361
2023/06/11 20:20
爆サイ.com 甲信越版

👥 ニート・生活保護





NO.8455577

生活保護のススメ2
合計:
#1122020/08/31 14:23
かといって廃止にもメリットは無い。
浮いた金が減税になる事など決して無い。

他人事として傍観できる立場に立てる(=納税しない)事が大事。

[匿名さん]

#1132020/09/02 13:39
>>111
22世紀になるまで無理だから22世紀まで冬眠しろ

[匿名さん]

#1142020/09/05 08:05
生活保護だって国民の税金で賄っている
生活保護者や失業者が増える一方
我々一般人の負担も重くのしかかる。

[匿名さん]

#1152020/09/05 16:47
>>114
だからこっち側に来なよってwww

[匿名さん]

#1162020/09/06 10:10
>>114
無理して安月給で働くないのだぜ!

[匿名さん]

#1172020/09/06 12:18
皇室保護を廃止しろ

[匿名さん]

#1182020/09/19 02:12
生活保護受けたいが持ち家あるからダメだと
オンボロボロ屋で資産価値0なのによ
アパート借りるより安上がりだっての
アホか

[匿名さん]

#1192020/09/21 09:40
40代、7年前から生活保護受給中

月に数回1パチを嗜む程度には余裕がある

[匿名さん]

#1202020/09/21 11:40
世代で言えばどの世代が生活保護多いやろ?

[匿名さん]

#1212020/09/21 14:46
働けないなら仕方ないが、寄生虫やな

[匿名さん]

#1222020/09/21 17:50
宿主を殺さない程度に貪るサジ加減が優れた寄生虫の腕の見せどころだ。

[匿名さん]

#1232020/09/22 02:41
>>118私、父親からの持ち家ありますが大丈夫ですね。

[匿名さん]

#1242020/09/22 05:42
>>114
ざまぁみろw

[匿名さん]

#1252020/09/22 11:04
>>118
私もそう思う、むしろそうだと思う

[匿名さん]

#1262020/09/22 13:32
>>118
生活保護を受けたいなら先ず土地売ってから言えっての

資産は持っておきたい・だが金は欲しいってどんだけクズなんだ
ガチで生活が困窮してる人々に対してタヒんで詫びれ

[匿名さん]

#1272020/09/22 22:42
楽も得もしたいのは人の常。
上手くやってる奴もいる。
ウソだと言ってもここにいる。

[匿名さん]

#1282020/09/23 11:26
買い手がないから土地売れないんだよねー

[匿名さん]

#1292020/09/23 12:26
売れないゴミみたいな土地いつまで抱えてんの?w
とっとと他人にタダで譲渡して生活保護受ければ?

[匿名さん]

#1302020/09/24 04:49
スンダカモハサムニダー!

[匿名さん]

#1312020/09/24 04:53
一度受給すると仕事がバカらしくなる。
麻薬と一緒だ。
不正受給者を探せばいくらでも出てくるよ。

[匿名さん]

#1322020/09/24 15:43
そりゃあらゆる快楽には依存性があるからな。
世の中には働いて稼ぐ事に依存している奴もいる。
しかし快楽であるうちはまだいい。
苦痛になっても働いてる奴が逃亡者にケチ付けるんだよな。

[匿名さん]

#1332020/09/28 19:03
生活保護に障害者加算が無いとキリギリの生活だぞ!

[匿名さん]

#1342020/09/28 19:19
そうだよね

[匿名さん]

#1352020/09/28 20:29
ギリギリ生きてるならいいじゃん

[匿名さん]

#1362020/09/29 12:35
風俗嬢も生活でギリギリ

[匿名さん]

#1372020/09/30 09:27
KAT-TUN状態を楽しめ

ギリギリでいたいから♪

[匿名さん]

#1382020/10/02 19:42
余裕が欲しいな

[匿名さん]

#1392020/10/02 19:53
余裕無しに慣れるとその代償としていかに楽できているか解るよ

[匿名さん]

#1402020/10/19 14:17
0~64歳が現役世代
65~74歳が準老人世代
75~が老人世代

[匿名さん]

#1412020/10/20 07:23
働く気が無い者には世代論など無意味

[匿名さん]

#1422020/10/20 09:16
オラはナマポがあるから働かなくても生活してるよ〜🎵

[匿名さん]

#1432020/10/20 22:29
拙者は生活保護に障害加算もついてて日雇いのバイトもたまにやってるから
そこらのサラリーマンより遥かに良い暮らしが出来てるでござるよ

[匿名さん]

#1442020/10/21 04:30
良い暮らしより楽な暮らしを目指して同じ事やってる。

[匿名さん]

#1452020/10/21 17:11
生活保護も悪くはねーな

[伝説のタワケ中年]

#1462020/10/22 01:40
ナマポのおかげでステイホーム続けれて安全圏からコロナの感染数を高みの見物出来るから助かっとるわ

[匿名さん]

#1472020/10/22 05:07
適当にGoToしてみると万事安くて大助かり。

[匿名さん]

#1482020/10/22 06:45
コジ菌

[匿名さん]

#1492020/10/22 09:06
甘酒の旨い季節がやって来たな

[匿名さん]

#1502020/10/22 09:16
いつだって笑うのは乞食と盗人さwww

[匿名さん]

#1512020/10/23 00:08
人間は色々な考え方で成り立つもの!
楽して金を稼ぐ人間もいるが、実際は仕事に不満がある人間もいる、行政からの支給により、生活保護者になって納得する人生もある!同じ人間ならどうするかは自由ですね
私は会社経営者ですが、天と地で考えてます。平凡な生活よりも無限な生活を選んでます。

[匿名さん]

#1522020/10/23 03:34
無限な生活って何なのか解らんが寿命は有限だよ。

[匿名さん]

#1532020/10/23 15:38
>>151
俺は後者で隠居生活を満喫している

[匿名さん]

#1542020/10/24 19:30
>>153
ワシもお世話になってま〜す👍

[匿名さん]

#1552020/10/25 01:08
実際生活保護、毎月いくら貰えるかわかる方、書き込みしてみろよ!誰一人金額書かないからな。ガキどもだよな、大半は。バカにするだけでな。

[匿名さん]

#1562020/10/25 04:57
そんなもん地域ごとに違うから書かれても何の参考にもならん

[匿名さん]

#1572020/10/25 13:11
>>155
一人暮らしの場合
一級地で生活扶助およそ8万円、住宅扶助3.5万円
障害加算が級によるも1万から2万
12月には正月の餅代が1万、冬場は灯油代として3000円が生活扶助に加わる
この合計額が一ヶ月の支給額となる

生活扶助から光熱費など支払って残りで生活する事になる
各種税金、年金、国保、医療費、NHK料金、上水道費(これは地域による)は免除
住まいの年次更新、火災保険は一旦手出しで払って翌週に清算
杖や眼鏡なども申請すれば無料で4年毎に取り換えが可能

以上参考になればこれ幸い

[匿名さん]

#1582020/10/25 20:47
毎日ゴロゴロ天気良ければ散歩して栗拾い、夜はスーパーで半額ハンターでゲッチュ!サイコー♪

[匿名さん]

#1592020/10/27 01:08
>>157詳しいですね。宇都宮は水道代はただではありませんね。月71000円。電気、ガス、携帯、2ヶ月に一度の水道代です。残りで生活ですよ。バカは単純に羨ましく思う書き込みしていやがるが、甘いんだよ。切り詰める生活はな。

[匿名さん]

#1602020/10/27 09:29
>>159
私は酒たばこも止め外出時以外は自炊、金の掛らない趣味の楽器演奏で楽しく暮らしています

[匿名さん]

#1612020/10/27 10:58
>>160
酒たばこをやめるのは賢明ですね。
あれは国家による依存物資高値売り付けですから。

[匿名さん]


『生活保護のススメ2』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。