1000
2017/02/05 23:16
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 新潟会社・就活





NO.5288796

新潟県 ブラック企業24
合計:
報告 閲覧数 3042 レス数 1000

#512017/01/16 12:45
電通を使用している石本酒造

[匿名さん]

#522017/01/16 15:22
前スレであった○サル工業とかいうの、○サミ工業の間違いじゃね?

[匿名さん]

#532017/01/16 16:24
「勤務先はブラック」25% 連合総研 増加傾向、若年層に多く
今回の調査では、ブラック企業を「違法、または悪質な労働条件で働かせ、長時間労働や残業代未払い、パワハラがあり、極端に離職率高い企業」と定義。

[匿名さん]

#542017/01/16 17:04
セコムは長時間労働で最低な社員多いけど会社はしっかりしてるしお金くれるし都会じゃブラックだろうけど新潟じゃ一躍優良企業だよ
新潟じゃ大手に入社するか公務員になって定年までしがみつく以外の選択肢は選ばないほうがいいよ

[匿名さん]

#552017/01/16 18:14
港湾の糞!除雪もまともに出来ないで何が日本海側の唯一のハブ港だバカ!9時間半遅れてコンテナヤードオープンだと!

[匿名さん]

#562017/01/16 18:24
>>53
ところがブラックはもっと多くて、グレーゾーン使いまくりの犯罪ギリギリ会社も多いんだよなあ
そもそも優良企業として成り立つほど有利な立地でも環境でもない
工業団地にスクラップ工場や中古販売業が入るしまつ
そして少子高齢化と過疎化ときたもんだ

[匿名さん]

#572017/01/16 19:28
斎藤のパワハラは見るに堪えない

[匿名さん]

#582017/01/16 19:47
YkkAp長岡の外壁材の営業てどう?
ジョブPOS載ってる

[匿名さん]

#592017/01/16 19:48
若いならリクルートの営業がいいかもね
3年契約で

[匿名さん]

#602017/01/16 19:51
44さいまで
企業合同説明会やってるよ
ハローワークにあった

[匿名さん]

#612017/01/16 19:57
出身校の進路状況見ればわかるじゃん
偏差値50以上は都会にいってるよ
頭の悪い人が県内就職
公務員以外

[匿名さん]

#622017/01/16 20:40
ブラック企業を駆逐するために企業を国営化せよ

[匿名さん]

#632017/01/16 22:40
会社「人手不足!お前ら就職してよ!!」
俺達「働くんご!!」
会社「はい不採用、君も不採用、みーんな不採用」
僕達「会社シネ!!」

[匿名さん]

#642017/01/16 22:42
マ○コ食品

[匿名さん]

#652017/01/17 00:03
>>46
CMKてダメなの?
派遣で行こうかと思ってた。

[匿名さん]

#662017/01/17 06:33
>>63
建前「学歴とか関係ない!誰でもいいから来てくれ!」
本音「大卒、有資格者以外いらねぇよ!」
これが現実

[匿名さん]

#672017/01/17 09:25
大卒の技術職だろ
生産技術、CAD設計プログラミング
即戦力だけ採用
単純作業の肉体労働は新卒の高卒中心に採用で
あとは現場の半数以上は派遣契約の落ちこぼれで
まわす

[匿名さん]

#682017/01/17 09:29
市役所県庁でパソコンデスクにマイカップコーヒーいれてネットカフェでくつろいでるような態度で
仕事してるやつ新潟の中小企業の技術職で働け
公務員として派遣されろ
それのほうがよっぽどためになる

[匿名さん]

#692017/01/17 09:33
グローバル化で半導体はどこも途上国の企業に競争で負けて衰退してるよ
日本の大手メーカーは🍎アップルの下請けばっか
そのまた3次下請けくらいが新潟の会社
東南アジアの企業、とかわらないのだよ

[匿名さん]

#702017/01/17 09:41
お前ら、心配すんなw大卒で勤続5年、10年でも箸にも棒にも引っ掛からないようなのもいるし、案の定、高卒で何年も同じ業種いても名前ひとつ出ない奴いるからw
毎年申請してる扶養者控除の内訳も知らねーとか、それどころか貸借対照表も見れなきゃ損益計算書なんて貸方借方も解ってねーのが営業だか経理事務気取ってっからよw

[匿名さん]

#712017/01/17 21:08
あげ

[匿名さん]

#722017/01/17 21:31
さげ

[匿名さん]

#732017/01/17 21:32
まげ

[匿名さん]

#742017/01/17 21:32
なげ

[匿名さん]

#752017/01/17 22:20
金融営業なんかしてると、小売りの仕事を羨望の眼差しで見ちまう。
なんというか、受け身なのがいいよな。 隣の芝生は青く見えるとはこのことなのかな。

[匿名さん]

#762017/01/17 22:36
捨て

[匿名さん]

#772017/01/18 00:43
有名なケーキ屋さん。
人を育てようとせず、希望部署と違う配置転換する。
どの人も偉そうな態度。

[匿名さん]

#782017/01/18 02:52
新潟興和運輸株式会社?爆

[匿名さん]

#792017/01/18 03:29
>>70
ろくに仕事しないのに【柔道が県内の社会人の中では】強いだけの高卒が若くして次長やってる一部上場企業のグループ会社もあるんやで
俺も中高柔道頑張ってればよかったなぁなんて思ってしまう
警察官にだってなれるし一般企業でも【仕事ではなく部活動で】結果出してれば明らかにプラスになるしな

[匿名さん]

#802017/01/18 05:13
>>79体育会系の脳味噌筋肉は仕事にまで体育会系持ち込むからな。パワハラとセクハラのオンパレード、次から次へと社員を潰す。頭を使うことが出来ず、何事も精神論で通そうする。本当タチが悪い。

そして歳取ると今度は自分の体力、気力が追いつかなくなるもんだから、過去の栄光にしがみついて宗教じみたくしたり、倫理とかに走って社員に押し付けたりする。そうでもしなきゃ求心力得られないからな。

[匿名さん]

#812017/01/18 06:17
>>62
政府は、「ブラック企業改革」とは言えないから、「働き方改革」。

[匿名さん]

#822017/01/18 06:35
>>80
これ
高卒、専門卒の上司は大体これ

[匿名さん]

#832017/01/18 07:09
人がいないのに特売ばかり突っ込んできて製造部門に残業させまくる某食品メーカー
営業本部も総務もアホだろ
また監督署に怒られたいんかハゲ

[匿名さん]

#842017/01/18 11:57
通信教育卒は?

[匿名さん]

#852017/01/18 12:35
>>84
ゴミ以下、ソースは俺

[匿名さん]

#862017/01/18 12:51
>>83
営業「俺が必死で取ってきた仕事なんだから、お前らも必死で売り上げに協力しろ、変なこと言ってないだろ当たり前のことだろ!」

現場は全員使い捨て
ベテランはヤクザみたいな班長と定時で帰れるパートの婆だけ

[匿名さん]

#872017/01/18 14:27
セコムやアルソックも剣道、柔道、学生時代の経験者多いよね、毎日4時間前後のサビ残
プラス24時間勤務と36時間勤務だと
死ぬほどきついとおもう

[匿名さん]

#882017/01/18 14:37
月9日休みとあるけど
月21日出勤、月の勤務時間550時間以上いくよ
サビ残いれたら600時間越えるかも
これ下請けの長距離トラック運転手より勤務時間長いとおもう
時給にしたら最低時給下回ると会社の評判で書いてあった

[匿名さん]

#892017/01/18 14:39
ここまで働いて年収400〜450だって
出世しないと

[匿名さん]

#902017/01/18 14:50
>>86
必死に価格交渉して取ってきた高い仕事では無くて、カットをちらつかせられて
言いなりで安請け合いした仕事な
原材料高騰してるのに「値上げはダメだぞカットだよ〜w」「ハイ喜んで値段据え置きます!」
特売しか能の無い御用聞きセールスならパートのババアにだってできる
営業本部のトップが変わってからメチャクチャだよ

[匿名さん]

#912017/01/18 15:24
>>87
ハロワで人気の仕事って聞いたけど、ブラックなんだ

[匿名さん]

#922017/01/18 15:31
>>75
パチンコ資金に返済期限無、担保無で融資して⁉

[匿名さん]

#932017/01/18 16:17
佐川にフラれた…
糞会社死ねー!

[匿名さん]

#942017/01/18 16:56
電通なんかまだまともなだな

[匿名さん]

#952017/01/18 17:14
ということは、電通と同じ労働時間で、賃金が電通の3割程度の中越運◯送グループはホワイト企業ですかね?

[匿名さん]

#962017/01/18 17:29
電通は金くれる違法企業

[匿名さん]

#972017/01/18 17:32
>>91
仮眠時間4hは本当は金を出さなきゃならないのに(ADSを訴えた社員が実証済み)
サビ残させるから

[匿名さん]

#982017/01/18 18:32
>>91
趣味もとくになく、体を適度に動かすことが好きなやつにはアルソックは天職
給与も悪くない。福利厚生もそこそこだし、有給も使える。 ローンも組みやすいしな。
ただ文字通りの肉体労働だから、40才になってもこんな仕事してんのかなってイメージしたときに急激に不安になって退職した。 ただブラックではない。

[匿名さん]

#992017/01/18 18:36
月550時間以上労働がブラックでは無いわけないないだろ
しかもこんだけやってやっと年収400越えるくらい

[匿名さん]

#1002017/01/18 18:37
セコムなんか一族経営で幹部は一族で固まってるみたいだし

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 新潟県 ブラック企業24


🌐このスレッドのURL