167
2024/03/16 16:09
爆サイ.com 甲信越版

🎶 音楽・歌手





NO.6395604

JA Z Z
合計:
#682019/10/27 18:09
ジャズは雰囲気が好きと言う方や
やはりある程度ステップを踏まないと理解出来ない高度な音楽でしょうから、なかなかジャズの掲示板は伸びにくいでしょうね。

そうですね?ジャズファンは音楽全体の10パーセント位でしょうか

[匿名さん]

#692019/10/27 18:13
ジャズのファンは音楽全体の3%くらいだょ、

[匿名さん]

#702019/10/27 18:25
テーマ終えてからのインプロビゼーション大好きです。
こんなに飽きない音楽もないと思いますけどね。
ブルース然り。

[匿名さん]

#712019/10/27 20:52
>>68>>69
ザッとデータを見たところ、16〜7%のようですね。
年代別では60代が多く、そうなるとこういった掲示板にはなかなか参加もしないでしょうからレス少ないのは頷けますね。

[匿名さん]

#722019/10/27 21:15
いま誰とか言えませんが、ジャズモドキのグループとかもちらほら見ますよね
まあここは純粋なジャズの掲示板と思うので若い方は書き込みしないかな?

[匿名さん]

#732019/10/27 21:24
>>67
このスレ見るタイミングの問題じゃないのかな? 今はかなり上がってるし!

[匿名さん]

#742019/10/27 22:40
>>72
そうですよね。かくいう私もジャズが好きになったのは三十路を超えてからでした。
それまではロック→ブルースロック→ブルースという感じでした。

>>73
確かにそうですね。最近はよくあがってますね。
でもそれだけそれ以前は過疎ってたってことにもなっちゃいますね。
音楽板とは言え音楽についてコメントしているスレが少ない中、音楽の話ができるので楽しいです、ここは。

[匿名さん]

#752019/10/27 23:47
>>74
そうですね、私も同じでフォーク、ブルース、ロック、そしてフュージョンやジャズにステップアップして行きました

ジャズは二十代に学びました。
初めは余り馴染めなかったんですが、学んでいく内に楽しくなって行くものですね。
みんな同じ音楽ですからね

[匿名さん]

#762019/10/28 01:42
>>75
ステップアップですか。ジャズ>フォークですね。

[匿名さん]

#772019/10/28 05:48
>>76
そうですね、ステップアップと言う表現は適切ではなかったですね。

フォーク、ロック、ブルース、フュージョン、ジャズ、それぞれ素晴らしい音楽だと思います。

[匿名さん]

#782019/10/28 06:18
好きな曲は「アイ・リメンバー・クリフォード」
ベニーゴルソンがクリフォードブラウンを追悼して作った曲で余りにも有名ですが、いつ聴いても泣ける曲ですね

25才は早すぎますね。
ベニーゴルソンのテナーサックスも良いですが、やはりリーモーガンのトランペットで聴くと更に心に染み渡りますね

[匿名さん]

#792019/10/28 10:00
アイ リメンバー クリフォードいいですね。
色んな人が多くの楽器でのバージョンを演奏してますね。
仰るように私もリーモーガンのバージョンが心に届きます。"ウィスパーノット"とかもそうですし、ベニーゴルソンは後世に残るスタンダードを作ってますね。

[匿名さん]

#802019/10/28 18:54
ああ、「ウィスパー ノット」良いですね。

作曲者は知りませんが、「シュガー」や「朝日の如くさやかに」とかも好きなナンバーですね。

ジョンスコのライヴの「朝日の如くさやかには」よく聴きました

[匿名さん]

#812019/10/28 22:20
>>80
ソフトリー アズ〜なんちゃらですよね。
ジョンスコはあまり聴いてないんですけど、ブルーマターだけは持っています。
彼はジャズギタリストにしては珍しく軽く歪ませてますよね。
ロックファンにも耳触りがいいのではないでしょうか。
あと、ウェスのフルハウスも聴きやすいですね。
私はウェスの夢のカリフォルニア→フルハウスからジャズを聴き始めたような記憶があります。(遠い目)

[匿名さん]

#822019/10/29 02:17
>>81
そうですね、ジョンスコの甘く歪ませたホーン的な音がアウトしていく感じがとてもいいですね。
あと甘いトーンではジムホールの音色も好きですね。
「エンジェルアイズ」なんか心に染み渡りますね。
そしてウエスのイージーリスニングジャズのアルバムもよく聴きました。
オクターブ奏法はアドリブよりメロディを弾く方が難しいものです。
「ロードソング」とか懐かしいですね。

若かりし頃に渡辺香津美さんのギタークリニックで「ロードソング」をセッションして貰った懐かしい思い出がありますね(^_^)

[匿名さん]

#832019/10/29 10:03
>>82
エンジェルアイズ好きです。
ダークなトーン、音使いがなんとも妖しい艶を醸し出してますね。
ジムホールはアンダーカレントで知りました。

ロードソングを渡辺香津美氏とですか!素晴らしい経験をしましたね。
#82さんは今でもプレイなさるのでしょうか。
私もジャズギターにトライしましたが、コードチェンジ毎にスケールを変えていくと云うことを知った時に頭がクラクラしました。いや、それ無理と。モードスケール覚えたことは覚えたのですが上手く使えません。

[匿名さん]

#842019/10/29 17:36
>>83
いえもう現在はプレイはしていません。

そうですね、教則本にはそう書かれていますね。私も独学なので正確には言えませんがある程度
理論的な事を頭に入れたら後は色々なアドリブをコピーして感覚を磨く事が大事だと思います。

理論だけではアドリブは出来ませんからね。
モードも同じと思います。
昔の方はスクールもYouTubeも
色々な物も少なかったでしょうからやはり人から盗む技量が上達するのに重要だったと思います。
あくまでも私的な考えですが(笑)

[匿名さん]

#852019/10/29 21:47
>>84
仰る通りだと思います。
コピー大事ですよね。でもジャズのコピーは難しく感じます。
2-5フレーズもいくつか覚えましたが、今ひとつ上手く使えないですね。また場所で覚えているので駄目ですね、度数で覚えないと。
現状、ペンタに9と13加えたドリアンを何とかぐらいです。

今はキーを変えずにゆっくり再生したり、またそこをループしたりすることも簡単に出来ますが、昔の人は何度もレコードを繰り返していたでしょうし、チューニングさえ音叉と自分の耳でしてたわけですからそりゃ鍛えられますよね。

[匿名さん]

#862019/10/29 23:28
>>85
やはり渡辺香津美さんがギタークリニックの時に皆に最初に聞いたのは「ツーファイプって知ってる?」でした。
当然知ってる人は私も含め誰もいませんでした(笑)
渡辺さんの教則本はとても勉強になりました。
ツーファイプフレーズや細かな事はもう忘れてしまいましたが、もう指が勝手に覚えてる感じですね??
最初の頃はフレーズを覚えても曲の何処で使うかは悩みますね。

後は音源とアドリブコピー集を見ながらするのも良いと思います。
耳で聴くのと実際に譜面面を見ると、
「え?こんな音を使っているの?」といつも発見がありました(笑)

[匿名さん]

#872019/10/30 05:55
先輩がピアニストの大口純一郎さんと知り合いと言うことで
かなり昔に古澤良治郎グループを見に行きました。
何かキョンとか他のユニークな曲もテレビから流れて当時流行っていたと思います。

ライヴが終わって先輩が大口さんに声を掛けて飲みに行った思い出があります。
とても気さくで優しい感じの大口さんでした。

ギターは若い廣木光一さんでとても勉強になりました。
最後の方で古澤さんのドラムソロの途中でバスペダルにアクシデントあり古澤さんがペダルを修理している間もお客さんは大盛り上がりでした。

とても楽しい1日になりました(^_^)

[匿名さん]

#882019/10/30 08:26
>>86
アドリブ集ですか、ちょっと探してみようと思います。
私は楽譜が読めないのでタブ譜だと助かりますが、、。
ただタブ譜はこんな音使ってたんだ!ってこともありますけど「これ絶対ミスプリだろ!」ってのもありますよね。
まぁ、そこは自分の耳を信じて、ですかねw
参考になりました。ありがとうございます。

>>87
日本のベテランジャズマン達ですよね。
不勉強で正直なところ名前しか知らず、曲を聴いたことはありませんが、どこかで耳にしているかも知れませんね。
レコード・CDを持っているのは日本人だと渡辺貞夫とか山下洋輔、小曽根真ぐらいですね。フュージョン系だとネイティブサンとか。
でもプロの音楽家の生演奏を聴き、その後飲みに行くことが出来たなんて羨ましいですね!

[匿名さん]

#89
この投稿は削除されました

#902019/10/30 17:36
>>88
ネイティブサンって懐かしいですね。
もうお亡くなりになりましたが、ギターの大出元信さんはこちら方面の出身です。
カッティングギターが上手い大出さんがライヴの「サバンナ・ホットライン」で弾くワイドなソロは懐かしいですね。

渡辺香津美さん
廣木光一さん
大出元信さん
はよく一緒に演奏されてますね。

あ、良いアドリブ集が見つかると良いですね(^_^)

[匿名さん]

#912019/10/30 20:31
>>89
曲によりますね。
邪魔にならないと言いますか、こちらが「聴こう!」という姿勢でなくても流れていると心地良いものもありますし、強引に耳を傾けさせられるような激しいものもありますからね。あくまで個人的な意見ですが。

>>90
ありがとうございます!

[匿名さん]

#922019/10/31 01:35
>>89
イージーリスニングジャズはやはり有名な「イエスタディ」や「夢のカリフォルニア」などの有名曲を使用していますね。
クールジャズやボサノバなどは本当に心安らぐ感じですね。
でもビッグバンドなどやバップの迫力のある心踊るジャズもあります。

でも例えばハードロックやヘビメタなどを好きな方が迫力のあるジャズを聴いてもイージーリスニングな曲に聴こえるかもしれないですね。
実際に私も若い時にハードロックが好きな時期はどのジャズを聴いてもイージーリスニングに聴こえていましたから(笑)

[匿名さん]

#932019/10/31 02:00
>>92
私にはマイルスもコルトレーンもイージーリスニングに聞こえます。ビルエバンスに至ってはリチャードクレイダーマンと大して区別がつきません。すいません。

[匿名さん]

#942019/10/31 05:40
>>93
それはそれでかまわないと思います。
色々なジャンルを聴き続けて下さい。
音楽に対する感性を磨き続けて下さい。
人は40代50代60代と歳を重ねる度に感性が豊かになってゆくものです。
80代になってやっと何となくジャズが理解出来たでもいいじゃないですか。

ゆっくりとジャンルにこだわらず色々な音楽を楽しみましょう

[匿名さん]

#952019/11/04 03:29
エロールガーナー ミスティが好き

[匿名さん]

#962019/11/05 00:33
Jazzと言うかJazz funkなんだけどMelvin Sparksはカッコいいですぜ、旦那。

主さんごめんなさいね、スレ主旨から外れてるけど。
ま、古いスレだからいいかな。

[匿名さん]

#972019/11/05 00:49
"めるびん すぱーくす"
その音だけでカッコ悪い訳がない!

[匿名さん]

#982019/11/05 05:56
ジョージベンソンやグラントグリーンを彷彿させるギタリスト
メルヴィン・スパークス聴いてみたいですね

でも今YouTubeが見れないので残念〜(早くスマホデビューすればいいですから〜)←ギター侍風

[匿名さん]

#992019/11/05 10:20
>>98
ブーガルー ジョー ジョーンズも是非聴いてみてください!
疾走感ありますよ〜。

[匿名さん]

#1002019/11/06 06:05
>>99
ブーガルージョージョーンズのYouTubeたくさん有りますね。
ガラケーに近いガラホにしようか思案中?
でもスマホの方がかなり安いんですよね。
2022年の3月でガラケーも使えなくなるしなぁ〜(^_^;)

[匿名さん]

#1012020/01/05 01:05
こんな夜はSpeak Low

[匿名さん]

#1022020/01/05 18:16
朝は『朝日の如くさわやかに』
ってマイナーだから余りさわやかにと言う感じでもないですが(笑)

[匿名さん]

#1032020/01/06 05:14
70sグロスオーバーの代表作
デオダート/ツァラトストラはかく語りき
dsビリーコブハム、perアイアートモレイラのリズムはまるで地鳴りのよう
セカンドアルバムのラプソディーインブルーも最高です!

[匿名さん]

#1042020/01/06 06:07
>>103
昔に私の知り合いの対バンのフィリピンのジャズギタリスト(名前はボーイ)が『ジュダード1番』と言ってこの曲のジョントロペイのギターソロを私の控え室に聞かせにやって来ました。
そこで初めてデオダードの存在を知りました。

彼はジョントロペイのギターソロをとても気に入ったいました。
私も聴きましたがカッコいいギターソロでした。
フィリピン読みではデオダードがジュダードとなるみたいですね

後でクレジットを見てデオダードと分かり修正してあげました(^_^)

[匿名さん]

#1052020/01/06 13:24
へー、あのカッコよいギターをコピーですか?
昔のフィリピンバンド恐るべし
ツァラトストラは、まさにCTIオールスターですやね
ロンカーターのベースソロもゾクッとくる

[匿名さん]

#1062020/03/03 17:01
やっぱファラオサンダースよね

[匿名さん]

#1072020/03/29 09:16
ジャズのオススメなライブ盤を教えてください。

[匿名さん]

#1082020/03/29 09:27
レスマッキャンとエディハリスのモントルージャズフェスティバルでの演奏を収めた"スイスムーブメント"をお勧めします。
ジャズに限らずライブ盤の最高峰かと思います。

[匿名さん]

#1092020/03/29 16:47
Live At The Lighthouse / Grant Green
ぶっ飛んでます。

[匿名さん]

#1102020/03/29 19:13
フルハウス / ウェスモンゴメリー

[匿名さん]

#1112020/03/29 21:25
>>110
やはりフルハウスはジャズワルツを感じさせないアドリブが凄いですよね!

[匿名さん]

#1122020/03/29 21:42
>>111
ウェスとグリフィンの渡り合いが熱いッス!

[匿名さん]

#1132020/03/29 22:30
ジョージベンソン/テイク5

リズムギターのフィルアップチャーチのアイデアが無ければベンソンは『テイク5』はレコーディングしてなかったと書いてましたね。
チャカ、ンチャ、チャ、チャカチャ、チャカチャと言う斬新なリズムギターでしたね。

[匿名さん]

#1142020/03/29 22:32
70年代ならジャックデジョネットとデイブホランドのタイム&スペースかな東京で録音したレコード!
マイルスのバンドに参加歴の有る2人のエレクトリックジャズ!ジャックはピアノやエレピも上手いけどやっぱりドラムの名手!ポリリズムに引き込まれる。

[匿名さん]

#1152020/03/29 23:09
>>114
そのミュージシャンのことは初めて知りました。
聴いてみたいと思います。

[匿名さん]

#1162020/03/29 23:51
ルートダウン / ジミースミス
ジャズと言うよりR&Bな感じですが。

[匿名さん]

#1172020/03/30 00:12
>>114
てかジャック・ディジェネットはピアニストでも有るのにはビックリですね(*_*)知りませんでした??

[匿名さん]

『JA Z Z』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌このカテゴリは音楽・歌手について議論する場です。
📌スレッドと関係のない世間話は削除します。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
📌雑談の場ではありません。雑談と挨拶ばかりのスレッドは削除します。
📌歌手1名に付き1スレッドを厳守して下さい。
📌ルールを守れない方には書き込み禁止処置を行います。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌仲間募集は仲間募集掲示板で行ってください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # JA Z Z


🌐このスレッドのURL