美味しいです
値段に見合った味です
所謂料亭ラーメンですね
高いと感じる人は庶民的ラーメン店へどうぞ
[匿名さん]
若い人だったらすみませんでした。巻町って言う人は古い人の認識なもので。
[匿名さん]
ココと倉井うまいいうやつは
情報を喰ってるヤツ
超味覚オンチ
[匿名さん]
自分の味覚だけが絶対正解で、他の意見を受け入れられない自己中あるある
[匿名さん]
なんで、あそこのプロデュースの店と仲悪いのかね 最初は仲良かったよね
[匿名さん]
ここのラーメン食べると新潟のチェーン系ラーメン屋がゴミクズに思えるよな。
[匿名さん]
鈴音の40歳独身デブピアス店主が花を送ってくれなくて駄々こねてそう。
[匿名さん]
「ramenhosa livedoor」 で検索すると、
友達の鈴の音オーナーのブログが見れるよ🔎
[匿名さん]
店のアカウントで「吹雪の中2時間並んで辛かった」みたいなpostをRPしてるけど、これ見ても店主は何も感じないのかな。
ウェイティングボード置くとか、呼び出し機や整理券配るとか、EPARKの発券機使うとか、色々と方法はあると思うんだけど、客が風邪ひこうが熱中症になろうが知ったこっちゃないという運営方針にしか思えないし、そうまでして行列を維持したいんかね
[匿名さん]
実際、周年祭や大晦日みたいなイベント日だけは整理券配っとるわけだから、通常営業でそれをやらないのは意図的なんじゃないの。どういう意図があるのかは知らんけど
[匿名さん]
ようやく予約システム導入だってよ。遠いけどこれで少しは来店のハードル下がったわ
[匿名さん]
師匠のピンポン自体が大したことないから
ここも大したことないよね
高い食材使ってるだけ
[匿名さん]
ramenhosa livedoor
店長の功績が見れる
[匿名さん]
始発までやたら時間があるので喰い過ぎた感じのアルコールで麻痺した胃が中身を押し出すのでプチゲロをそこらに吐く
[匿名さん]
始発までやたら時間があるので喰い過ぎた感じのアルコールで麻痺した胃が中身を押し出すのでプチゲロをそこらに吐く
某店店長ブログ
[匿名さん]
その後、十日町唯一?のカラオケBe-1へ行って×××
その後十日町をくまなく散策して眠りにつくなっちゃん
リオンドールで燃え尽きる
オフ会らしからぬ内容をこなし僕ゎ帰った
その後のなっちゃんとのやりとりゎ恋人のように生ぬるいものだった
[匿名さん]