けないな!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL