982
2024/02/26 12:16
爆サイ.com 甲信越版

🏍 バイクメーカー・車種


残り投稿数:18



NO.9551682

ホンダ PCX
合計:
#832014/03/03 16:09
アイドリングストップを使わなくても40キロ以上走るよ
(・∀・)

[匿名さん]

#842014/03/03 20:01
楽チンなスクーターだね♪
トリコロールカラーがいいね♪

[匿名さん]

#852014/03/05 10:09
後ろに箱を付けるのに穴開け加工しなきゃいかんのがダメだ

[匿名さん]

#862014/03/08 17:48
ゴミ

[匿名さん]

#872014/03/11 16:21
HID、時計、8Lタンク
新型いいな

[匿名さん]

#882014/03/11 16:55
ズーマxがいいよ

[匿名さん]

#892014/03/14 14:37
昔、四輪取る前スーパーカブ通勤で4〜50分乗っててあまりの寒さに震え上がりました

pcxみたいな大きなスクーターは前が大きくて、空力の関係もあるのか寒さをほとんど感じないって本当ですか?

[匿名さん]

#902014/03/14 15:59
>>89
あの小さな風防はまったく意味ないよ
今年はナックルガードだけで冬をのりきりました
(T_T)

[匿名さん]

#912014/03/14 20:25
ズーマXがいいよ♪

[匿名さん]

#922014/03/15 04:59
全然良くない

[匿名さん]

#932014/03/15 05:10
>>88
スレチだカス

[匿名さん]

#942014/03/15 05:20
ズーマXがいいよ

[匿名さん]

#952014/03/15 05:35
PCXはアドレス、シグナスと比べると風受けるから寒い

[匿名さん]

#962014/03/15 07:42
ZOO馬はゴミ

[匿名さん]

#972014/03/15 08:29
近々PCX250出るから待て

[匿名さん]

#982014/03/16 02:03
>>96
ちね

[匿名さん]

#992014/03/16 08:32
ズーマХよりPCXだな

[匿名さん]

#1002014/03/16 19:29
走りならPCXだけど飽きたからズーマX('ε'*)

[匿名さん]

#1012014/09/23 21:48
盛り上がってないね…。

[匿名さん]

#1022014/09/23 21:59
形今一

[匿名さん]

#1032014/09/24 13:20
1800台限定のSEを1年前に買ったよ
ヾ(^▽^)ノ

[匿名さん]

#1042014/11/24 00:46
125スクーターはバイクより寒くないですか?
空気の流れ計算されてるから風巻き込み無いんじゃないかなあ

車無駄だから小型免許考え中ですが、冬の寒さが心配なもんで・・

[匿名さん]

#1052014/11/25 16:08
>>104
ワークマンで1番高い防寒着を買えば大丈夫
( •̀∀•́ )b

[匿名さん]

#1062014/11/25 21:48
スノボウェアで大丈夫

[匿名さん]

#1072014/11/25 22:30
レインウェアで余裕

ゴアテックスなら尚更

[匿名さん]

#1082014/11/28 00:32
オプションでグリップヒーター付けて、イノウエのハンドルカバー付ければ、この時期でも素手で乗れる!

[匿名さん]

#1092014/12/06 18:19
カススク125から、「PCX ONLY」が12/15に出るぜ?

[匿名さん]

#1102014/12/07 20:44
今日ナップス行ったらバカみたいにイジくったPCXを見た。
ダサいんだよ

[匿名さん]

#1112014/12/08 19:45
俺は大嫌いなバイクだ!芋だな!

[匿名さん]

#1122017/07/25 21:00
リッター50キロ走るって聞いたけどマジ??
本当だとしたらカブとか乗る意味なくなるね

[匿名さん]

#1132017/07/25 22:14
貧乏サラリーマン専用車的なスクーター

[匿名さん]

#1142017/08/03 14:37
まじ、50キロもはしるなんて驚きだ

[匿名さん]

#1152017/08/03 17:39
ウソに決まってるでしょ。 何 真に受けてるの・・・ 
気を使った省燃費走行で、 良くてだいたい20㌔〜30㌔前後かな。 
カブは相当頑張れば、リッター100㌔以上も可能じゃねーかな。

[匿名さん]

#1162017/08/04 11:49
>>115
リッター100走るバイクなんてあるの?
普通のモンキーやジャイロでも30ぐらいだよ。

[匿名さん]

#1172017/08/04 22:04
>>116
今時の ホンダ スーパーカブ 50   省燃費エコ走行すればリッター100㌔以上も可能

[匿名さん]

#1182017/08/05 10:59
>>116
カブでカタログ燃費180km/ℓてのがあって、
雑誌の企画で実走チャレンジした時に、120km/ℓ叩き出してた。

1983年2月22日
超低燃費リッター当り180Kmを実現
「ホンダ スーパーカブ50シリーズ」にスーパーカス タムを追加

[匿名さん]

#1192017/08/05 13:21
なんだ20〜30キロなら俺のシグナスと変わらない燃費だ
ちょっと安心した

[匿名さん]

#1202017/08/06 14:09
ここ何のスレ?

[匿名さん]

#1212017/08/08 13:23
アイドルストップ常にOFF

[匿名さん]

#1222017/08/08 23:11
貧乏自慢のスレです。

[匿名さん]

#1232017/08/09 17:43
もうかれこれ5年125を乗ってます。以前に比べて燃費は落ちたのは痛感しますね。もちろん乗り方もあるでしょうが。パワーももちろん落ちてきます。でも100キロ位ははまだ出ます。自分は都内なんで移動にはありがたいバイクです。コテコテのカスタムとかは年齢的に嫌だからしませんが、自分がやってるお勧めカスタムを…自分は乗り心地重視なんでこの三点を変えるだけで劇的に乗り心地はよくなります。1、シート。自分が替えたのはよく売ってる腰があたる奴です。いくつかメーカーがありますが、安いやつで充分です。これにダイソーで150円で売ってる車の首を楽にするクッションを取り付けると腰が凄く楽になります。2、グリップ。少し太めのを着けると手に振動が来ないで運転しやすいです。車でハンドルを太いのにすると運転が楽になるような感じです。3、タイヤ。これが一番大事です。命に直接関わる所ですからね。このバイクのノーマルは簡単に言えば硬い細いで不安。なので是非タイヤはだけはいいやつ履いて下さい。自分はダンロップのシティーグリップ履いてます。ただ、後輪の大きさを前輪に、後輪は一回り太いのにしています。後輪を前輪にする時にシティーグリップなら工事とかしないですっぽり履けます。後輪も同様に一回り太いのなら工事しないで履けます。これで直進性が劇的に変わります。皆さんの参考になればと思い、長文失礼しました。事故したらバカみたいですからね。では。

[銀さん]

#1242017/08/10 00:49
>>123
ダンロップじゃなくてミシュランのシティーグリップでした(笑)

[匿名さん]

#1252017/08/16 07:55
250の保険をもっと安くすりゃええんよ
ほしたらニーハンもっと売れるんよ

[匿名さん]

#1262017/08/19 00:34
>>119
30〜40くらいだ。

[匿名さん]

#1272017/08/19 09:41
バイクで燃費のハナシ?
あんたらマジですか?

[匿名さん]

#1282017/08/19 11:02
最近めっきりPCX見なくなったな・・・
登場してすぐ買った奴は飽きて手放したか・・

[匿名さん]

#1292017/08/20 02:03
ハイオク入れてる俺に、燃費なんて話は
「論外」

[匿名さん]

#1302017/08/20 02:13
原付二種で燃費(笑)

[匿名さん]

#1312017/08/20 06:49
燃費良いのを乗りたいんなら、スーパーカブ90とかにしろ。 まぁまぁ良いだろ。

[匿名さん]

#1322017/08/20 14:20

スレチ

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと18件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『ホンダ PCX』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌車種についての話題は1車種につき1スレにまとめて下さい。
📌その他のバイクに関する話題バイク総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL