1000
2024/05/19 00:57
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.11400684

長野日本大学高校⑪
合計:
報告 閲覧数 9.2万 レス数 1000

#3012023/11/16 17:29
>>300
都合よすぎ。そんなんなら、ひっそり離れた場所か応援団の近くで観戦すればいい。

[匿名さん]

#3022023/11/16 17:49
>>299
勝手に日大保護者って決めつけないでくれ笑

[匿名さん]

#3032023/11/16 18:11
>>302
ここは日大すれ。
保護者がバックネット裏で近くから応援したいとの書きむみの流れだろ。
文脈を読めない典型例

[匿名さん]

#3042023/11/16 21:16
>>303
残念!はずれー

[匿名さん]

#3052023/11/16 22:02
>>304
他所のスレに書き込むなら学校名名乗りなさい

[匿名さん]

#3062023/11/16 22:05
>>305
松商

[匿名さん]

#3072023/11/21 19:08
何で監督嫌いなんだろ?イケメンだし野球上手いし何気に投手も育てるし、自分の子が試合に出してもらえないから悔しくて監督にイチャモンつけてるだけじゃないのかと思ってしまう。

[匿名さん]

#3082023/11/21 19:16
>>308
誰のこと言ってるかわからんが、ここの書き込みのことなら部外者じゃねえの。

[匿名さん]

#3092023/11/21 21:41
私立なのに大会時ベンチ外の子どもが球場迄自転車移動て意味分からない!

[匿名さん]

#3102023/11/21 21:59
10kmぐらいなら別に普通。たしか都市大だも野球やサッカーは自転車だし、第一や松商もアルウィンまで自転車。

[匿名さん]

#3112023/11/21 22:12
>>305
名もないただの通りすがりのもんです

[匿名さん]

#3122023/11/21 22:24
>>309
バス一台借りるのも莫大な費用かかるよ。
大所帯ならよくあることです。

[匿名さん]

#3132023/11/22 00:14
>>309
田舎の私学だから仕方ない
所詮フランチャイズ

[匿名さん]

#3142023/11/22 02:49
>>311
通りすがりが舞い戻ってるやんwww
行ったり来たりの常連さんでワロタ

[匿名さん]

#3152023/11/22 05:01
>>308
自己レスw

[匿名さん]

#3162023/11/22 06:45
来年の新入生情報ある?
県外からいいピッチャーくるみたいだけど

[匿名さん]

#3172023/11/22 07:00
>>316
みたいとからしいとか使う人は情報聞き出したいだけだよね?
図星だろ

[匿名さん]

#3182023/11/22 07:04
🎯🎯🎯←🎊㊗️

[匿名さん]

#3192023/11/23 07:56
>>316
1人は来るよ

[匿名さん]

#3202023/11/23 08:11
>>319
新潟か?

[匿名さん]

#3212023/11/23 08:13
>>320
新潟なら文理か中越、帝京も学館もあるのになんで日大? 寮もないのに。

[匿名さん]

#3222023/11/23 15:12
>>321
どこからでも、どこでもいいよ
どうせたいしたことないし

[匿名さん]

#3232023/11/23 17:09
>>322
越境するなら石川か福井、新潟なら群馬もあるだろうに
その程度のレベルってこと

[匿名さん]

#3242023/11/23 17:35
>>323
どうでもいいですね

[匿名さん]

#3252023/11/23 18:46
おどろくなよ!

[匿名さん]

#3262023/11/23 20:01
>>325
全然驚かない

[匿名さん]

#3272023/11/23 20:22
3年生は進路決まり磨したか?

[匿名さん]

#3282023/11/23 22:48
>>327
日大なんて野球続けるの2〜3人

[匿名さん]

#3292023/11/23 22:57
>>328
そーなの?

[匿名さん]

#3302023/11/24 12:02
>>329
たまーに六大学で活躍してくれるOBもいるんだけどね。

[匿名さん]

#3312023/11/24 15:06
北信の野球じゃ大学で通用しない

[匿名さん]

#3322023/11/24 17:29
>>331
北信の高校出身者ドラフト指名されたじゃん。

[匿名さん]

#3332023/11/24 19:23
頭が良ければ、ドラフトもチャンスあるかもね。

[匿名さん]

#3342023/11/25 01:12
>>332
名将櫻井さんが鍛えたからな

[匿名さん]

#3352023/11/25 08:21
>>334
誰?

[匿名さん]

#3362023/11/25 08:31
>>334
いやいや宮澤のことでしょ。

[匿名さん]

#3372023/11/25 08:39
大学で通用しないから諦める
日大の子の方が賢いかも

[匿名さん]

#3382023/11/25 09:07
>>338
野球続けない理由なんてわからないでしょ。医学部医学科行ったり目指してるって部員もいたが、法関係や教員志望も多いのでそいうのもあると思う(両立が難しい)。

[匿名さん]

#3392023/11/25 13:39
大学で野球続ける選手が少ないのが県ベスト4止まりの原因の一つかな

[匿名さん]

#3402023/11/25 14:12
>>338
両立は難しいのは高校も同じ。
だいたい医学部なんてレアキャラだろ。

[匿名さん]

#3412023/11/25 14:26
>>340
でも高校は長大なレポートや実習とかないから。

[匿名さん]

#3422023/11/25 14:33
国立なら野球続ける子もいる。

[匿名さん]

#3432023/11/25 14:36
>>337
学力と相談したら、行ける大学も限られる。
それだけだよ。

[匿名さん]

#3442023/11/25 14:38
>>341
でも大学は家で毎日勉強しない。。だいたいバイトするか遊び

[匿名さん]

#3452023/11/25 14:58
大学で野球やるの長商や俊英以下
県長野より少なそー

[匿名さん]

#3462023/11/25 15:42
>>344
医者、法関係、教員目指すなら勉強する。医者目指すならバイトなんてできないよ。教員なら週3ぐらいならなんとかって感じじゃない。

[匿名さん]

#3472023/11/25 15:48
医学部は全授業が必修で提出物も全部出さないと進級できない。

[匿名さん]

#3482023/11/25 15:52
>>346
法学部も教員関連もほとんどが、分野に関連ない民間企業に進みます。
だいたい信大野球部出身の教員はくくそほどいる。
てか医学部なんてレアキャラ上げるなよ

[匿名さん]

#3492023/11/25 16:06
>>348
最終的に法関係や教員が実現できなくて民間企業だとしても、実現する為に勉強とかはしないといけない。ちなみに法や教育系にいるけど、最初から法関係や教員を目指してない人の話はしてない。

[匿名さん]

#3502023/11/25 16:22
>>349
勉強は不要。必要なのは単位取得のみ。
医者やら官僚やら目指してるならは別だけど。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL