384
2024/04/29 15:44
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.11298942

慶應義塾が負ける事が想像できない
合計:
#2512023/08/23 17:08
横浜に負けてたはずが

[匿名さん]

#2522023/08/23 17:08
野球もお洒落になったな

[匿名さん]

#2532023/08/23 17:08
キャプテンうちの猫みたいで可愛ゆよ

[匿名さん]

#2542023/08/23 17:09
新幹線混むかな

[匿名さん]

#2552023/08/23 17:09
キャプテン、ビッグイニングにも絡んでない

[匿名さん]

#2562023/08/23 17:10
>>251
一生言ってろざまぁwwww

[匿名さん]

#2572023/08/23 17:18
横浜に負けてたやん

[匿名さん]

#2582023/08/23 17:19
また来年から横浜や相模が盛り返して甲子園遠退くのやろなぁ

[匿名さん]

#2592023/08/23 17:21
>>252
おしゃれには見えないけどね

[匿名さん]

#2602023/08/23 17:21
慶応の次の甲子園優勝は100年後

[匿名さん]

#2612023/08/23 17:21
>>258
ざまぁwwwwチョン台が負けた事が嬉しいので来年以降は横浜でも構いませんwww

[匿名さん]

#2622023/08/23 17:21
>>258
今年も実質、横浜に負けてたけどね

[匿名さん]

#2632023/08/23 17:23
この人が優勝旗( ´∀`) ラッキーだったね

[匿名さん]

#2642023/08/23 17:25
メガネくんはバッティングも良かったけどね。

[匿名さん]

#2652023/08/23 17:29
小宅が引っ張った

[匿名さん]

#2662023/08/23 17:48
仙台は毎年甲子園出れるけど慶応はなかなか出れないやろなぁ

[匿名さん]

#2672023/08/23 18:10
習志野と一緒で騒音応援団がいないと勝てない❗️

[匿名さん]

#2682023/08/23 18:23
100年ぶりの優勝とか神奈川らしいわ笑

[匿名さん]

#2692023/08/23 18:28
試合後の挨拶と握手の時、決勝なのに育英の選手達かなりそっけなかったね。慶應の子達は笑顔で話しかけてたけど、育英はお辞儀と愛想笑いだけして戻ってた。
あのアウェー感と応援団には思うところあったんだろうか。

[匿名さん]

#2702023/08/23 18:35
>>267
そこが問題ですね

[匿名さん]

#2712023/08/23 18:37
確定版

優勝 慶応 
準優勝 広陵 
3位 横浜 
4位 土浦日大 
5位 沖縄尚学 
6位 仙台育英

[匿名さん]

#2722023/08/23 18:42
>>271
北陸は?

[匿名さん]

#2732023/08/23 18:42
絶対悪を倒しての優勝なので凄い価値!しかもエリート高校で将来も安泰おめでとう慶應ナイン!

[匿名さん]

#2742023/08/23 18:44
超絶まぐれ優勝おめでとうございます
日焼けとか髪型とか気にするなら野球やめて学業に専念したほうがいいと思うよ

[匿名さん]

#2752023/08/23 18:45
負け惜しみ可哀想www

[匿名さん]

#2762023/08/23 18:47
腐れ慶應

[匿名さん]

#2772023/08/23 18:58
慶應なんぞが優勝して高校野球の灯が消えた

[匿名さん]

#2782023/08/23 18:59
録画したの見てるけど、慶應義塾の応援番長ふざけてるやん

[匿名さん]

#2792023/08/23 19:01
>>266
激戦区神奈川だからな
宮城なんか仙台育英か東北だろ

[匿名さん]

#2802023/08/23 19:11
人口考えたら神奈川も2校出場させても良いだろ

[匿名さん]

#2812023/08/23 19:57
出来れば二度と出てきてほしくない

[匿名さん]

#2822023/08/23 20:12
おめで10

[匿名さん]

#2832023/08/23 20:13
>>280
2チーム出したとしても、慶応のある横浜市は神奈川県西地区となって横浜高校も東海大相模も入ると思う。
なので、今と変わらないと思う。

[匿名さん]

#2842023/08/23 20:21
それな

[匿名さん]

#2852023/08/23 20:22
>>283
決勝まで進んだ2チームでええやん

[匿名さん]

#2862023/08/23 21:55
いけすかね〜慶応
来年はキャプテンが1人で優勝旗持って来るべ(笑)

[匿名さん]

#2872023/08/23 21:57
慶應しか勝たん

[匿名さん]

#2882023/08/23 21:57
>>286
涙拭けよ負け犬

[匿名さん]

#2892023/08/23 22:06
慶應の応援はとにかく煩過ぎてイライラして不快でした。
習志野の爆音演奏会や大阪産業大学付属大阪桐蔭の延長演奏会とはまた違う圧倒的な煩さで三塁側以外の観客や仙台育英学園の選手らは気が散ってプレーに集中させてもらえなかったと思います。

[匿名さん]

#2902023/08/23 22:18
長髪エリート明日からモテモテ笑笑

[匿名さん]

#2912023/08/23 22:39
>>290
長髪ワカメ

[匿名さん]

#2922023/08/23 23:56
高校野球に長髪美白の時代到来。

[匿名さん]

#2932023/08/24 00:08
ハンカチ王子から美白王子へ

[匿名さん]

#2942023/08/24 00:09
慶應義塾高校は記念大会に2校出られる制度に
助けられて出場していたイメージ。

小倉清一郎・元横浜高校野球部長も大会展望で
「シード校の中では一番弱い」と言っていた年もあった。

上位まで進むのだが善戦止まりになることが多かった。

森林監督の地道な指導が実りました。
おめでとうございます。

[匿名さん]

#2952023/08/24 06:32
慶應義塾って茶髪オッケーなん?

[匿名さん]

#2962023/08/24 06:33
応援マナーが悪すぎる慶応

[匿名さん]

#2972023/08/24 06:35
高校野球連盟が定めている「第105回 全国高等学校野球選手大会」の「応援に関する注意事項」では、
「マナーを守った節度ある応援」が求められている。
守備中の応援については《座ったまま、拍手のみで》《「がんばれ」などと集団で声を合わせる応援もできません》
と綴られている。これに照らし合わせると、慶応の応援は反則応援となる。

[匿名さん]

#2982023/08/24 06:43
アンチ仙台育英だけどさ、5回は慶応の応援がうるさ過ぎて育英がミス連発、緊迫した楽しいゲームが台無しになった感があるんだよなぁ 
なので、これからは仙台育英の監督だけアンチになるよ

[匿名さん]

#2992023/08/24 06:52
野球っていくら応援がうるさくても問題ないスポーツなんだね。
来年からはもっと他の高校もガンガン音出してこう。

[匿名さん]

#3002023/08/24 07:13
>>299
運動音痴のオタクが言っても。テレビゲームの野球じゃないからな。

[匿名さん]


『慶應義塾が負ける事が想像できない』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板