276
2021/08/20 09:23
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.4843450

【高校野球出場校】1校の格差是正を
夏の高校野球出場校は
東京都と北海道は2校、残る45府県は全て1校と歪。

1校の基準は鳥取の人口を1とした場合、最大の神奈川は16。

このため、
東京は2から3へ増、
埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡は1から2へ増、
鳥取は隣の島根との2県1代表へ、
高知は隣の徳島との2県1代表へ。

1校の格差は5番目に人口が少ない福井が基準となる。
1校しか出場できない府県の最大は人口10位の静岡となる。
福井の人口を1とした場合、静岡は5となる。
報告閲覧数265レス数276
合計:

#2272017/08/05 19:58
>>224
204校は、多すぎるから
神奈川、福岡を基準

東東京 1校
西東京 1校
神奈川 1校
大阪 1校
愛知県 1校
埼玉県 1校
千葉県 1校
兵庫県 1校
北海道 1校
福岡県 1校

青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県で、 1校

茨城県 栃木県 群馬県で、 1校

山梨県 新潟県 長野県 石川県 富山県 福井県で、 1校

静岡県 三重県 岐阜県で、 1校

滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県で、 1校

島根県 鳥取県 岡山県 広島県で、 1校

山口県 香川県 徳島県 高知県 愛媛県で、 1校

佐賀県 長崎県 大分県 宮崎県 熊本県 鹿児島県 沖縄県で、 1校

以上18校

[匿名さん]

#2282017/08/05 23:53
32校未満の県は隣接する県から数校入れて32校にする。
鳥取は広島から7校入って32校、鳥取の優勝が広島もある。
徳島高知福井は30か31校、さすがに出れるだろう。
129校以上は2枠、257校以上は3枠、57校。
地方大会7試合した高校は甲子園1回戦免除。
地方大会から甲子園決勝まで11,12試合、
公平な試合数になる。
夏も出れない県が出るかもしれない。
隣接してる地域で、大阪VS兵庫、
東京VS神奈川、千葉VS埼玉。
枠をただ増やすより0.5枠を取り合う、54校。
地方大会から他県と対戦も面白い。

[匿名さん]

#2292017/08/06 09:43
暑いし、選手も応援も大変だから

北海道 1校
東北 1校
関東1校
東京 1校
愛知1校
北信越東海 1校
近畿 1校
大阪 1校
中国四国 1校
九州 1校
で、いいよ

[匿名さん]

#2302017/08/13 15:53
(・∀・)

[匿名さん]

#2312017/08/13 16:02
暑いからベースボール野球盤でいいだろ
帝京はシード(笑)

[匿名さん]

#2322018/02/15 23:25
ラグビーなんか
島根2校で1代表(今もそうだが)
神奈川94校で1代表
みたいな時代もあったぞ

[匿名さん]

#2332019/04/01 15:35
高知県は相模原市より人口が少ない

[匿名さん]

#2342019/08/07 19:05
鳥取県、島根県、高知県は人がいない

[匿名さん]

#2352019/08/07 19:08
暑いしネットでジャンケンで良いよ。

[匿名さん]

#2362019/08/07 19:21
外人部隊の規制をもっと厳しくしろ

[匿名さん]

#2372019/08/07 21:55
青森なんか、みんな中学生で野球やめてしまうよ。
関西弁だらけの光星学院のせいで。

[匿名さん]

#2382019/08/07 22:10
>>0
間抜け

[匿名さん]

#2392019/08/07 22:11
>>0
格差が嫌なら地方にすめばいいだけだバカ

[匿名さん]

#2402019/08/07 23:55
石見なんか全員大阪と兵庫

[匿名さん]

#2412019/08/09 16:34
>>240
高知の明徳も

[匿名さん]

#2422019/08/09 16:36
>>241
高知は毎年全国の雑草
よく調べろ

[匿名さん]

#2432019/08/09 16:37
都心部は毎年100%外人部隊(笑)

100%地元民だけの高校は甲子園に来ません(笑)

100%です(笑)

凄いよね(笑)

昔からだから(笑)

[匿名さん]

#2442019/08/09 16:41
人口多いくせに毎年毎年外人部隊作って毎年毎年同じ高校しか出てこない都心部より人口少なくても地元民でがむばて出てくる地方のが当たり前だけどまとも

[匿名さん]

#2452019/08/09 17:22
沖縄見習う

[匿名さん]

#2462019/11/14 15:24
山陰や南四国は参議院みたいに合区しろよ

[匿名さん]

#2472019/12/02 09:20
>>246
相模原市より人口が少ない県ばかり。

[匿名さん]

#2482019/12/02 14:53
>>247
日本はドコも今からそうなって行くんだよ〜(笑)
そんなことも予測出来んのか(笑)
どうしても嫌なら関東大会だけで終わらしとけ(笑)
全国大会を保たせてる意味わかるかな?(笑)

[匿名さん]

#2492019/12/02 15:55
>>247
多いだけでろくに強く無いのはなんでだ?
頭悪いから?

[匿名さん]

#2502020/02/14 13:21
>>248
関東大会は関東から東京都が外され代わりに山梨県が入る

[匿名さん]

#2512021/08/04 11:54
数が全てと思うバカ

[匿名さん]

#2522021/08/04 12:19
留学など含めると結局すべて

[匿名さん]

#2532021/08/04 17:31
応援する

[匿名さん]

#2542021/08/04 17:34
>>0
頭イイっすね
尊敬するッス

[匿名さん]

#2552021/08/05 10:07
>>253
906万人の応援団57万人の応援団
カッコつかないぜ

[匿名さん]

#2562021/08/05 10:13
人口より高野連加盟高で算出した方が良くない?

[匿名さん]

#2572021/08/05 18:48
まだ7日

[匿名さん]

#2582021/08/05 18:54
面倒臭いから、全国の高校が甲子園で昼夜問わず一年掛かりで試合すれば良い。

[匿名さん]

#2592021/08/06 17:59
日本の夜明けください

[匿名さん]

#2602021/08/06 18:12
もう全国大会辞めろよってスレだな!
地方大会だけでいい時代になったのかもな!

[匿名さん]

#2612021/08/07 20:39
最高じゃないですか

[匿名さん]

#2622021/08/08 10:08

[匿名さん]

#2632021/08/08 18:22
キンはいらないカネをくれ

[匿名さん]

#2642021/08/09 06:37
延期な

[匿名さん]

#2652021/08/09 06:53
明日明後日はやれそうやけどその後はまた順延か

[匿名さん]

#2662021/08/09 08:16
県が合併すれば良い

[匿名さん]

#2672021/08/10 21:53
センバツ以上に

[匿名さん]

#2682021/08/11 17:50
素晴らしい

[匿名さん]

#2692021/08/12 10:08
冷夏の夏憧れの甲子園制するのは

[匿名さん]

#2702021/08/13 13:15
そりゃそうさ

[匿名さん]

#2712021/08/14 21:22
鼻つまんじゃうぞコノヤロウー

[匿名さん]

#2722021/08/15 21:48
んじゃぱー

[匿名さん]

#2732021/08/17 13:43
コロナに雨もう最悪

[匿名さん]

#2742021/08/18 15:02
野球部員数で決めちゃいなよ

[匿名さん]

#2752021/08/20 06:52
あいうえお

[匿名さん]

#2762021/08/20 09:23最新レス
愛餓男

[匿名さん]


『【高校野球出場校】1校の格差是正を』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板