1000
2020/02/13 12:52
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟グルメ・飲食総合





NO.252745

みなさんお昼ご飯どこで食べます?
合計:
報告 閲覧数 397 レス数 1000

#6012019/05/23 16:32
つまらない研修の休み時間に昼飲みした思い出 勤務先の近くでばれなくてよかった 若気の至り・・・

[匿名さん]

#6022019/05/23 16:38
出てればいい研修ってあるよな。

[匿名さん]

#6032019/05/23 21:24
汚い車の中でペットボトルにシッコしながらオニギリ食べてます

[匿名さん]

#6042019/05/24 09:28
ココイチだいぶ行ってない。いつもの、で通らなくなってるだろな。

[匿名さん]

#6052019/05/24 09:58
ココイチでいつもの!ってなんかダサいぞ!笑

[匿名さん]

#6062019/05/24 11:26
入院しちまったよ。病院食だよ。

[匿名さん]

#6072019/05/24 13:13
奇しくもココイチ豚しゃぶカレー。家のに似てて一番だ。

[匿名さん]

#6082019/05/25 10:15
俺って9時半から腹減って昼どこで食うか考えてる。
仕事はちゃんとやってるよ。合間にね。

[匿名さん]

#6092019/05/25 10:19
二日酔い
ざるラーメンにしよ

[匿名さん]

#6102019/05/25 10:29
今日もドカメン大盛り

[匿名さん]

#6112019/05/25 11:57
これからドカメン海苔中華大盛りです!

[匿名さん]

#6122019/05/26 04:37
豚より中華だよな。最近みな慣れてきた感。
でも豚はもういい客もいるのか、空いてて
ふあん。

[匿名さん]

#6132019/05/26 20:47
駅前の松屋でした。あいがけカレー550円。

[匿名さん]

#6142019/05/28 06:48
政ちゃんで焼きめし。

[匿名さん]

#6152019/05/28 07:39
聖龍にすっかな
あの量で530円は安いよな〜

[匿名さん]

#6162019/05/28 09:00
うん、安い。好みもあるがけっこう美味しいしね。好きだ。

[匿名さん]

#6172019/05/28 10:00
久々にこころにすっかな💋

[匿名さん]

#6182019/05/28 12:04
ココイチです。

[匿名さん]

#6192019/05/29 02:14
こころの人気メニュー、実はチャーハン。
スープは日によりバリエーションがある。
つけ麺もいいしね。

[匿名さん]

#6202019/05/29 03:50
こころはもう少し広いといいのだけれど。

[匿名さん]

#6212019/05/29 05:12
今日は休みだから、買い物ついでに何か
いつもとは違うお昼を楽しみたい。
話題の?いきなりステーキとか、やや勇気が
いるけど、行ってみようかな。

[匿名さん]

#6222019/05/29 08:28
>>621
行って感想あげてください

※夜、〇の〇タリアンに行きました
もう行きません
雰囲気だけは良かったですw

[匿名さん]

#6232019/05/29 09:50
>>622
スレち覚悟で聞くけど「〇の〇タリアン」はどうなの?全然話題が無い

[匿名さん]

#6242019/05/29 10:46
>>623
素材、味いまいち
まわりの行った知人の感想も同
料理の表記量が多かったので、同じ金額で量減らしてくれるよう頼んだのですが、断られました

ただまあいつも混んでますw

[匿名さん]

#6252019/05/29 13:30
幸楽苑で味噌ラーメンと餃子。内税表記に
なっていた。680円。
餃子は誰かが書いてたとおりまあまあ美味い。

[匿名さん]

#6262019/05/29 15:04
燕のイタリアン?
イタリア料理って、担々麺同様、曖昧だ。トマト、チーズ、
オリーブ油、ニンニク、小麦麺、それでイタリア料理。

[匿名さん]

#6272019/05/29 18:37
吉田のニンニクなんとかの店行った方いますか?。

[匿名さん]

#6282019/05/31 18:44
ココイチでした。
雨降って来たね、予報通りだ。

[匿名さん]

#6292019/05/31 22:10
>>628
ランチじゃねえじゃん

[匿名さん]

#6302019/05/31 22:13
いや、お昼はココイチ駅前。ビーフカツカレー。

[匿名さん]

#6312019/06/01 08:25
ランチ=昼飯なんじゃね?

[匿名さん]

#6322019/06/01 10:49
今日は上司のおごり

[匿名さん]

#6332019/06/01 10:53
冷やし中華か冷やしたぬき蕎麦でいくかな

[匿名さん]

#6342019/06/01 10:59
そばうどんのひやしゴボ天うどんはおいしい。
ただ610もして量がない

[匿名さん]

#6352019/06/01 11:25
今やラーメンは700〜800円が普通に。値段で
敬遠される時代も近い。

[匿名さん]

#6362019/06/01 15:38
>>635
ラーメン店が乱立してるのにやたら値上げする長岡の不思議 近隣の市は昭和の値段みたいな店も多いのに・・・・

[匿名さん]

#6372019/06/03 10:38
昼飯代、大黒柱のお父さんよりも学生だののほうが
多いのかも。松屋とかでいつも思うよ。

[匿名さん]

#6382019/06/03 11:01
>>634
福岡時代にごぼ天さんざん食った
懐かしい
新潟にもあるんだ?

ちなみに福岡は何故かイカ天が無かった
あとペヤング売ってなかったw

[匿名さん]

#6392019/06/03 11:45
新しい店でラーメン食ってきたが、最近の新店はもうわからん。
マイナスの話なので店名は伏せるけど行った人はみな同じような
感想なんじゃないかな? 元気が出るんではなく、失われそうな
ラーメンだった。知ったようなこと書いてるブロガーがいるが、裸の
王様なのではないか?

[匿名さん]

#6402019/06/03 13:34
今日帰り温泉でビール飲んで適当なつまみで昼飯

[匿名さん]

#6412019/06/03 21:57
あれはおいしくない、と公言する勇気。
みな首を傾げながら食べてる新店。

[匿名さん]

#6422019/06/03 23:38
>>638
タモさんがよくゴボ天うどんうまいって言ってるから食べてみたい。
で、うどんにコシなんていらないって言ってる。

[匿名さん]

#6432019/06/04 06:54
ごぼう入りのさつま揚げ、
薄切りごぼうの天ぷら、
どうも話が混ざってないか?

[匿名さん]

#6442019/06/04 08:11
福岡のうどん有名店は麺やわいですが、讃岐風の歯ごたえある麺の店もありました

汁はあご出汁の薄い色です

ごぼ天はかき揚げではなく、太い1本物が4〜5本入ってました

それとは別に、さつま揚げみたいな練り物のまる天というのがありました

[匿名さん]

#6452019/06/04 08:23
五木寛之さんのエッセイにあったみやけうどん、
2度行ってるけど確かに讃岐軽とは違いもちもち系。
ごぼう天は忘れた、ごぼう入れたさつま揚げも見たような気もする。

[匿名さん]

#6462019/06/04 21:41
駅前の名前変わっただけの新店、どうでしょう?
客がみな首をかしげてどこが美味しいのか懸命に
探していた。 カウンター向かいのご夫婦と目が
あった。
盛り付けは大事だと思うが、もっと大事なことは
誰もがわかる美味しさだよね。

[匿名さん]

#6472019/06/05 08:29
りゅうみえん。

[匿名さん]

#6482019/06/05 13:37
初いきなりステーキでした
ランチメニューのヒレ200g
サラダドレッシングが3種類あるのとステーキソース2種に醤油、マスタード、山葵があるのは高評価

ブロンコみたいに鉄板皿がもう少し熱いほうがいい

[匿名さん]

#6492019/06/05 13:46
>>648
もっとあっちゃしれ!って頼めば大丈夫!

[匿名さん]

#6502019/06/05 13:51
安いやつは皿が熱いんだよね。いい肉は火が
通り過ぎないようにあまり熱くない。
再加熱もしてもらえる。ブロンコは安い肉しかない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # みなさんお昼ご飯どこで食べます?


🌐このスレッドのURL