389
2023/12/18 18:42
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.4897579

2017年高校生ドラフト選手
だれが、いる?
報告閲覧数354レス数389
合計:

#3402016/10/22 21:50
>>330
だったら正解やw

[匿名さん]

#3412016/10/22 22:00
>>340
正解とは下位指名された後に、本人の判断

プロ志願届出してプロ行きたくないなんてワガママすぎる!

日本ハムの須永みたいになるぞ

日本ハムの須永は巨人にドラフト1位じゃないから嫌ってw

[匿名さん]

#3422016/10/22 22:01
>>335
やはり大阪出身が、最多か

[匿名さん]

#3432016/10/22 22:10
秋田 宮城 福島 群馬 山梨 長野 新潟 富山 福井 三重 奈良 和歌山 鳥取 島根 香川 徳島 高知 大分 宮崎 鹿児島 沖縄からは、なし

[匿名さん]

#3442016/10/22 22:20
>>343
よく探したな!

しかも高校生

[匿名さん]

#3452016/10/22 22:22
>>344
彼はかなりのオタクだね

[匿名さん]

#3462016/10/22 22:56
>>345
何してる

[匿名さん]

#3472016/10/22 23:22
2015年ドラフト入団

1位 契約金8000万〜1億
  年俸1200万〜1500万

2位 契約金5000万6000万
  年俸600万〜700万

3位 5000万
  年俸540万〜600万

4位 3000万〜4000万
  年俸520万〜600万

5位 3000万〜3500万
  年俸500万

6位 2000万〜3000万
  年俸500万

[匿名さん]

#3482016/10/22 23:25
>>347
育成になると 支度金300万
年俸240万なる。

[匿名さん]

#3492016/10/22 23:44
田中将大は、

ドラフト1位 契約金1億円
2007年(19) 1500万円
2008年(20) 6000万円
2009年(21) 9500万円
2010年(22) 1億8000万円
2011年(23) 2億円
2012年(24) 3億2000万円
2013年(25) 4億円

2014年(26) 22億円
2015年(27) 22億円
2016年(28) 22億円

[匿名さん]

#3502016/10/22 23:54
>>348
田中将大の2016年の登板投球数は、2935球

1球投げれば、75万円の給料になる。

4球投げれば、育成選手の1年の給料以上になる。

[匿名さん]

#3512016/10/23 07:40
>>350
努力の証

俺らみたいにセンスで野球して遊びの野球とは訳が違う!

センスだけでは育成指名は無理

スカウトは来ていた

[三十路]

#3522016/10/23 11:24
>>331
清宮キラー

[匿名さん]

#3532016/10/24 10:21
日ハムドラフト9位 今井順之助(中京高)
父親は、元阪急の選手、母親は、プロゴルファー

[匿名さん]

#3542016/10/24 10:36
>>341
ワガママは日本ハムでしょ!

[匿名さん]

#3552016/10/31 12:19
>>341
金沢健一
棚倉高3年の時にロッテからドラフト会議で5位指名を受けるが、入団せず社会人野球の日本石油に進む。
1989年のドラフト会議でダイエーから2位指名を受け入団

[匿名さん]

#3562017/02/03 11:48
>>351
巨人にいた辻内はプロ入りしてからとにかく努力しなかったらしいですね、肩や肘を怪我しないためのトレーニングも全然しなくて勉強もしなかったみたい。暇さえあればパチンコばっかりやってたな。素質はあっても努力しなかったり練習に対する意識が低いとかプロとしての自覚がないバカはプロでは通用しないんですね。

[匿名さん]

#3572017/02/03 20:42
巨人が悪い巨人は賭博 グリーニー 裏金こんな球団潰せ

[匿名さん]

#3582017/02/05 05:18
横浜増田は素行がめちゃくちゃ悪いらしい

[匿名さん]

#3592017/05/09 13:23
前橋育英って4人ともドラフト候補なん
根岸、丸山、皆川、吉沢

夏の甲子園は優勝候補だろうが打線が弱いのが気掛かり

[匿名さん]

#3602017/05/09 19:38
>>359
4人もドラフト候補が居るのに選抜で負けるの早かったね。監督が悪いのかもね

[匿名さん]

#3612017/05/09 20:29
>>360
報徳が強かっただけ。

[匿名さん]

#3622017/05/10 02:06
田中将大 ダルビッシュ 斎藤佑樹 前科有り

[匿名さん]

#3632017/05/10 02:06
イチローはクズ

[匿名さん]

#3642017/05/10 03:06
>>363同意

[匿名さん]

#3652017/05/11 02:19
横浜増田はみるからにヤンキー不良だよ

[匿名さん]

#3662017/09/11 00:46
読売ジャイアンツ板「 由伸ジャイアンツ⑨【2017】 」



#800 2017/09/09 17:35
プロ野球総合板

若手が潰れていく巨人育成システムの“構造的欠陥”
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=123/bid=138/tid=5607834/tp=1/



#808 2017/09/10 13:03
>>800-801のリンク先見ると、松井秀喜はプロ野球界側の思惑で巨人入りが決められた(?)キナクサイニオイがする
ならばもしかしたら、プロ入りさえ表明すれば清宮も????w



#809 2017/09/10 13:38
当時の松井は本当は阪神ファンだった
ドラフトで長嶋さんが松井をドンピシャ当てて、松井家に集まってた周囲の人たちは大喜びだったけど
松井のお母さんだけはガッカリ失望の表情見せてたんだってね(笑)

[匿名さん]

#3672017/09/11 06:38
早実・清宮、進路はプロ入り!下旬に志望届提出へ 

2017年9月11日5時0分 スポーツ報知


ドラフトの目玉候補で“高校通算最多”の111本塁打を誇る早実・清宮幸太郎内野手(3年)が、卒業後の進路についてプロ入りの意向を固めたことが10日、分かった。
U—18W杯(カナダ)で清宮主将を擁する高校日本代表はスーパーラウンド(R)の韓国戦に敗れ、初の世界制覇はならず。
カナダとの3位決定戦の後、12日に帰国予定。
清宮は家族や学校関係者らと話し合い、今月下旬にもプロ志望届を提出するとみられる。

“高校通算最多キング”が、プロの扉を開こうとしている。
関係者の話を総合すると、清宮は進路について熟慮を重ね、決断として「プロ」が最有力となった。
高校日本代表での激闘から12日に帰国後、父でラグビー・ヤマハ発動機監督の克幸氏(50)ら家族、また早実・和泉実監督(56)ら学校関係者と話し合い、今月下旬にも最終的な意思を表明するとみられる。

夏の西東京大会決勝で敗れた後は「まだこの先、どうしようかは考えていない。次があるんだと、神様に言ってもらっている。高校野球よりも、もっと長い間、野球をやるので。ここがMAXじゃない。まだまだ人生は長い。最後、よかったなと言えるような今日の負けにしたい」と将来を展望。
U—18W杯の大会中には「大学に行くか、プロに行くか、まだ決めていない」と語るにとどめていた。
系属校として早大進学の選択肢もあるが、夢の実現に最短距離で突き進むため、プロの道に向いた。

[匿名さん]

#3682017/09/11 06:39
その夢は「メジャーリーグで本塁打王」。
中学1年時に東京北砂リトルでリトルリーグワールドシリーズに出場し、3発を放って世界制覇。
米メディアに「和製ベーブ・ルース」と称賛された。
高校1年夏には、10年後の自分を想像し、「プロ野球選手。それでプロでズバ抜けていれば、メジャーに行けたら…いや、行きたいです」と憧れを抱き続けた。
U—18W杯ではスーパーRまで今大会最多タイの2発で、高校通算最多とされる111本塁打に更新。メジャースカウト陣の目にも留まった。

飛び抜けた実力に、プロ顔負けの人気も兼ね備える。
1年夏から超満員の甲子園を沸かせ、今夏の西東京大会決勝では東・西東京で初の入場券完売。
高校日本代表としてもカナダで地元ラジオ局の取材を受け、清宮フィーバーは海を越えた。

NPBスカウトの間では、今年は「清宮ドラフト」と呼ばれる。
「彼がプロ志望届を出すか、出さないか。そこからすべてが始まる」と言われてきた。
パ球団のスカウトは「もし、プロ志望届を提出すれば、ドラフトまでに本人や関係者と面談して、育成方針や実績を伝えたい。日本の宝だから、事前に丁寧に説明し、プロ野球界としてしっかり迎えたい」と語っていた。

運命のドラフト会議は10月26日。
89年の野茂英雄(新日鉄堺)、90年の小池秀郎(亜大)の史上最多8球団に迫る1位競合も考えられる。
目玉候補の決断を経て、清宮ドラフトが大きく動き出す。

[匿名さん]

#3692017/09/11 08:13
読売ジャイアンツ板「 由伸ジャイアンツ⑨【2017】 」



#834 2017/09/11 07:04
どこよりも先駆けて読売系列の報知紙が、清宮「プロ熱望」のスクープを配信しましたね
これにはなにか意味があるんでしょうか

今までは早大進学濃厚と報じられていただけに、プロ入りなら、なんにせよ清宮くんへの期待は高まりますね



#835 2017/09/11 07:30
これで今秋のドラフト会議で抽選箱の透明ボックスが廃止されれば清宮は巨人ってかあぁ?(笑)

[匿名さん]

#3702017/09/11 08:14
早稲田進学

[匿名さん]

#3712017/09/11 09:02
育英の皆川❗

[匿名さん]

#3722017/09/11 09:52
>>371
進学だろ

[匿名さん]

#3732017/09/11 19:10
高校生ドラフト選手

[匿名さん]

#3742017/09/11 21:47
読売ジャイアンツ板「履正社・安田、早実・清宮の背番号を考えよう!」



#27 2017/09/11 08:16
  読売ジャイアンツ板「 由伸ジャイアンツ⑨【2017】 」



  #834 2017/09/11 07:04
  どこよりも先駆けて読売系列の報知紙が、清宮「プロ熱望」のスクープを配信しましたね
  これにはなにか意味があるんでしょうか

  今までは早大進学濃厚と報じられていただけに、プロ入りなら、
  なんにせよ清宮くんへの期待は高まりますね



  #835 2017/09/11 07:30
  これで今秋のドラフト会議で抽選箱の透明ボックスが廃止されれば
  清宮は巨人ってかあぁ?(笑)



#28 2017/09/11 10:40
  >>27
  そのうち報知に沢村みたいに「清宮、巨人以外はNO」って出るんじゃないか

[匿名さん]

#3752017/09/12 09:20
ヤフーニュースのコメントです


ten

現場的には交渉権確定くじはひいて欲しくないのが本音だと思うけど。
まず、基礎体力。身体はでかいが走り込み不足と膝の柔軟性不足。怪我しちゃう。次に、細かい内野守備。サインプレー。外野カット・スローイング。
厳しく叱ればマスコミからパワハラ呼ばわり必至、起用しなければクレームの嵐、打てなきゃ育成下手の烙印。
監督コーチはたまんないだろうな。


pzpm

今の棒立ちのアドレスでプロの左投手の低めの変化球にはとても対応できないと思う。
形にはまらない下から突き上げていくようなフルスイングできる選手になってもらいたいが、早熟で環境が良すぎた過程からしてどうだろうか???


dxb

巨人じゃなきゃ拒否します、とか言ってくれないかな。
不祥事続きのチームの救世主かと持ち上げられるか、それとも今のご時世に巨人逆指名ってなんだよ、とブーイング浴びるか。
いずれにせよ本人に重圧となる世間の反応が見てみたい


usa

今年見る限り一塁手が優秀な成績のチーム少ないし、どのチームも外国人枠は出来る限り投手に割きたがってるし、一塁専だろうが打てれば大戦力
確実にドラ一かかるような選手が大学行ってもいいことないから、ぜひプロで見たい


mj2

大学を推す人の意見は大体「プロでは通用しないからまずは大学からジックリと」ってのが多いけど、20才ぐらいでプロのクリーンナップを任せられるポテンシャルが無ければ、夢のメジャー本塁打タイトルとか絶対無理でしょう。


mat

メンタルはプロ向きなのか気になる。
松井、筒香のように何があっても動じない感じなら成功できるかも。


sas

育成下手で知られる某球団だけは避けた方がいいね。
けど数字だけ見るとすごい選手なんだろうね。
まあ、大田や岡本よりいい選手だと思う。

[匿名さん]

#376
この投稿は削除されました

#3772017/09/12 17:32
早熟

[匿名さん]

#3782017/09/12 19:14
早実

[匿名さん]

#3792017/09/13 15:19
2017.2.17

プロ野球OB30人に聞く、清宮幸太郎の「将来性」(週刊現代)


3割40本か、それとも2割10本レベルか


高校3年生になる前から、もうプロ入り後の活躍が楽しみだ。1年生の夏、聖地・甲子園で2ホーマーを放ち、鮮烈な印象を与えた怪物の力量を、プロ野球の有力OBたちはどう分析しているのか。



王に似ているところ

監督時代、そして評論家になっても、選手のことをめったに誉めない野村克也氏が、早稲田実業・清宮幸太郎(17歳)についてたずねると、柔和な笑みを浮かべた。

「間違いなく、いい素材だね。逸材であることは間違いない。プロに入ったと仮定して、1年目からも一軍の試合に出られるんじゃないかな。タイトルを獲れば即自信になるから、またそこから成長できる。将来的には、ぜひ王(貞治)とか、落合(博満)とか、ああいうレベルの選手になってもらいたい」

かつて、捕手として長嶋茂雄、王貞治としのぎを削り、その後は絶対的なスター不在の球界の行く末を案じるノムさんの、単なる願望ではない。昨年11月15日の明治神宮大会決勝(履正社戦)の映像を見ながら野村氏が分析する。

「逸材という根拠は、彼のボールの見逃し方と左投手に対する対応の仕方です。王に通じるものを感じるね。

相手の左投手のボールを見逃したときに、軸足が崩れない。前に突っ込んだり、開いたり、そういうのが見られない。

左打者は、誰もが左投手との対戦が課題になるんだけど、王は左投手を苦にしなかった。彼にこんな話を聞いたことがあるんだ。

『左投手が投げるときは小さなスライダー、今でいうカットボールが来るとイメージしておいて、そこで直球が来たらバットをコンパクトに出す』とね。そういう気持ちで打席に立つと、投手に近いほうの肩、腰、膝、いわゆる『壁』が崩されず、体を開かずに打ちにいける。

清宮を見ていても、小さなスライダーが来ることをイメージして待っていると思うし、王と同じ対応の仕方に見える。(履正社戦で放った本塁打の場面を見て)ボールを待つときに『壁』が崩れないね。ようするにボールをよく引き付けてコンパクトにという、理想像そのままのバッティングだよ」

[匿名さん]

#3802017/09/13 18:38
俺の地元は甲子園常連校からプロ入りした選手より全国的には無名校の選手の方がプロで活躍してるよ

[匿名さん]

#3812017/09/13 20:25
高校野球全国板

高校BIG3 中村清宮安田 応援スレ
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=123/bid=102/tid=5746047/osfp=1/



#48 2017/09/13 09:05
大成するしないは入る球団によるだろうね。広島みたいに育成する為に3年はポジション開けてくれる球団に入ってほしい。 次の年には補強でポジション埋める某球団には入ってほしくない。筒香も3年4年は打てない守れないで散々叩かれてたけど中畑が辛抱強く使ってそれなりに大成したからね。中畑曰わくこの育成法はベイスターズだからできたと言ってたよ。やはり入る球団で人生変わるね


#49 2017/09/13 09:49
>>48
広島もどうなんだろ?2003ドラフト1位で広陵から入った白濱捕手なんて全然一軍出てないし。白濱捕手だって当時は城島二世と呼ばれていた。中村もドラフト1位だからって未来はわからないよな。

[匿名さん]

#3822017/09/13 22:27
俺が一位指名で巨人に入る!

[匿名さん]

#3832017/09/14 00:15
>>0プロ野球は実力よりグッズの売上や観客を大量に集めればいいんだよ数字で長嶋を上回ったが人気じゃ下回ったからミスタープロ野球の称号は長嶋に駄目選手でも人気重視だプロ野球は

[匿名さん]

#3842017/09/21 23:15
今年の高校生は実力は知らんが、長嶋茂雄のようにプロ野球人気を 上げる選手がいるとおもう

[匿名さん]

#3852017/09/21 23:53
櫻井くんがプロ希望ってYahooニュース載ってたけど掲載されてた写真が井上くんだった ものすごい突っ込まれてたけど掲載する前に確認して欲しい

[匿名さん]

#3862017/09/22 17:30
清宮のプロ表明でスカウト陣大混乱

[匿名さん]

#3872018/01/19 13:04
あるな

[匿名さん]

#3882021/11/17 13:24
中村と安田

[匿名さん]

#3892023/12/18 18:42最新レス
いましたね

[匿名さん]


『2017年高校生ドラフト選手』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板