163
2024/02/03 00:22
爆サイ.com 甲信越版

👷 新潟土木・建設





NO.2088418

新潟市の建設業界
合計:
#642016/07/16 08:41
若い職人いないんだよね。

[職人]

#652017/04/17 08:24
だからピコ田老がでてくるのかー!

[匿名さん]

#662018/02/17 22:57
スーパージョッキー

[匿名さん]

#672018/04/18 00:58
本間組 組んでた教授 懲戒処分。

[匿名さん]

#682018/04/18 00:59
大学から訴訟準備 2件

[匿名さん]

#692018/04/18 11:53
ホンマ、フクダきらい

[匿名さん]

#702018/05/10 12:44
>>68
詳しく!

[匿名さん]

#712018/07/28 21:36
単価が安すぎて、家業でも継ぐ気がしない。
仕事がキツイのは我慢出来るけど、休日が少ない。
腕の良い職人でも、組の下請けではただの作業員!

そりゃ〜、やる気無くなるだろ!

[匿名さん]

#722018/08/03 06:36
>>58
ふっとつ

[匿名さん]

#732018/08/06 01:30
土木予算は14パーセント減少だが
農業予算も13パーセント減少だから仕方ない

[匿名さん]

#742018/09/15 05:49
新潟はクソ

[匿名さん]

#752018/09/21 06:36
>>71
病院の入院患者を持つ医者と同じに自分の担当仕事は自分しか出来ないと思えば遣り甲斐があるんじゃないか?(笑)

[匿名さん]

#762018/09/21 06:41
木〇小学校新築工事(2年間)は横浜?か別県の建設業者が下請けをしてた様な?
大きな仕事が新潟の業者に金が下りないなら意味ないじゃないか❗

[匿名さん]

#772018/09/21 06:46
>>76
東京は100年に1度の都市作りを開発し手掛けているらしい。
ドンドン商業施設ビルが立ち並び行くらしい。

[匿名さん]

#782018/09/21 06:48
>>77
地下都市も開発し作ってる最中では?
東京はドンドン仕事があるね。

[匿名さん]

#792018/09/21 06:51
栗の木バイパス大改造建築に携わる会社も関東から来てるん?新潟の工事屋には金は落ちないんだろう?

[匿名さん]

#802018/09/21 06:53
>>79
プロが手掛けているから小さい会社はムリじゃないか?

[匿名さん]

#812018/09/21 10:47
>>80
大きな工事だけを手掛ける業者は決まっているから。

[匿名さん]

#822018/09/28 22:32
丸喜の社長はバカ。

[匿名さん]

#832020/06/01 17:05
仕事しない60すぎじさがわかいやついじめてとしよりばかりだよ

[匿名さん]

#842020/06/03 17:29
老害じさばかりだよ

[匿名さん]

#852020/06/06 16:23
大手に嫌われてる小さなとこは淘汰去れるそれにきずかないデブ社長

[匿名さん]

#862020/06/16 01:03
はっきり言って終わりだれや

[匿名さん]

#872020/06/19 18:50
上の奴が理不尽すぎる

[匿名さん]

#882020/06/20 13:27
転職しなよ。
土木建設業なんて奴隷仕事で理不尽な事が多い。

[匿名さん]

#892020/06/20 22:57
使ってやてるだけとおもって感謝の気持ちがないバカな経営者が増えた元請けやお客への不平不満を従業員に当たるバカ経営者

[匿名さん]

#902020/08/05 11:24
コロナで公共事業がへるから老害じさ達は年金生活仕事できない会社は潰すしかないんじゃない

[匿名さん]

#912020/08/18 19:10
はやめに辞めたい方がいいぞ。
歳とって抜け出せなくなる前に…。

[匿名さん]

#922020/08/19 19:14
終わってる

[匿名さん]

#932020/08/20 15:01
ゼネコン社員の人員整理だってさ。
建設業も厳しくなるな…。

[匿名さん]

#942020/08/22 10:56
何処も人員不足

[匿名さん]

#952020/08/22 22:40
>>94 奴隷作業員は人員不足w

[匿名さん]

#962020/08/31 17:05
単純作業みたいなとこは若い外国人達がはいてくるのかな じいさんしか居ない会社は減ってくるのなかなー。

[匿名さん]

#972020/08/31 17:17
明るい話題がない。

[匿名さん]

#982020/08/31 17:35
30代40代が運送界に逃げて行く

[匿名さん]

#992020/08/31 19:33
>>97 建設業だけではない。

[匿名さん]

#1002020/08/31 19:42
難儀けど銭だけはいいろとか社員旅行とか飲み会はいいろとか昔はいわれてった。

[匿名さん]

#1012020/08/31 20:41
今は難儀だけで銭も良くねぇし飲み会や社員旅行なんかがっとけちらや

[匿名さん]

#1022020/08/31 21:12
結果終わりでしょ?

[匿名さん]

#1032020/09/01 06:13
建設業の本格的な大恐慌はこれからです。

[匿名さん]

#1042020/09/02 06:24
>>98     運送業か工場派遣の方が遥かに良いぞ! まじで…。

[匿名さん]

#1052020/09/02 19:38
2000年ぐらいでいいとことわるいとこしかない完全な二極化した。

[匿名さん]

#1062020/09/04 06:48
年収良いわけでもなく
奴隷作業員する若い奴なんて今おらんて。

[匿名さん]

#1072020/09/04 06:50
人間関係、働きやすい会社ならまだしも…

[匿名さん]

#1082020/09/07 23:36
ちゃんと残業代くれるからまだマシかも

[匿名さん]

#1092020/09/08 05:34
熱いから他所に仕事いっても仕事しませんおぶたやすお

[匿名さん]

#1102020/11/03 21:55
寒いから機械から降りません仕事もしません。お豚抹香鯨社長!

[匿名さん]

#1112020/11/04 15:25
駄目じさがろくな仕事してない、

[匿名さん]

#1122020/11/05 21:40
>>106 確かに…。

[匿名さん]

#1132021/08/11 21:00
たけのって奴知らない?
逮捕したいんだが・・・・

[匿名さん]


『新潟市の建設業界』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL