418
2024/05/13 00:24
爆サイ.com 甲信越版

🍜 新潟ラーメン





NO.7133936

新潟ラーメン だるまやグループを語る②
合計:
報告 閲覧数 1855 レス数 418

#192019/09/15 19:06
黒埼一兆

[匿名さん]

#202019/09/16 06:15
>>19
どこらへんが?具体的に

[匿名さん]

#212019/09/29 12:53
賢いやつはみんな辞めてくね。

[匿名さん]

#222019/09/29 15:34
だるまらーめん

[匿名さん]

#232019/09/29 15:35
五泉の中田製作所もだるまや出身だよな。

[匿名さん]

#242019/09/29 17:28
駅前店できたんだ。今度行こう。

[匿名さん]

#252019/09/29 19:09
渋谷に出来て欲しい

[匿名さん]

#262019/09/29 20:53
駅前だるま行くくらいならより青島か二郎行くよ

[匿名さん]

#272019/09/29 21:13
今回の特典はぎょうざ100円オフか、トッピング1つ無料です。お待ーちしーてまーす。

[匿名さん]

#282019/09/30 02:50
昔のだるま屋を知る者としては長野の会社に買収されて味が変わっただるま屋は不味いんだよね。

[匿名さん]

#292019/09/30 04:09
>>28
ほんとそれな!

[匿名さん]

#302019/09/30 06:35
だるま屋クラシック。これ出したらいいのに。

[匿名さん]

#312019/09/30 07:01
たまるやでいいだろ

[匿名さん]

#322019/09/30 07:04

文章に句読点を付けないバカ。

[匿名さん]

#332019/09/30 22:11
>>24
個人的においしいと思うが色々とダメ
出来ない事は口にするべきではない

[匿名さん]

#342019/10/01 20:28
水原にもできたんね。

[匿名さん]

#352019/10/02 14:58
万人家の390円セールの行列はんぱねーw

混んでたから諦めて八起に行ったら万人を諦めた人間で混雑・・・

[匿名さん]

#362019/10/02 15:56
だるまやは安売りしないと客来ないラーメンだって事を会社が証明してんだよ。

[匿名さん]

#372019/10/03 07:26
昨夜駅前店の前通ったら、綺麗な店員さんがいた

[匿名さん]

#382019/10/04 03:22
昔のだるま屋は最強に美味かった

[匿名さん]

#392019/10/05 17:26
ここのトップはクソ。
いろんな事を従業員に押し付ける

[匿名さん]

#402019/10/06 06:41
>>39
そうなのか

[匿名さん]

#412019/10/06 08:33
だるまやより万人家が好きです。

[匿名さん]

#422019/10/06 10:06
>>40
以前にラーメンの投票みたいなのが一般人向けにあったらしいんだけど、社長がだるまやグループ全従業員にこのラーメンに投票しろと言ってたらしい。それで投票最多を獲得してなんとかって話。
強制とか投票の意味ないだろ。。。

[匿名さん]

#432019/10/06 11:16
>>42
都市伝説ってやつさ。

[匿名さん]

#442019/10/06 11:44
>>41
私も万人家のほうが好きです

[匿名さん]

#452019/10/06 17:45
>>42
まじですか
うーん

[匿名さん]

#462019/10/06 21:25
だるままみれ

[匿名さん]

#472019/10/07 06:08
>>42
他の店の人がかわいそう

[匿名さん]

#482019/10/07 11:52
>>42
だいたいみんなやってるぞ
しゃがらなんてコマチもラーメンウォーカーも鳥ワッサンともうひとつ潰れたのランキング1位や2位だぞ
掲載されたときにはもう閉店してるスタイル

だいも平日の売上10万もいかない客足なのにランキング1位とかだろ
月の売上1000万近くいってた赤しゃもじが上位にすらいないんだぞ
完全に客の数の分母が違いすぎるのに投票率がくそ高い店とかたくさんあるぞ

[匿名さん]

#492019/10/07 17:39
>>38
同意
今はベルトコンベアの上でバイトがマニュアルどおり作ってるただのラーメン
お好きな人はどうぞ

[匿名さん]

#502019/10/07 18:10
>>48
ちょっと何言ってるかわかんない。。笑

[匿名さん]

#512019/10/16 14:51
久しぶりに行ったら最悪だった
テーブル拭いてない水来ない。トッピング入ってない、脂少なめって言ったのにたっぷり入ってる。チャーハンは機械で作ってるの見えたから頼まなかった。
もう行く事はないと思う

[匿名さん]

#522019/10/16 15:46
>>51
スーパーで材料買ってきて家で作った方がうまい

[匿名さん]

#532019/10/16 15:54
>>48
それ金出してランキング買ってるだけ

[匿名さん]

#542019/10/16 17:32
万人家祭来たけど外に棒持った交通整理の店員いるのに誰も並んでないし駐車場も店内の客もガラガラじゃん。390円の価値もないってことか笑

[匿名さん]

#552019/10/17 13:59
8年位行ってないや

[匿名さん]

#562019/10/17 14:06
近所にあるけど20年行ってない。不味い。つーか味落ちたんだよね。

[匿名さん]

#572019/10/17 14:14
二郎閉まった深夜に二郎系食いたい時にG麺食うって利用シーン以外では用無いな

[匿名さん]

#582019/10/17 14:17
15年前はよく行ったけど、ここ数年行ってないな

[匿名さん]

#592019/10/17 15:10
だるま屋って経営変わって麺もスープも変わったでしょ。それを知らない人が行くんだよね。

[匿名さん]

#602019/10/17 15:59
>>59
知ってても行くけど何か?

[匿名さん]

#612019/10/18 13:28
>>53
コマチのは無記名だぞ
投票用紙はコマチが店に渡すから店のもんが書いて投票するだけや
金なんて1円もかからん
それで新潟地区1位とかになれてふるさと村で出展してたんだぞ

[匿名さん]

#622019/10/19 22:55
>>53
ざまあ

[匿名さん]

#632019/10/20 18:54
>>59
あなたがおかしな考え方では?

[匿名さん]

#642019/10/28 22:53
チャーハン作るのが若造に変わったと思ったらいつもより旨くて世代交代を感じた

[匿名さん]

#652019/10/29 05:10
>>59
人気の店だからあまり変わっていない。
味覚、大丈夫? ネットのガセに^_^騙される
タイプ?

[匿名さん]

#662019/10/29 10:49
駅前店、初めてだけどお昼に行ってみるかもしれません。
安くて美味しいので好きです。

[匿名さん]

#672019/10/29 12:12
長野のラーメン分からない会社が新潟市の人気のラーメン屋を買収してって話し。コスト抑える為に人材整理。スープも麺も変えてしまった。

[匿名さん]

#682019/10/30 07:07
幹部が少女買収で捕まったな笑

[匿名さん]


『新潟ラーメン だるまやグループを語る②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 新潟雑談総合/ 新潟グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL