833
2024/06/22 05:32
爆サイ.com 甲信越版

山梨高校野球





NO.11504357

東海大学付属甲府高校⑫
合計:
報告 閲覧数 8.7万 レス数 833

#3342024/02/09 16:15
入れてない 野球に力を入れてる

[匿名さん]

#3352024/02/10 08:13
文武両道で入学金授業料は高い
野球部に入れば割り引きされる
山梨で優勝するのが当たり前みたいになって欲しい
甲府=大阪桐蔭
学院=履正社

[匿名さん]

#3362024/02/10 09:51
授業料は一番高いのは日本航空と聞いておりいますが?

[匿名さん]

#3372024/02/10 12:37
T頭が大阪工大に決まったそうだが、退学したのに大学行けるの?

[匿名さん]

#3382024/02/10 15:37
田頭くん屋久島おおぞら高校出身だって。
がんばれ!

[匿名さん]

#3392024/02/10 15:39
大学でも縦縞じゃん

[匿名さん]

#3402024/02/10 17:57
>>336
パイロットやCAや航空会社で働けるからあたりまえ

[匿名さん]

#3412024/02/15 23:44
もうやめましょーよ

[匿名さん]

#3422024/02/16 06:09
よそ行きの話題はしらけるよね。

[匿名さん]

#3432024/02/16 11:32
何が?

[匿名さん]

#3442024/02/16 19:33
夏は甲子園に行くぞ!

[匿名さん]

#3452024/02/16 20:02
わろた

[匿名さん]

#3462024/02/16 21:16
笑いばなし。

[匿名さん]

#3472024/02/16 22:25
何が?

[匿名さん]

#3482024/02/17 12:42
夢物語

[匿名さん]

#3492024/02/17 18:02
東大に行くぞ!

[匿名さん]

#3502024/02/18 08:45
オオー! がんばれ!

[匿名さん]

#3512024/02/18 17:46
進路は良いだろ

[匿名さん]

#3522024/02/19 05:57
村中監督お疲れ様でした。

[匿名さん]

#3532024/02/19 13:46
学院の新入生、メンツが凄いですね。

東海の春は投手などはどのような選手が来るのか楽しみです。

[匿名さん]

#3542024/02/19 15:44
>>353
どういったメンバーですか?

[匿名さん]

#3552024/02/20 12:19
東海の特進コースA新入生は優秀な生徒が入ったか?
野球は取り戻せないほどの差がついたが学業はまだ学院特進コースAとどっこいの偏差値だ頑張って学院に勝てよ!

[匿名さん]

#3562024/02/20 12:33
>>353
ネットで探せば出てますよ
佐賀ビクトリーからは学院と東海両校に来てるので
元チームメイト同士で山梨で戦うことになりそうです

[匿名さん]

#3572024/02/23 07:37
どうや!俺の言ったとおりになってきたやろ!

東海グループ再編成! マンセー!!!!

[匿名さん]

#3582024/02/23 07:46
だから~ようやく甲府の順番になったんだよ!

かなりの資金が導入されてるみたいやな!よかったなー!おい
人~もの~金 これでダメなら東海グループごと終わるわ

数年前から施設の補強案が出てきた時から怪しいと思ってたはずやろ? おめーら

[匿名さん]

#3592024/02/23 08:15
不法行為が多すぎるのでスレごとの削除を検討しています。 
1レスごとに2000円の弁護士費用がかかります。 
あまり不必要なレスの投稿はご遠慮ください。

[匿名さん]

#3602024/02/23 14:00
マンセー!!!!

[匿名さん]

#3612024/02/23 14:36
>>360
ですよね

[匿名さん]

#3622024/02/29 16:34
関東大会決勝戦で作新から試合前に応援のエールもらった時にフレーフレー山学、だったから学院でなく山学でもいいのでは。県外的にも学院よりいいと思う。

[匿名さん]

#3632024/03/01 03:04
東海医学部の枠がせっかくあるのに甲府からまだ一人も出ていない?
確実に入れるから早いもの勝ちだとさ!

[匿名さん]

#3642024/03/01 11:30
新一年生中々良いみたいじゃん

[匿名さん]

#3652024/03/02 09:54
>>364 何時もこの時期にはこの話。

[匿名さん]

#3662024/03/02 10:22
>>365
確かに、毎年この時期になるとその話題ですねー。
甲府に限らず全国有数の私学強豪高はそれらの話題で盛り上がるんでしょうね。。

[匿名さん]

#3672024/03/02 12:02
私学なんて財力しだいでどうにでもなるんだよ!
とにかく本部からの相当なテコ入れがあるんだから期待しかないべ!
バカ学校もこれで日の目を見れるの~

[匿名さん]

#3682024/03/03 12:01
毎年 入って来る新入生がいつも良いと言うが・・・?
結果ははたして????

[匿名さん]

#3692024/03/04 20:05
現一年生エースがかなり成長してる

[匿名さん]

#3702024/03/04 20:44
>>369
昨年秋大会時に、村中監督が一押しだった1年生投手だよね。

[匿名さん]

#3712024/03/05 11:31
鈴木くんね

[匿名さん]

#3722024/03/05 12:58
秋大会の時に見た打者の内角えぐるストレートがコンスタントに決まれば容易には打てん。あとはメンタル面の強化だなぁ。

[匿名さん]

#3732024/03/05 17:54
成長しても小倉イズム継承の学院情報機関に丸裸に分析されてKO・・・_| ̄|○

[匿名さん]

#3742024/03/05 18:07
>>373
潜在能力買われてプロ入りできたら幸運だね。
甲府OBで阪神入りした村中2世と言われてるし。

[匿名さん]

#3752024/03/05 20:29
OBたちは、また寄付金の通知がくるって! 嫌そうだったぞ笑

[匿名さん]

#3762024/03/05 20:45
>>369
コントロールは改善したの?

[匿名さん]

#3772024/03/05 21:51
フォーム改善してスピードアップ!
いい感じ

[匿名さん]

#3782024/03/06 17:38
秋、負けた帝三戦だって、鈴木君は確か、2安打無失点に抑えてた。

鈴木君の後の2年生2人がリズム悪く、無駄な四球でランナー溜めて、ボテボテなゴロが内野の間抜けたり、流れが一気に向こうに。

打撃陣も、肩に力が入り過ぎていて、ポップフライが多かった。

新入生、投手は東京の左腕、捕手は大阪、内野は佐賀と4番の弟、外野は湘南と結構良い。

特に佐賀の子は、ポニー日本代表で、よく来てくれたなと。

[匿名さん]

#3792024/03/06 21:52
>>378
佐賀ビクトリーから東海大甲府と山梨学院に来るわけだね

[匿名さん]

#3802024/03/07 11:45
杉山頑張って集めたね

[匿名さん]

#3812024/03/07 13:14
良さそう

[匿名さん]

#3822024/03/07 16:46
あとは 監督、コーチ陣の手腕

[匿名さん]

#3832024/03/07 18:02
>>378
4番の弟?親か?お前は?

[匿名さん]


『東海大学付属甲府高校⑫』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL