865
2024/05/12 08:34
爆サイ.com 甲信越版

🍜 新潟ラーメン





NO.10983088

最強インスタントラーメンは何だ
合計:
#3162019/02/09 18:32
ラ王のしょうゆにハム

[匿名さん]

#3172019/02/09 19:18
明日の昼は昔ながらの中華そば(醤油味)に麻婆豆腐入れよう。更にそこにチーズを入れるか迷い中

[匿名さん]

#3182019/02/09 22:33
>>317
手間かかってますね 美味しそうです!
時間ある時、そのシリーズの味噌でやってほしいです(^ー^)

[匿名さん]

#3192019/02/09 23:11
3分とは言わない、せめて5分で作れる事をしませんか?

[匿名さん]

#3202019/02/10 06:14
>>318
335ですが残り物の麻婆豆腐を入れるだけなので手間はかかってません。今度、味噌でやってみますね

[匿名さん]

#3212019/02/10 07:48
見た目マルタイ系の燕三条ラーメンがなかなか旨い
リオンドールにありました

[匿名さん]

#3222019/02/10 12:44
レトルトのミートソースをラーメンに入れたら案外、旨いかも。今度試してみよう

[匿名さん]

#3232019/02/10 16:45
玉子入れる人多いと思うけどおれは小さい器によく溶いてから、煮ている最後のほうに入れてかきたま風にするのが好み。
しお味がよく合うと思う。

[匿名さん]

#3242019/02/10 19:27
>>322
それはないわ

[匿名さん]

#3252019/02/10 19:32
>>322
合わないと思う

[匿名さん]

#3262019/02/10 19:41
>>323
それいいね。今度してみる。塩で

[匿名さん]

#3272019/02/10 21:07
>>326
是非是非!
しお味が一番合うと思うからレス入れたけど、味噌、醤油も合いますよ。
しお味には仕上げに 白コショウ をちょぴっとかけると尚うまいです。

[341]

#3282019/02/11 17:35
さーむいからチャルメラに卵落としてあったまるせ゛!

[匿名さん]

#3292019/02/12 01:20
>>324 >>325
そもそもミートソース自体が、動物系や野菜などを煮込んだ出し汁を土台にしてるのはラーメンと同様だし
そういう構造的な意味では麻婆も似たようなもんだけど既に成功しているのは御存知の通り
おかしな事言ってるようで結構いいとこ突いてきてるんだよ

昨日は非常識でも明日からは常識に化けるかも

[匿名さん]

#3302019/02/12 01:34
ゆとり世代の馬鹿の発想ですから問題外です。

[匿名さん]

#3312019/02/12 03:49
味覚もゆとりなのか

[匿名さん]

#3322019/02/12 08:54
>>329
深夜1時に長文ご苦労さん

[匿名さん]

#3332019/02/12 11:33
お昼は札幌一番しおラーメン!一番すき!
豚こま、白菜、ピーマンを塩胡椒少々でいためてのっけます。あとごはんも食べるよ。

[匿名さん]

#3342019/02/12 14:21
麺を食べ終わり残ったスープにご飯を入れて食べるのが好きだ

[匿名さん]

#3352019/02/12 17:12
わずか数十円で賄える一食 しかも世界中の人々が満足 ラーメンの起源は諸説あるようだが、たった一人で商品化に成功した安藤百福は相当エライ 特許を開放し業界の発展につくした偉人 合掌

[匿名さん]

#3362019/02/12 20:34
>>334
そこにチーズを入れると更に旨いかも

[匿名さん]

#3372019/02/12 21:11
出前一丁目好きな人レスしてたような気がしたが
復刻版が売ってたよ。もう食べたかな?

おれは買わないけど。

[匿名さん]

#3382019/02/14 18:11
白菜 舞茸 人参買ってきたから玉葱と挽き肉も入れて
札幌一番みそラーメン食べるぜ

[匿名さん]

#3392019/02/15 19:37
ラ王の醤油味に残り物の鶏肉のチリソースを入れて更にチーズを入れたら旨かった。醤油とケチャップの酸味が意外とマッチしていた。あとその酸味とチーズのコクも好相性だった

[匿名さん]

#3402019/02/22 18:10
金曜日の夜だからサッポロ一番塩だよ
ウインナーと卵をおとすだけだよ

[匿名さん]

#3412019/02/22 18:34
自分の家はサッポロ一番の味噌、塩、醤油がストックしている 今は有るのか知らないが昔はヤクルトのクロレララーメンも置いて居た時期が有った

[匿名さん]

#3422019/02/22 18:39
明日はラ王の醤油に余り物の豚キムチを入れる予定。うまいかどうかは分からん

[匿名さん]

#3432019/02/22 18:42
>>341
文章が少し変

[匿名さん]

#3442019/02/22 19:53
インスタントラーメンがご馳走のゴミがまともな文字使えるわけねーだろ?よく考えろやwこのスレはえたひにんスレだねっか

[匿名さん]

#3452019/02/22 19:56
>>36
あなた暇でまわりから嫌われてるでしょう?
やめたほうがいいよ

[匿名さん]

#3462019/02/22 19:56
ねっかw

[匿名さん]

#3472019/02/22 19:57
乞食が粋って笑>>346

[匿名さん]

#3482019/02/22 19:58
>>346
おいw乞食野郎wインスタントラーメン恵んでやるから来いよ大笑

[匿名さん]

#3492019/02/22 21:59
>>345 さんは
マジで >36 に言ってるのか、>362 に言おうとしてレス番間違ったのか気になる


昔ながらの中華の味噌味にたまねぎ+ピーマン+豚肉コマ炒めたの入れて食べた!ウマーー!

[匿名さん]

#3502019/02/25 21:14
>>348
コイツどこでも否定ばかりしてる屎糞だな 大笑 ←これが見分けつく証


牛挽き肉とキャベツを塩こしょうでいためるのだが肝心の麺が決まらないよ
チャルメラの醤油と味噌、日清ラーメン屋さん醤油と塩がある

[匿名さん]

#3512019/02/26 10:26
この季節最強は 辛辛魚 だろう!!

[匿名さん]

#3522019/02/26 18:23
それはなに?韓国の製品か?

[匿名さん]

#3532019/02/26 18:30
そんなに強いの?

[匿名さん]

#3542019/02/26 18:39
ラ王の和風醤油味、もう食べた方いますか?
どんなカンジ?

[匿名さん]

#3552019/02/26 19:19
>>354
そんなのがあるの?知らなかった

[匿名さん]

#3562019/02/26 19:57
どれくらい強いの?

[匿名さん]

#3572019/02/27 10:13
>>352
「寿がきや」で検索してみれ
季節限定や
これ知らん奴がおったとは世も末や

[匿名さん]

#3582019/02/27 10:18
ちび六旨かったな
うまかっちゃんもたまに食べたくなる
長野のぽんちゃんラーメンもなかなか旨い

[匿名さん]

#3592019/02/27 11:14
やっぱりサッポロ一番みそラーメン。

豆板醤とごま油を少し加えると辛味と風味が増して美味い。

[匿名さん]

#3602019/02/27 14:12
初めてラ王を食べた 生麺タイプなのに揚麺のマルちゃん正麺と同じような味 不思議

[匿名さん]

#3612019/02/27 19:03
え、なんて言った!?

[匿名さん]

#3622019/02/27 19:10
>>360
正麺は油揚げ麺じゃないだろ。
それ以前に言ってる意味がちょっとわからん。

[匿名さん]

#3632019/02/28 04:35
>>359
同意、私はどノーマルで七味増量

[匿名さん]

#3642019/02/28 09:16
>>359
何故か季節のお野菜入れない手抜き野郎が多い。

[匿名さん]

#3652019/03/01 08:13
もっと強いラーメンはないの?
最強ってなに?

[匿名さん]


『最強インスタントラーメンは何だ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 新潟雑談総合/ 新潟グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL