18
2023/12/03 19:06
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.7720790

優勝と準優勝の大きな差!
準優勝、大会終了後はよくやったと言われるが時が経つにつれてあああんとき優勝していればなあとが大きくなる。
それが惜敗なら尚更で更に県勢春夏初優勝がかかっていれば夏初優勝がかかっていればもっともっとあんとき…あんとき…
大阪、愛知、東京、神奈川など多く優勝していれば準優勝もその都道府県の賑わいでいいが…
それと優勝から四、五十年ブランクがある県も準優勝と優勝の差は大きい。
最近では三重、仙台育英、延岡学園、星稜は接戦だしあんときなあ…あんときなあ…
都度、優勝旗が舞い降りず何かにつけ言われ続けるのだ!!
報告閲覧数243レス数18
合計:

#12019/08/22 17:34
2位じゃダメなんですか?

[匿名さん]

#22019/08/22 17:54
オリンピックの金メダリストと同じで優勝しないと過去に語り継げられない。

[匿名さん]

#32019/08/22 17:57
誤審で星稜の勝ちとします

[匿名さん]

#42019/08/23 11:46
2位じゃダメなんです。
準優勝メダル、楯はもうあります。
金がいいんです。
高校野球雑誌、新聞紙面、関連本の優勝一覧や日本列島載らないんです

[匿名さん]

#52019/08/23 11:52
ぐだらねぇスレたてやがって

[匿名さん]

#62019/08/23 12:01
優勝は賞金一億
準優勝は半分

[匿名さん]

#72019/08/23 12:02
>>2
人見の銀とか語り継がれてるけどな

[匿名さん]

#82019/08/23 12:13
準優勝校の方が人気がある

これが大きな差

[匿名さん]

#92019/08/23 12:15
地元民の準優勝は決勝で日本の9割が応援する

金足、星稜、沖水

[匿名さん]

#102019/08/23 12:20
準優勝の高校は忘れられる

[匿名さん]

#112021/06/04 14:59
難しい問題だが優勝候補の南無カタ間と東行だけはありがたい

[匿名さん]

#122021/06/05 05:14
>>10
オリンピックの銀メダル🥈に相当する

[匿名さん]

#132023/12/03 13:20
全国の準優勝なら凄いでしょう

[匿名さん]

#142023/12/03 13:59
>>9
作新も地元民です

[匿名さん]

#152023/12/03 15:15
決勝戦まで行って負けて帰って来れば悔しいよ
準優勝ってのは一回やると連鎖反応して
また次もやってしまいそうだよ。
ノーモア準優勝

[匿名さん]

#162023/12/03 15:56
>>9
同じく日本文理

[匿名さん]

#172023/12/03 18:56
>>15
仙台育英www

[匿名さん]

#182023/12/03 19:06最新レス
星稜高校を褒めてあげてください では駄目なんですよね

[匿名さん]


『優勝と準優勝の大きな差!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板