94
2021/08/21 00:25
爆サイ.com 甲信越版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.3455021

東京メトロ
東京メトロ
報告閲覧数185レス数94

#452016/07/29 20:46
御茶ノ水

[匿名さん]

#462016/08/01 21:56
【JR貨+東京地下鉄】1000系1136編成甲種輸送
2016年8月 1日 17:49  JR貨物 /大手私鉄
近藤規夫(東京都)
20160801175252-719b80aa76b25f58d6db6b688f1c8cc58443b89b.jpg
長く作られてきたが、いよいよ終わりが見えてきた。
'16.7.30 東海道本線 豊田町—磐田
 7月30から31日にかけて、東京地下鉄銀座線用1000系1136編成が豊川〜根岸間で輸送された。 牽引機は、豊川〜西浜松間が愛知機関区のDE10 1562で、西浜松〜新鶴見〜根岸間が新鶴見機関区のEF65 2066であった。2011年から製造されている本形式は38本が製造される予定で、残すところ2本となった。

[匿名さん]

#472016/08/02 00:19
>>46
僅かなあ

[匿名さん]

#482016/08/02 02:48
シャアつ!

[匿名さん]

#492016/08/02 03:39
シクシク

[匿名さん]

#502016/08/02 07:30
御自由

[匿名さん]

#512016/08/03 21:32
東京メトロ、行き先表示器を一新 LEDから液晶に変更、情報量アップ

ITmedia ビジネスオンライン 8月3日(水)15時17分配信


東京メトロ、行き先表示器を一新 LEDから液晶に変更、情報量アップ


現行のLED式から液晶ディスプレイ式に一新=ニュースリリースより


 東京メトロは8月3日、ホーム上で電車の行き先を案内する「行先案内表示器」を全路線で一新すると発表した。表示方式をLEDから液晶ディスプレイに変更することで視認性と情報量がアップするという。5日から日比谷線・霞ヶ関駅に導入し、2019年度までに全線に設置する計画だ。

【情報量がアップした新行先案内表示器】

 行先案内表示器は駅のホーム上に設置され、次の電車の出発時刻や行き先を案内する。現行の表示器はLED方式だが、液晶ディスプレイに切り替えることで表示デザインの自由度が向上。多くの情報を表示できるようになるという。

 新表示器では、先発・自発列車の時刻と行き先に加え、先発列車がどこを走っているのか示す在線表示や、各種の案内を表示するエリアが独立して設けられている。ダイヤが乱れた際も、先発・自発列車の情報を表示したまま案内を表示できるようになっている。

 訪日客向けに対応言語を増やし、従来の日本語と英語に加え、中国語(簡体字)と韓国語を追加。4言語を順に表示するようにした。

 日比谷線霞ヶ関駅を皮切りに、16年度中に日比谷線、千代田線、半蔵門線に設置を完了する計画。19年度までに銀座線、丸ノ内線、東西線、有楽町線、南北線、副都心線への設置も進める。

[匿名さん]

#522016/08/05 13:56
東京メトロ、駅の停車時間を延長へ 25秒以上に

朝日新聞デジタル 8月5日(金)11時51分配信

 4月に東京メトロ半蔵門線九段下駅(東京都千代田区)で電車がドアにベビーカーを挟んだまま出発した事故を受け、東京メトロは再発防止に向けた追加対策を発表した。最短で15秒だった駅での停車時間を、ホームドアのない駅のある5路線の全駅で25秒以上にし、車掌らによる安全確認のための時間を確保する。始点から終点までの所要時間は延びるとみられる。

 対象は銀座線、千代田線、東西線、日比谷線、半蔵門線。5路線計97駅のうち、停車時間は銀座線の4駅が15秒、事故のあった九段下駅など5路線46駅が20秒、その他は25秒以上だった。まず来春に半蔵門線の全駅を25秒以上にし、4路線でも数年以内に改める。

 同社は事故発生後の4月、車両ドアに異物がはさまったときの検知幅を、15ミリ以上から10ミリ以上に厳しくするなどの対策を発表。その後、専門家を交えて追加対策を議論していた。

[匿名さん]

#532016/08/07 21:53
東京メトロ、南北線9000系のリニューアル車を公開…8月15日運転開始

レスポンス 8月7日(日)21時0分配信



9000系のリニューアル車。今回公開されたのは05編成で、8月15日から営業運転を開始する。


東京地下鉄(東京メトロ)は8月7日、南北線で運用している9000系電車のリニューアル車を報道陣に公開した。8月15日から営業運転に入る。

[関連写真]

南北線は、目黒(東京都品川区)〜赤羽岩淵(北区)間21.3kmを結ぶ地下鉄線。目黒駅で東京急行電鉄(東急)の目黒線、赤羽岩淵駅で埼玉高速鉄道線と接続して相互直通運転を行っている。

9000系は1991年11月、駒込〜赤羽岩淵間の開業にあわせ、試作車を含む1次車が運用を開始。当初は4両編成だったが、南北線の延伸にあわせて中間車2両を新造し、6両編成に増強している。このほか、当初から6両編成の2〜5次車が2009年までに導入されており、現在は138両(6両編成23本)が運用されている。

東京メトロによると、138両のうち初期に製造された01〜08編成の48両(6両編成8本)をリニューアルする。千代田線の綾瀬車両基地で行われた報道公開では、最初のリニューアル車である05編成が報道陣の前に姿を見せた。

車体は帯塗装を変更。側面の窓下帯を縦方向に動きのある「ウェーブデザイン」に変更し、窓上にも新たに帯が入れられた。南北線各駅のホームドアは、ガラス窓が天井近くまで覆っている「フルハイト式」で、窓下の帯しか見えないが、東急目黒線などの駅では車両下部のみ鉄板で覆った「ハーフハイト式」のため、逆に窓下の帯が見えない。このため、窓上にも帯を入れることにしたという。

[匿名さん]

#542016/08/09 23:21
【JR貨+東京地下鉄】16000系 甲種輸送

2016年8月 9日 13:34  JR貨物 /大手私鉄



大谷真弘(静岡県)
20160809133717-6f68e14475d20027e341c6c01fd2548986c7072e.jpg
炎天下、メトロのシルバーの車体が軽やかに輸送される。
'16.8.6 東海道本線 掛川ー菊川
 日立製作所笠戸事業所で新製された東京地下鉄16000系16128編成10輌が、8月5日から7日にかけて下松から綾瀬まで甲種輸送された。牽引機には、下松から新鶴見信号場まで吹田機関区所属のEF66 130、新鶴見信号場から綾瀬までは新鶴見機関区川崎派出所属のDE10 1189が充当された。

[匿名さん]

#552016/08/15 22:25
盲導犬とホームを歩行中に転落か 男性が電車と接触し重体
0
10
2016年8月15日 19時55分
ざっくり言うと

東京メトロ銀座線の青山一丁目駅で15日、男性がホームから転落した
入ってきた電車と接触し、病院に運ばれたが意識不明の重体
盲導犬を連れていた男性がホームから転落する様子が防犯カメラに映っていた

[匿名さん]

#562017/03/21 01:21
全車両に防犯カメラを設置

[匿名さん]

#572017/03/21 02:11
地下鉄サリン事件から22年過ぎた

[匿名さん]

#582017/03/23 17:50
非正規いじめをやってるからサリン事件で再び死んでもらいたいね。

[匿名さん]

#592017/03/25 20:27
日比谷線、新型車両13000系デビュー! 北千住発中目黒行で初運行

[匿名さん]

#602017/04/06 08:30
日比谷線の新型車デビューで記念グッズ製作

[匿名さん]

#612017/04/07 21:03
東京メトロ銀座線01系「ニコニコ超会議 2017」で"解体"買付けショーを実施

東京メトロとメトロコマースは29日、幕張メッセ国際会議場で4月29・30日に開催される「ニコニコ超会議 2017」に出展すると発表した。「向谷実 Produce! 超鉄道」エリアで新商品の先行発売やレアな鉄道部品の販売を行うほか、今月引退した銀座線01系(01-130編成)の車両部品の買付けショーも実施する。

[匿名さん]

#622017/04/29 10:32
北ミサイル 東京メトロが運転見合わせ 初の措置 車内に動揺、若い女性「こんな車内放送初めて」

 東京メトロは29日朝、北朝鮮が平安南道北倉(プクチャン)付近からミサイル1発を発射したとの報道を受け、午前6時7分から全線で一時運転を見合わせた。10分後の6時17分、着弾の恐れがなく安全と判断し、運転を再開した。北朝鮮によるミサイル発射を受けた措置は初めて。(産経新聞)

[匿名さん]

#632017/09/02 00:35
東京メトロ「鉄道コレクション営団地下鉄銀座線2000形」など新グッズを発売

[匿名さん]

#642017/09/06 03:57
東京メトロが「90日間全線パス」のプレゼント企画を実施すると発表した
1927年に東洋初の地下鉄として上野〜浅草間が開通し、2017年で90年を迎える
パスは、応募者の中から抽選で180人に当たるという
記事を読む

[匿名さん]

#652017/09/08 00:58
東京メトロ、車両から煙
銀座線、けが人情報なし
2017/9/8 00:41
画像
車両から発煙があった東京メトロ銀座線青山一丁目駅=7日午後11時34分
 7日午後10時45分ごろ、東京都港区南青山1丁目の東京メトロ銀座線青山一丁目駅で、停車中の電車下から出火したと東京消防庁に通報があった。東京メトロによると、車両の下から煙が出た。けが人や気分の悪くなった人がいるという情報はない。

 東京メトロによると、電車は浅草発渋谷行きの6両編成で煙が出た車両は最後尾。ドアの開閉などをするために空気を圧縮する装置に異常があったとみられ、同庁や警視庁赤坂署が詳しい状況を確認している。

 消防車や救急車が計15台以上出動。影響を受け、銀座線は一時、浅草—溜池山王駅間の折り返し運転となった。

[匿名さん]

#662017/09/08 08:19
よしたこのせいだ

[匿名さん]

#672017/09/18 00:12
綾瀬車両基地を11/12一般公開 - 1万5,000人を招待、新規出展も

[匿名さん]

#682017/09/19 23:41
9月12日(火)の夜から翌13日(水)にかけて、甲府工臨が新小岩〜新金線〜常磐線〜武蔵野線〜中央本線〜甲府間にて往復で運転された。牽引機は全区間、高崎車両センター高崎支所所属のEF64 37であった。

[匿名さん]

#692017/09/24 10:47
綾瀬車両基地を11/12一般公開 - 1万5,000人を招待、新規出展も

[匿名さん]

#702017/10/01 00:44
東西線九段下駅に大開口ホームドア、積込みから設置工事まで公開

[匿名さん]

#712017/11/03 00:47
銀座線1000系車両を対象に、「地下鉄開通90周年記念ロゴマーク」を順次掲出。掲出開始日は、2017年10月28日(土)。1000系車両全40編成の両先頭車前面、車体側面に掲出。また、11月6日(月)より、1000系特別仕様車2編成を対象に、「東京地下鐵道株式会社」の社章を全車両の側面に掲出。

[匿名さん]

#722018/02/20 15:56
TOHOシネマズ 日比谷オープン記念東京メトロICタッチキャンペーンを実施します!キャンペーンに参加された皆様にもれなく素敵なプレゼントが当たります!New

[匿名さん]

#732018/02/21 02:03
商魂逞しく

[匿名さん]

#742018/02/21 12:51
地下暖かく

[匿名さん]

#752020/02/07 20:07
東京メトロとメトロコマースは、インフォリッチが運営するスマホ充電器レンタルサービス「ChargeSPOT」を2月6日から東京メトロ駅構内で開始する。


スマホ充電器レンタルサービス「ChargeSPOT」のバッテリーとバッテリースタンドイメージ
「ChargeSPOT」は、「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトとしたサービス。全国の駅や空港、商業施設、飲食店、コンビニエンスストア、公共施設などを中心に、都内約5,000カ所、全国1万カ所以上にあるバッテリースタンドからバッテリーを借り、充電後は別のバッテリースタンドに返却できる。利用の際、専用アプリのインストールが必要。バッテリーの容量は5,000mAhで、一般的なスマホ1.5〜2回分のフル充電が可能となる。重さは130グラム。

[匿名さん]

#762020/03/25 20:25
東京メトロ社長 都市封鎖なら減便も検討
2020年3月25日 18時28分

東京都の小池知事が23日、都市の封鎖の可能性に言及したことについて都区部などの地下鉄を運営する「東京メトロ」の山村明義社長は記者会見で、封鎖はまだ想定していないとしながらも、状況次第で減便などの対応を検討する考えを示しました。

新型コロナウイルスの感染拡大に関連して東京都の小池知事は23日の記者会見で、都市の封鎖など強力な措置をとらざるを得ない状況が出てくる可能性があると言及しました。

これについて東京メトロの山村社長は「そのような大きな事態になった場合についてまだ想定していないが、BCP=事業継続計画では、運行に携わる社員の4割が欠勤することまで想定したダイヤも策定している。段階に応じたダイヤの見直しを図ることになる」と述べ、状況に応じて減便するなどの可能性があるという考えを示しました。

一方、山村社長は地下鉄の利用者数について会社の調べではテレワークの広がりやイベントの自粛などの影響で平日の地下鉄の利用者が20%もの大幅な減少となっていると明らかにし、これに伴って今年度の業績は旅客運輸収入が70億円減少するほか、駅構内の売店やコインロッカーの収入など関連事業の収入も10億円減少して合わせて80億円程度の減収が見込まれるとしました。

[匿名さん]

#772020/03/26 06:41
週末は土日全便計画運休だな勿論都交通局も

[匿名さん]

#782020/04/01 11:31
電車内や駅構内での忘れ物をネットで検索、3月31日よりサービス開始

[匿名さん]

#792020/06/02 08:35
24時間券などが、6月6日からクレカ購入可能に…虎ノ門ヒルズ駅と銀座線駅リニューアルの記念24時間券も発売

[匿名さん]

#802020/06/17 23:12
ロボット活用で駅構内消毒の実証実験 課題は「高さの自動調節」にあり

[匿名さん]

#812020/07/09 14:37
東京メトロは、同社が保有する全2720両の車内に抗ウイルス・抗菌処置を施工。7月から施工を始め、8月には全車両のコーティング施工を完了させる。

抗ウイルス・抗菌処置のスプレーを吹くのは、手すり、吊り手、握り棒、座席シート、壁面など。

効果はインフルエンザウイルス、大腸菌、黄色ブドウ球菌など。

施工は綾瀬車両基地などの各車両基地で実施。1両の施工時間は10分。複数の担当者で施工する。

同社は、「コーティング剤はアルコールに弱いので、市販のアルコールティッシュなどで拭くとコーティングがはがれてしまう」と呼びかけている。

[匿名さん]

#822020/09/14 01:01
東京メトロは、自社路線が最初の乗車から丸1日乗り降り自由となる、「東京メトロ24時間券」を活用した2件の利用促進作戦を展開している。新型コロナウィルス感染症で利用客数は前年を下回っており、出かけるきっかけを作ることで挽回を狙う。

「2020年度メトロ&ぐるっとパス」は24時間券2枚と美術館・博物館共通入館券「東京・ミュージアム ぐるっとパス2020」をセット。東京の美術館・博物館等共通入館券2020実行委員会が企画・発行するぐるっとパスは、東京を中心とする約90施設の美術館・博物館などの入場券や割引券を一冊にまとめたチケット集。発売は来年1月31日までで、最初の施設利用から2カ月間有効だ(最終利用日来年3月31日)。9000セット限定で、24時間券とパスを別々に買うより割安になる。

あわせて、ぐるっとパス1セット以上または東京メトロ24時間券2枚以上をメトロの定期券売り場で購入した客に、三井不動産運営の都心商業施設11施設で使えるクーポン券「ものみゆさんくーぽん」を進呈する。1万5000部限定で配布、利用共に11月30日まで。

[匿名さん]

#832020/10/12 17:01
 東京メトロは2020年10月12日(月)、65歳以上を対象とした企画乗車券「シニア東京メトロ24時間券」を期間限定で新たに発売すると発表しました。

「東京メトロ24時間券」は東京メトロ全線が使用開始から24時間乗り放題になるきっぷです。全年齢向けの従来版は600円ですが、今回新登場のシニア版は100円安い500円で販売されます。

 発売期間は10月15日(木)から2021年1月3日(日)まで。枚数は3万枚です。東京メトロの定期券売り場(中野、西船橋、渋谷の各駅を除く)で1人1回につき5枚まで購入できます。

[匿名さん]

#842021/01/29 11:54
東京の地下鉄新線計画が、東京メトロの完全民営化に関係し、進むことになるかもしれません。東京都が保有する東京メトロの株式売却にあたって、新たな路線の整備を求めました。

新路線を想定したホームがすでに存在
 東京の地下鉄新線計画が、進むことになるのでしょうか。

 現在、東京メトロの株式は国が53%、東京都が47%を保有。この株式の売却により、東京メトロを完全民営化することが目指されていますが、売却にあたって東京都が新たな地下鉄の整備を求めていると2021年1月23日(土)、NHKが報じました。

 求められたのは、まず「有楽町線の延伸」。有楽町線豊洲駅と半蔵門線住吉駅を東西線東陽町駅経由で結ぶもので、全長は約5.2km。「豊住線」とも呼ばれます。駅はその3駅のほか、豊洲~東陽町間、東陽町~住吉駅間にも1駅ずつ設けられる想定です(決定ではない)。

 既存の豊洲駅、住吉駅とも豊住線の建設を踏まえた設計で、有楽町線の池袋駅方面と半蔵門線の押上駅方面で直通運転できる構造になっています。

開業の効果について、2019年3月に発表された国土交通省の資料では、錦糸町~豊洲間の所要時間が約21分から約11分に、乗り換えが2回から1回になることや、東西線、有楽町線、JR京葉線の混雑が15~20ポイント緩和されることなどが挙げられています。また、費用便益分析でも「社会経済的に有益な路線」「事業性が認められる路線」とされました。

 また豊住線について、それが通る江東区は「区内の南北交通の利便性向上のみならず、東京区部東部や埼玉県南部、千葉県北西部から国際競争力強化の拠点に位置付けられている東京臨海部へのアクセス性向上、東京メトロ東西線などの混雑緩和など、大変高い整備効果が見込まれています」としています。

 総事業費は約1600億円、建設期間は10年の想定ですが、2020年11月に行われた「東京8号線延伸の技術的検討に関する勉強会」では、新型コロナウイルスによる鉄道利用者減少といった影響を注視しながら、検討を進める必要があるとされています。

[匿名さん]

#852021/02/03 17:20
臨界地下鉄、東急池上線、西武新宿線直通西武新宿ー新銀座

[匿名さん]

#862021/02/04 03:53
妄想かいな

[匿名さん]

#872021/03/01 22:32
東京メトロと上野グリーンソリューションズは、鉄道業界で初めてデプスカメラと人工知能(AI)を用いた列車混雑計測システムを開発。

東京メトロ全線の複数駅(各路線各方面数箇所程度)に同システムを設置し、列車混雑状況のリアルタイム提供をめざす。

デプスカメラとは、奥行きの情報を取得する深度センサーを内蔵したカメラのこと。

同システムは、このデプスカメラをホーム端に設置し、駅を出発する列車内の混雑状況を撮影。撮影した映像からエッジサーバで深度情報をテキストデータ化し、クラウドサーバへ送信する。エッジサーバやクラウドサーバの構成もシンプルかつ解析速度も速く高精度という。

クラウド上では、機械学習した人工知能(AI)で分析・解析させることで、列車が駅を発車してから十数秒で、列車内の混雑状況を号車ごとに算出できる。AIはこれまで人力で測定していた混雑率と同等以上の信頼性で、営業時間中の全時間帯を計測できる。

[匿名さん]

#882021/03/11 17:02
震災などで停電が発生した場合を想定し、大規模停電対策を打っている東京メトロ。

同社では、大規模停電などで駅間に停止した列車を最寄りの駅まで走行させるための設備を整備している。

たとえば、国内地下鉄で東京メトロが初めて搭載した非常用車上バッテリーは、2018年4月に銀座線電車全40編成のすべてに搭載が完了した

また、丸ノ内線では新型2000系車両の導入にあわせ2018年度から搭載をすすめ、全52編成中、31編成への搭載が完了。2023年度までに全52編成に導入する予定。

三線軌条の銀座線と丸ノ内線の非常用車上バッテリーは、平常時は第三軌条(サードレール)などの電力供給源から車両に搭載した非常用車上バッテリーに充電。

停電時は非常用車上バッテリーから車両の駆動システムに電力を供給することで、列車を最寄り駅まで自力で走行させることができる。

相互直通運転路線は地上設置型の非常用地上バッテリーで対処

いっぽう、地上にバッテリーを配置し大規模停電などに対応させるケースもある。

銀座線・丸ノ内線以外の相互直通運転を実施している路線では、すべての車両に非常用車上バッテリーを搭載することが難しいことから、地上設置型の非常用地上バッテリーを設置して対処。

2017年3月 千代田線 綾瀬変電所 綾瀬~北千住(荒川橋りょう)

[匿名さん]

#892021/03/11 17:03
平常時は、減速列車からの回生電力を吸収して蓄えた電力で加速列車をアシストすることで省電力化に貢献。

電力会社から送電停止となり停電した場合は、非常用地上バッテリーから電車線(架線)に電力を供給することで、駅間や長大橋りょう(鉄橋上)に停止した列車を最寄り駅まで自力で走行させる。

とくに長大橋りょう区間で止まってしまった車両から、乗客が線路を歩行して避難することが難しいことから、長大橋りょう区間に電車電力を供給する4変電所に、この地上設置型の非常用地上バッテリーを設置している。

その4つの変電所の非常用地上バッテリー設置年月、橋りょう区間については次のとおり。

2016年3月 東西線 葛西変電所 南砂町~西葛西(荒川・中川橋りょう)

2016年9月 日比谷線 千住変電所 北千住~南千住(隅田川橋りょう)

2017年3月 東西線 行徳変電所 妙典~原木中山(第二江戸川橋りょう)

2017年3月 千代田線 綾瀬変電所 綾瀬~北千住(荒川橋りょう)

[匿名さん]

#902021/03/25 17:08
東京メトロ、月2千円で「休日全線乗り放題」…今秋発売へ
読売新聞 2021/03/25 15:23



 東京メトロは25日、土日祝日に月額2000円(税込)で同社運営の地下鉄全線が乗り放題となる「休日メトロ放題」を、今年秋に発売すると発表した。1日乗り放題はあるが、こうしたサービスは初めてとなる。

 利用にあたっては、首都圏の私鉄など発行するICカード乗車券「PASMO(パスモ)」をインターネット経由で事前登録する。2000円の登録料を支払えば、翌月の土日祝日に利用した乗車料金が、後日パスモのポイントとして返還される。

 今年秋に1か月限定で実施し、好評なら継続も検討する。担当者は「毎月の土日祝日の日数は平均で約10日。1日乗り放題の乗車券(600円)に比べると、月額で4000円ほど得になる」としている。

 東京メトロは都心を中心に走っており、テレワークの浸透で、運輸収入は今年度が35%減、コロナ収束後でも15%減になると見込む。土日祝日の乗車を促し、新型コロナウイルスで減少した収益を補いたい考えだ。

[匿名さん]

#912021/05/10 07:41
東京メトロは、海外の鉄道関係者を対象とした鉄道運営の経験などを共有するための有料オンライン講座「Tokyo Metro Academy」の開講に向け、6月に初回の「無料オンライン講座」を開催すると発表した。

有料オンライン講座「Tokyo Metro Academy」の開講に向け「無料オンライン講座」を開催

.
海外の鉄道事業者等を対象に、東京メトロが培ってきた都市鉄道運営に関する各分野の取組みやノウハウなどを伝える有料オンライン講座「Tokyo Metro Academy」の開講に向け、有料オンライン講座で開講予定の各コースの概要を紹介する「無料オンライン講座」を開催する。

.

無料オンライン講座では、海外の鉄道関係者が興味を持つと考えられる東京メトロの取組みに関する講義のほか、東京メトロの各分野における専門家も交えたディスカッションなども行い、海外の参加者からのさまざまな疑問に答えるとのこと。

[匿名さん]

#922021/06/02 14:42
この記事は会員限定です
東京メトロ全線にデプスカメラとAI 混雑解消なるか
コラム
2021年6月2日 5:00 [有料会員限定]


日経クロステック
多くの公共交通機関で「密」回避サービスが積極的に取り入れられている。東京地下鉄(東京メトロ)は2021年度中にも「デプスカメラ」と人工知能(AI)を活用した列車混雑計測システムを全線の複数駅に導入する。

【関連記事】

・東京メトロ社長「我々はコロナ収束後、首都観光の足に」
・東京メトロ、eスポーツジムを赤羽岩淵駅に開業へ
デプスカメラとは深度センサーを内蔵し、奥行きの情報を取得できるカメラのこと。導入対象は東西線や千代田線、半蔵門線、丸ノ内線、有楽町線などの全9路線。列車の号車ごとの混雑状況を同社のアプリを通じて乗...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

[匿名さん]

#932021/06/24 18:29
東京メトロ、鉄道用「同期リラクタンスモーターシステム」実証試験に成功 世界で初めて営業線を走行

[匿名さん]

#942021/08/21 00:25最新レス
東京メトロ駅の女子トイレにカメラ…盗撮認めた駅員、遺体で発見
読売新聞 / 2021年8月20日 22時42分

写真写真を拡大する
東京メトロ

 東京メトロは20日、有楽町線・副都心線の地下鉄成増駅で勤務する20歳代の男性駅員が、駅構内の女性用トイレにカメラを取り付け、盗撮していたと発表した。

 同社によると、3月12日、トイレを利用した女性が個室ドアの内側にカメラがあるのを発見し、同社が110番した。今月18日、同社が男性駅員に聞き取りをしたところ、カメラによる盗撮行為を認めたという。男性は19日、東京都内で遺体で見つかった。自殺とみられるという。

 同社は「盗撮行為を行ったことはお客様の信頼を著しく損なうものであり、深くおわび申し上げる。社員への指導を徹底し、再発防止に取り組む」としている。

[匿名さん]


『東京メトロ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/ # 東京メトロ

🌐このスレッドのURL