1000
2024/05/01 23:31
爆サイ.com 甲信越版

プロ野球総合





NO.11591138

野球が全世界で1番愛されるスポーツだとしたら。
報告 閲覧数 6258 レス数 1000

#1512024/02/13 06:10
>>148
一番人気じゃなかったとかw
戦前から人気があったって認めた時点で、お前の負け。
ルールがきっちりしていて真面目な日本人には向いていたんだろ。
日本人にとっては野球はつまらないは否定されましたwww

[匿名さん]

#1522024/02/13 07:10
>>151
戦前に人気はあってもNo.1じゃなかった野球が戦後に圧倒的な人気に何故なったか?

という話をしてるのに、論点ズレてますよ。

あと、野球が真面目な日本人に合ってたって、そこが占領軍なが野球を普及させた理由になってるわけなんで、野球が面白いからってのには結びつかないですけど、大丈夫ですか?

[匿名さん]

#1532024/02/13 07:32
>>152
お前どんだけ暇なんだ

[匿名さん]

#1542024/02/13 11:45
>>153
朝に一つレスするだけにどれぐらい時間を要するのか?
それで暇扱いされてもね。

しかもレスにすぐに反応する人に言われても説得力ないし😆

[匿名さん]

#1552024/02/13 11:53
野球はルールが難しくて理解出来てないと楽しめない。

野球は用具や設備が必要でお金がかかるからなかなか始められない。

野球はある程度上手く出来ないと楽しめない。


この3つは、野球が他のスポーツと比べて気軽に出来ない、あるいは世界的にメジャーにならない理由として、頻繁に野球ファンが挙げてる理由です。

でもじゃ何故、戦後すぐの貧しい日本で野球が流行して大人気スポーツになることができたの?

アメリカの政策としての野球普及を裏付ける根拠を野球ファンが自ら語っていますね。

[匿名さん]

#1562024/02/13 12:05
>>152
占領軍入る前から人気あったならその時点での面白さも否定できないよねw
まあ人気の増減なんて色んなキッカケあるでしょ。アメリカの推進力も確かにあると思うけど、それもキッカケ程度。
そこまで調べておいてポジティブ要素だけ全カットするのは何故だろうね?www

[匿名さん]

#1572024/02/13 12:11
>>155
でもじゃ何故、戦後すぐの貧しい日本で野球が流行して大人気スポーツになることができたの?

昔だから(笑)

[匿名さん]

#1582024/02/13 12:11
>>154
朝に一つだけじゃないだろかまってちゃん

[匿名さん]

#1592024/02/13 15:02
野球わからんアホに 相手せんように 
バカ相手に時間のムダ

[匿名さん]

#1602024/02/13 15:45
>>157
あれ?貧しいとボール一個あれば出来る球蹴りが流行るんじゃなかったっけ?

野球ファンっていつもダブスタなのね😆

[匿名さん]

#1612024/02/13 15:47
野球理解するのが先

[匿名さん]

#1622024/02/13 15:48
>>156
まぁ職業野球があったくらいだから、戦前でもそれなりには人気あったんだろうが、学生野球のほうが注目されてたみたいだし、何よりも圧倒的に相撲人気のほうが高かったみたいよ。

野球は今でもいえばTリーグぐらいなイメージ?

[匿名さん]

#1632024/02/13 15:55
>>160
昔は兄弟も多いし、子供も多くて少ない道具でも使いまわしてたらしい。空き地もいっぱいあったらしいから、今より野球は始めやすい環境かもね

[匿名さん]

#1642024/02/13 16:53
>>163
でもそれは野球じゃなくてもよかったはすだし、むしろ野球のほうがハードルは高いはす。(コレは野球ファンがずっと唱えてる野球が世界で流行らない理由ね)

じゃ何故野球が戦後すぐに流行ったんだろうね?という話がテーマですよ。

[匿名さん]

#1652024/02/13 17:14
球蹴り馬鹿のどうでもいい話💩

[匿名さん]

#1662024/02/13 17:21
相変わらず、何もマトモなことが書けないくせに、ちゃちゃ入れてくる人がいるね。

こういうのを本物のかまってちゃんというんだろうね。

[匿名さん]

#1672024/02/13 17:59
>>164
野球がその時代には夢中になれる要素があったんでしょうね。

[匿名さん]

#1682024/02/13 18:05
>>164
戦前から人気だったし、戦後になって、よりスボーツや娯楽などにのめり込んだわけだw

[匿名さん]

#1692024/02/13 18:25
>>167
そこにアメリカの占領政策があったわけなんですけど。
歴史的に証明されてる事実です。
ちなみに野球普及を推し進めてる時期には武道は逆に学校教育で禁じられてました。

[匿名さん]

#1702024/02/13 18:36
もしもの話として語られることとして、第二次世界大戦後に日本を占領したのがイギリスだったら野球ではなく、サッカーが普及しただろうとの話がある。
例えばイギリスの植民地であった香港ではかなり昔からサッカーか盛んで、今からは考えられないが、大昔は日本代表は香港代表に歯が立たない時期もあった。

ただサッカーで従順で逆らわない国民性を作り上げるのは無理だっただろうから、占領政策としてはサッカーは向いてないね。

[匿名さん]

#1712024/02/13 19:32
>>166
ならばほっとけよ
かまってちゃん💩

[匿名さん]

#1722024/02/13 20:22
>>170
それも含めて歴史と文化。日本には野球好きが多いのは確かなこと。

[匿名さん]

#1732024/02/13 20:33
日本で野球がはまるのは、武士が一騎討ちの時のシチュエーションと同じだから。乱戦でも、名前名乗って一騎討ちの場合になると、誰も邪魔しないでピッチャー対バッターみたいな形になるとこが人気だったんだろ。バットは刀の代わり

[匿名さん]

#1742024/02/17 16:29
板東英二が全世界で1番愛される元野球選手だとしたら

[匿名さん]

#1752024/02/17 19:17
>>173
じゃあなんで今は野球よりサッカーが人気なんだよ
昭和も今も武士道なんて関係ないんだから時代は関係ない
結局サッカーよりも前に野球が入ってきたから。サッカーが先ならサッカーが昭和でも一番人気になってたわ。
そもそも一騎打ちなんていつの時代やねんて。昔の人も一騎打ちがしたくてやってたわけじゃねーわ。生きるか死ぬかやぞ。好きでやるやつなんているわけないやろがい。
アホがよくわからないこと妄想して楽しんでんなや

[匿名さん]

#1762024/02/17 20:06
>>175
じぇりいぐ不人気哀れ😱

[匿名さん]

#1772024/02/17 21:30
>>175
入ってきたのはほぼ同じだよ。
まあ、サッカーの場合は国際試合やらないとルールすら知らないでやってる状態だから。ヘディング知ったのが大正で、オフサイドが戦前昭和のオリンピック一週間前とか。野球はあまりルール代わらないでしょ。

[匿名さん]

#1782024/02/17 23:56
>>176
じゃ近所は何でサッカー少年だらけなんだ!
野球やってるガキ一人もいねぇぞwww

[匿名さん]

#1792024/02/18 00:43
>>178
そりゃうちんとこもだよ。
公園で野球やると怒られるけど、野球以外なら特に怒られない。サッカーでもバレーでもバドミントンでもね。

[匿名さん]

#1802024/02/18 06:09
>>178
野球少年よく見かけるけど
都合が悪いことには目をつぶる糞かな?💩

[匿名さん]

#1812024/02/18 06:50
マイナーガラパコス競技極まるアメリカ人用フットボールよりは人気ある球打ち

[匿名さん]

#1822024/02/18 07:30
>>178
まさか静岡周辺に住んでて言ってる?

[匿名さん]

#1832024/02/18 08:33
>>182
サッカー🟰静岡って、また爺いであることを白状してる笑

[匿名さん]

#1842024/02/18 11:54
>>180
それは一極集中してるみたいな場面を見てるだけ!
身近にはサッカー少年しかいないよ。週末は少年サッカー大会を近くの競技場でよくやってるし!
子供の競技人口にも表れてるw目を背けてるのお前だよwww

[匿名さん]

#1852024/02/18 12:19
>>183
まあ遠からずってことね(笑)

[匿名さん]

#1862024/02/18 12:24
>>184
クソブーメラン(笑)
昔と違って野球はどこでも出来ないからね。おじちゃんの近所の徘徊じゃ見つけられないだけでしょ。

[匿名さん]

#1872024/02/18 12:34
>>184
哀れだから無理するな

[匿名さん]

#1882024/02/18 12:44
もう10年前から野球はサッカーに負け続けているよ。
プロ野球人気って全世代だから全世代で見たらまだまだ野球の方が上ってこと。いつかは逆転するやろな。

中学校の体育系部活動を統括する「日本中学校体育連盟」の競技別生徒数を見てみよう。軟式野球部に属する2016年度生徒数は、男女合わせて18万7752人。5年前の2011年度と比較すると、3割強も減少している。

この5年間で大きな異変も起きた。2012年度までは野球部員が最多だったのが、2013年度にはついにトップの座をサッカー部に明け渡したのだ。その後も2016年度まで、サッカー部と野球部の部員数の差は開き続けている。ちなみに、中学校のサッカー部員数は、2016年度に23万3467人。サッカー部員も5年間で3%強減ってはいるが、文部科学省の調査による全国の中学校生徒数が5年で4%強減る中で、健闘しているといっていいだろう。野球の急減とは文字どおり、ケタ違いだ。

[匿名さん]

#1892024/02/18 13:01
>>186
ある専門家が言ってたぞ野球人口激減を受けアメリカみたいに別の競技との二刀流で少年たちに野球を勧めるのはどうかとw
オマぃら大谷の人気報道で野球が子供たちに人気と錯覚してるんじゃないwジジィどもがニュースのスポーツコーナーで一生懸命、野球を取り上げてるのにも騙されてるのかな?

[匿名さん]

#1902024/02/18 17:30
>>189
この二刀流アイデアを阻んでるのは野球の指導とがやってるオジサンたちなんだよな。

子供が野球チームに入ってる親に聞いた話だけど、その子供が野球の練習のない日にサッカークラブに入りたいとチームの監督みたいな人に相談したら「そんな暇があるなら素振りでもしてろ」と言われて許してもらえなかったらしい。(もちろん、直接ダメといわれたわけじゃなく、後から同じチームの親から「監督が怒ってアイツはもう試合では使わないと言ってたから、サッカーに行くのやめたほうがいいよ」と言われたとのこと。)

サッカーや他のスポーツの指導者は「子供のうちは色んなスポーツをしたほうがいい。」という感じらしいが、野球だけはそんな感じのところが多い。
今は子供が少ないから、他のスポーツに取られると思うのかもしれないが、逆に自ら野球人口を減らしてるだけだということに気づかないみたいね。

[匿名さん]

#1912024/02/18 17:57
>>188
勝ちとか負けとか(笑)

[匿名さん]

#1922024/02/18 18:01
>>188
住んでるとこバレそうで無理やり関西弁入れてみた?

[匿名さん]

#1932024/02/18 18:09
>>190
子供が野球チームに入ってる親に聞いた話だけど

聞いてないくせに嘘つくなよ

サッカーや他のスポーツの指導者は「子供のうちは色んなスポーツをしたほうがいい。」という感じらしいが、野球だけはそんな感じのところが多い。

はぁ?おじちゃん個人でそんなデータ取れるの?

[匿名さん]

#1942024/02/18 18:28
>>190
嘘臭い長文

[匿名さん]

#1952024/02/18 18:32
>>184
サッカー少年しかいないのはわかるけど、中学上がって別の競技行くやつもわんさかいるよ。
ただサッカーから野球行くやつはあんまみないね。

[匿名さん]

#1962024/02/18 18:37
>>190
でも高橋由伸は中学まで野球とサッカー両方で県選抜だよ。
あんま関係ないよ。うちにも中学はサッカー部とかバレー部にいながら夜は大人のチームに所属してて、高校は本格的に甲子園の子もいるから。

[匿名さん]

#1972024/02/18 18:45
>>196
関係あるわ。よほど才能ある奴じゃないとどっちでも活躍とかは無理やわ。

[匿名さん]

#1982024/02/18 18:47
>>196
髙橋由伸はそうだとしても松井秀喜もイチローも大谷翔平も違うだろ。稀な例あげてドヤ顔とか頭悪いな

[匿名さん]

#1992024/02/18 18:55
少年野球チームってほんと探さないとないんだよな。何で?

[匿名さん]

#2002024/02/18 20:58
>>199
マイナーだから

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板