1000
2022/12/03 23:01
爆サイ.com 甲信越版

🍜 新潟ラーメン





NO.9461468

ラーメン 勝龍⑦
合計:
👈️前スレ ラーメン 勝龍 ⑤
ラーメン 勝龍 ⑧ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1707 レス数 1000

#4012021/12/13 19:45
青柳さん?新潟市でやってくれないかな?

[匿名さん]

#4022021/12/13 22:30
>>400
それは違いますね。どこにも行けないような人。

[匿名さん]

#4032021/12/13 23:39
>>400
店主さんですか?でも本当に待遇悪けりゃ辞めるはずですよね

[匿名さん]

#4042021/12/14 16:20
あんまかましてっとどてかばさけぶどこんにゃろ

[匿名さん]

#4052021/12/14 16:37
今日は他店を食べ歩く研究日です

[匿名さん]

#4062021/12/15 19:14
1度食べて見たけど2度目は無いな!ヒグマの方が美味しいし🎵

[匿名さん]

#4072021/12/15 21:08
ヒグマとはジャンルが違うからね

[匿名さん]

#4082021/12/19 20:39
うーん どうでしょう

[匿名さん]

#4092021/12/22 11:34
値段高過ぎ。立川マシマシコスパ最強。

[匿名さん]

#4102021/12/22 11:35
ここのラーメン美味いと思わない

[匿名さん]

#4112021/12/22 18:35
ちょっと値段がな。

[匿名さん]

#4122021/12/22 18:38
俺は好きだな。美味しい塩ラーメン。

[匿名さん]

#4132021/12/22 19:38
立川マシマシに行ったのかな?負けた、と思ったかもな。

[匿名さん]

#4142021/12/24 05:54
色んな意味で地元の店にも負けてるじゃねえかw
この店目的地どこを目指してるんやw

[匿名さん]

#4152021/12/24 07:50
華が無いラーメンなんだよな。
メインが肉だけ。
スープと麺で食べさせる店とは違うと感じた。
チャーシューと角煮などを沢山入れて客単価を高く設定している。
これからの時代にウケるかは正直なところ微妙。

[匿名さん]

#4162021/12/24 13:17
>>412
俺も塩好きだけど、味にムラがない?

[匿名さん]

#4172021/12/24 21:34
けどたかすぎだな

[匿名さん]

#4182021/12/24 23:11
守銭奴銭ゲバ

[匿名さん]

#4192021/12/25 22:48
技術がないから肉をいっぱい盛って誤魔化してるんだろ。

[匿名さん]

#4202021/12/26 00:00
スキー場のラーメン価格の様な…高くても客が来る的な

[匿名さん]

#4212021/12/29 12:40
お土産大量に仕入れました
是非ご来店下さい

[匿名さん]

#4222021/12/29 13:23
>>421
わかりました

[匿名さん]

#4232021/12/29 13:24
一体おたくは何屋なんですか?

[匿名さん]

#4242021/12/29 20:30
そのうち肉やでも始めるんじゃね

[匿名さん]

#4252021/12/29 20:31
>>423
この店に行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば店はなし 
踏み出せばその一口が道となり その一口が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ

店長より

[匿名さん]

#4262021/12/29 21:21
行けばわかるさ
店を出た途端に悪口w

[匿名さん]

#4272021/12/29 22:18
今日も
ようかの悪口言ってましたわ

[匿名さん]

#4282021/12/30 14:32
二郎系が出店したら暁天と仲良く消えてなくなるよ

[匿名さん]

#4292021/12/30 18:12
値段が高い

[匿名さん]

#4302021/12/30 20:09
たっけーね

[匿名さん]

#4312021/12/30 21:10
>>428
どこにできるかにもよるね。わたやの向かいの店舗やTSUTAYAが空いているから、そのあたりにできると弟の方は打撃を受けるな。でも意地でも値段は下げないだろうから、また高くて新しいメニューを出して自滅するな。

[匿名さん]

#4322021/12/30 21:40
高すぎる!あの値段で通用するのは小千谷だけだな

[匿名さん]

#4332021/12/31 00:03
>>432
市民の平均所得県内一だろう?自腹であんなに花火をあげるところがあるくらいだから。

[匿名さん]

#4342021/12/31 00:17
やっつけ感の味噌ラーメンに1,200円は高杉
角煮のせても800円くらいが妥当なライン

もう行かなくなって5〜6年経ちます
ラーメンショップのラーメン380円の方が純粋に美味いね

[匿名さん]

#435
この投稿は削除されました

#436
この投稿は削除されました

#4372021/12/31 07:56
>>436
なら、あんなに花火をあげるのはなぜ?地域性?

[匿名さん]

#4382021/12/31 08:09
>>432
小千谷でしか通用しないのを自覚してるから東京進出どころか長岡や新潟にも出店しない

[匿名さん]

#4392021/12/31 08:56
>>437
花火をあげるのは片貝で小千谷じゃありませんので

[匿名さん]

#4402021/12/31 09:02
おぢやまつりの花火大会は片貝や長岡と遜色ないよ

[匿名さん]

#4412021/12/31 09:47
>>439
小千谷市だぞ!と会社の片貝国民が騒いでいましたよ。

[匿名さん]

#4422021/12/31 10:45
>>441
小千谷は片貝嫌いなのです(笑)

[匿名さん]

#4432021/12/31 11:36
>>442
片貝は違う国民だから、小千谷に入るのにパスポートいるって本当なのか。

[匿名さん]

#4442022/01/26 20:30
何かくっせーけど食えた

[匿名さん]

#4452022/02/11 15:01
ツイッターお土産だらけwwwww
おまいら店に急げwwwww

[匿名さん]

#4462022/02/11 16:46
¥100特盛を変なタイミングで持ってくんなっていつも思う 最初から出してくれよ ペース配分が崩れるのよ

[匿名さん]

#4472022/02/11 20:34
下痢する!

[匿名さん]

#4482022/02/13 11:39
お土産大量に仕入れました
是非ご来店下さい

プリンをサービスさせていただきます

[匿名さん]

#4492022/02/13 15:31
未だに勝龍インスパイア系の店が無い。
流行ってて美味いラーメン屋にはインスパイアが存在するが。
青島なんてインスパイア系が全国的に増えてる。
杭州飯店も同じく。
全国的には二郎インスパイアが一番多い。

[匿名さん]

#4502022/02/13 21:09
唯一無二という事だな
スゲーよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL