962
2024/06/05 12:39
爆サイ.com 甲信越版

📻 長野テレビ・ラジオ番組


残り投稿数:38



NO.11461828

NHK長野放送局②
柴田拓
田中寛人
中澤輝
中村慎吾
山田康弘
米澤太郎
黒川麗海(つぐみん)
瀧埜ひとみ(たきのん)
水原七瀬(ななせん)
宮野里緒(みやのん)
越後友利果(えちごん)
宮本麻衣(まいまい)
👈️前スレ NHK長野放送局 
報告閲覧数2.6万レス数962
合計:

#913
この投稿は削除されました

#9142024/04/26 07:45
>>913
お前、馬鹿自慢ばかりだな

[匿名さん]

#9152024/04/26 10:15
>>914
パトロールご苦労

[匿名さん]

#9162024/04/27 09:48
どどどど無い方が良いな
おはよう日本レギュラー放送の安定感

[匿名さん]

#9172024/04/27 09:50
時松アナの清楚な白パンチラ!

[匿名さん]

#9182024/04/27 12:09
>>917
お前、馬鹿自慢の繰り返しだな
楽しいか?

[匿名さん]

#9192024/04/27 12:40
時松さんの白パンチラを有料でもぜひ見てみたい

[匿名さん]

#9202024/04/27 13:39
>>919
馬鹿自慢は楽しいか?

[匿名さん]

#9212024/04/27 13:40
>>916
観てる奴居るんか?

[匿名さん]

#9222024/04/27 13:44
時松は気象予報士のねえちゃんとのやり取りがぎこちなさ過ぎ

対抗心があるのか?気に食わない存在と思っているのか?

しかもニュース内のコメントがNBS小宮山並みの全く心がない原稿棒読みコメント

宮野の週だけ観ているわ

[匿名さん]

#9232024/04/27 13:45
男性陣もわりとショボい
とちるし噛むしアドリブも弱い

[匿名さん]

#9242024/04/27 15:02
>>922
別にええで

[匿名さん]

#9252024/04/27 15:23
たまにはミニスカ履いて出演してほしい

[匿名さん]

#9262024/04/27 20:33
>>922
越後の視点、全くやる気なし。

[匿名さん]

#9272024/04/27 22:42
>>926
早くも浮いている感じ
モン子ちゃんや田村のように一歩引いた感じじゃないと駄目だな

[匿名さん]

#9282024/04/28 00:34
>>926
お時さんは未だ慣れてないだけだと思います。呼吸が合えば何も違和感無く見れます。

[匿名さん]

#9292024/04/28 07:40
川口さんや田村有葵子さんをNHKテレビで見掛けると、なんだか親戚のお姉さんを見ているような、ホッとさせてくれる。それだけ長野県で活躍してくれたって事だな。

[匿名さん]

#9302024/04/28 10:05
>>928
そもそも呼吸を合わす気すらないわな
てか、溶け込もうという気持ちや一緒にやっていこうという気持ちが全く伝わって来ない
だから常に塩対応

[匿名さん]

#9312024/04/28 11:35
時松さんはキレイだからしょうがない
許される行為

[匿名さん]

#9322024/04/28 15:54
>>931
眼科と精神科に行け

[匿名さん]

#9332024/04/28 18:03
時松アナのおっぱい!

[匿名さん]

#9342024/04/28 18:54
>>933
おじいちゃん、毎日の馬鹿自慢は楽しい?

[匿名さん]

#9352024/04/28 19:42
さっきの時松さんでしこった!

[匿名さん]

#9362024/04/28 19:43
アンカーマン依存性で
GW爆サイはりつき
キショい

[匿名さん]

#9372024/04/28 20:28
>>936
まあ、とりあえず深呼吸して落ち着け
そして日本語で書き込め

[匿名さん]

#9382024/04/29 18:46
やっぱり口が左に曲がる

[匿名さん]

#9392024/04/29 23:55
前任の天気予報士佐藤さんのインスタに強調ニットで喜ばせてくれた加藤さんと瀧埜さんのスリーショット写真が掲載されていた。瀧埜さんめっちゃ可愛いくてテレビの時と全然違う。誰かわからんかった

[匿名さん]

#9402024/05/21 05:52
今年も新人女子来ないんか

[匿名さん]

#9412024/05/21 08:11
越後さんも時松さんも長いスカート
たまにはめくってパンティを見せてほしい

[匿名さん]

#9422024/05/21 13:04
実に危なっかしく不器用な宮野の包丁さばき

[匿名さん]

#9432024/05/21 18:43
柴田も時松もカミカミじゃんww
聞いてられん!笑笑

[匿名さん]

#9442024/05/21 23:13
みやのん今度僕と一緒にお料理を作ろう!

[匿名さん]

#9452024/05/24 18:38
>>943
全くだ
柴田はアナウンサーなのに酷すぎだな
段々毛が無くなっていく柴田
段々目が真ん中に寄る時松

[匿名さん]

#9462024/05/24 20:59
時松の甲高い声が癇に障るんだよな

[匿名さん]

#9472024/05/24 22:17
新人女子アナは長野に来るのかな
田中アナが抜けたあと誰も来てないから
期待したい

[匿名さん]

#9482024/05/25 07:32
今年は新人キャスター不作だったのかな?

[匿名さん]

#9492024/05/25 11:49
昨夜は失敗

[匿名さん]

#9502024/05/31 17:03
世界史へのまなざし | 世界史探究 | 高校講座
NHK
2024/04/03

なぜ歴史総合なのか | 歴史総合 | 高校講座
NHK
2023/06/03

弥生時代になり、何が変わったのだろうか? (弥生時代) | 日本 ...
NHK
1か月前

近代国家への道のり | 歴史総合 | 高校講座
NHK
2023/06/12
すべて表示
関連する質問
世界史と日本史はどちらが簡単ですか?
日本史の方が深くて難しく、暗記量でいうと1割から2割くらい世界史の方が多くなる。 しかし、日本史の知識は世界史の知識量とは少しニュアンスが違っていて、深く掘り下げられる。 横に広くない分、下に掘り下げるイメージで細かく覚えなければならない。2023/02/04

日本史と世界史どっちが有利? - 早稲田合格塾
wasego.jp

[匿名さん]

#9512024/05/31 17:04
日本史 (科目)

ページ
ノート
閲覧
編集
履歴表示

ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本史(にほんし)は、日本の高等学校における科目の一つ。日本の歴史について学習する。

戦前は「國史(こくし)」という科目名で小学校・中学校にも設置されていたが、第二次世界大戦後にこれらの歴史分野は「社会科」・「歴史」などの教科に統合された。

[匿名さん]

#9522024/05/31 17:05
高等学校科目としての「日本史」の変遷
高等学校における日本史の学習は、戦後の社会科の成立以来、社会科の中に「日本史」科目[注釈 1]を置いて、日本史の通史を学習していた。

1950年代の学習指導要領では、世界史や地理などを含めて1~2科目以上が選択必修扱いになっていた[1]。1960年に告示され1963年度より実施された学習指導要領では、社会科では日本史と「倫理・社会」「政治・経済」の計3科目が必履修科目となった[1]。しかし1970年に告示され1973年度より実施された学習指導要領では、日本史科目は必修から外れ、「倫理・社会」「政治・経済」の必修に加えて、日本史・世界史・地理の3科目のうち2科目が選択必修の扱いになった[1]。1978年に告示され1982年度より実施された学習指導要領では、社会科では「現代社会」が必履修科目となり、日本史は選択科目となった[1]。

1989年告示の学習指導要領で高等学校社会科が地理歴史科と公民科に分割されたことに伴い、この学習指導要領が適用された1994年度第1学年からは、地理歴史科の科目として日本史を学ぶようになった[1]。

[匿名さん]

#9532024/05/31 17:05
1994年度~2021年度入学者
1989年告示の学習指導要領では、日本史に関連する科目として、「日本史A」(2単位)と「日本史B」(4単位)の2科目を設置した[1]。「日本史A」では近現代を中心に学び、「日本史B」では通史を中心に学習する扱いとなった。また日本の歴史ではあるが、世界とのつながりについても学習内容に考慮されている。

地理歴史科では世界史が必履修科目となり、日本史は地理との選択履修という扱いになった。一方で日本史を必修にすべきだという意見もある。東京都など4都県教育長は2006年9月、高等学校日本史の必修化を求めて文部科学省に要望書を提出し、また東京都教育委員会として2006年10月に文部科学省に意見書を提出している[2]。神奈川県教育委員会においては、日本史を必修科目にする独自の学習指導要領(国の基準を満たしたうえで、さらに県独自に指導要領を定めるもの)の準備をおこなっている。

「日本史A」「日本史B」の科目構成は、1998年に告示され2003年度第1学年から学年進行で実施された学習指導要領、また2009年に告示され2013年度第1学年より学年進行で実施された学習指導要領でも引き継がれた。

2022年度以降入学者
2018年3月に告示され2022年度第1学年より年度進行で実施される学習指導要領では、1994年以来の科目構成が大幅に変更され、日本史に関連する科目は「歴史総合」(2単位)および「日本史探究」(3単位)の2科目に再編された。近現代史分野を中心に日本史と世界史を融合した「歴史総合」が必履修科目となり、歴史総合を履修したのちに履修する科目として通史学習にあたる「日本史探究」が選択科目として開設される。いずれの科目も、主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)を重視した課程が組まれることになる。

[匿名さん]

#9542024/05/31 17:19
>>952
>>953
暇そうでいいですね。

[匿名さん]

#9552024/05/31 21:35
あまり暇すぎるのも
ちょっと心配になる

[匿名さん]

#9562024/06/01 21:27
新人のおねえちゃん
初任地が長野局
化けるかな?

[匿名さん]

#9572024/06/01 23:09
>>956
ショートカットのコだな

[匿名さん]

#9582024/06/03 18:14
今週のイブニング信州は柴田と時松の九州ズタボロコンビが担当

[匿名さん]

#9592024/06/03 18:42
番組が始まり数分で早速間違えた時松

[匿名さん]

#9602024/06/04 18:29
時松さんと越後さん
絵面が華やかで良いね

[匿名さん]

#9612024/06/04 19:30
えちごん脚極細

[匿名さん]

#9622024/06/05 12:39最新レス
昼のニュースで新卒新人ねえちゃんが出ていたな
化けるかな?

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと38件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『NHK長野放送局②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌このカテゴリは長野のTV・ラジオ番組について議論する場です。
📌スレッドと関係のない世間話は削除します。
📌雑談の場ではありません。雑談と挨拶ばかりのスレッドは削除します。
📌番組1つに付き1スレッドを厳守してください。
📌ルールを守れない方には書き込み禁止処置を行います。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌仲間募集は仲間募集掲示板で行ってください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL