1000
2025/01/04 16:57
爆サイ.com 甲信越版

⚾️ 長野高校野球





NO.12163084

上田西高校 27
ご声援宜しくお願い致します!
👈️前スレ 上田西高校 26
上田西高校 28 次スレ👉️
報告閲覧数87868レス数1000
合計:

#9512025/01/04 13:11
前回の前橋育英と違って容赦ないなw

[匿名さん]

#9522025/01/04 13:14
柏の監督と西の監督は大学時代の先輩後輩の間柄らしい

[匿名さん]

#953
この投稿は削除されました

#9542025/01/04 13:16
上田西が弱いから異常に強いと思ってしまうとは言っても、やはり山雅トプチよりは強いんじゃね。

[匿名さん]

#9552025/01/04 13:17
>>949
流通経大柏の2ndチームでもプリンス一部です

[匿名さん]

#9562025/01/04 13:24
後半は上田西のハードワークが生きている

[匿名さん]

#9572025/01/04 13:27
7点目やられたー😠😠😠

[匿名さん]

#9582025/01/04 13:28
組み合わせがよかっただけかよ

[匿名さん]

#9592025/01/04 13:28
上田西イレブン泣きながらプレーしている

[匿名さん]

#9602025/01/04 13:30
矢板に勝ったのは大金星だけどここまでやられるとベスト8が台無し

[匿名さん]

#9612025/01/04 13:31
>>959
それ言うなよ

[匿名さん]

#9622025/01/04 13:32
8点目やられたー😭😱😭

[匿名さん]

#9632025/01/04 13:33
ヤムチャがフリーザーに挑むくらい無謀

[匿名さん]

#9642025/01/04 13:35
当時の県代表だった大分高校は1回戦で北陸高校(福井)を相手に、昭和51年度に首都圏開催となって以降、最多得点差となる10対0で勝利。

これがこれまでの最多点差記録

[匿名さん]

#9652025/01/04 13:40
野球なら7回コールドゲーム

[匿名さん]

#9662025/01/04 13:43
もう上田西は全国出なくていい。毎年松国でいいや

[匿名さん]

#9672025/01/04 13:43
2024 高校サッカー選手権大会
■準々決勝

【流経大柏 8-0 上田西】
    試合終了

流経が強さをみせ6年ぶりのベスト4進出!
上田西は7年ぶりのベスト4ならず。

[匿名さん]

#9682025/01/04 13:44
これをぼろ負けと言います。

[匿名さん]

#9692025/01/04 13:47
なんだ、柏には10点取って欲しかったよ。

[匿名さん]

#9702025/01/04 13:48
走って帰ってくるんだろう?

[匿名さん]

#9712025/01/04 13:48
ベスト8?恥ずかしいよ。

[匿名さん]

#9722025/01/04 13:49
一方、初出場の東海大相模はベスト4進出決める

[匿名さん]

#9732025/01/04 13:51
>>969
何度かゴールポストに嫌われたシュートあったから2桁失点しててもおかしくなかった試合。
上田西高校が弱かったのではなく流通経大柏が強すぎた。
最後は大敗してしまったが初戦で四国チャンプの徳島市立、次戦でプリンスリーグの格上矢板中央に勝ってのベスト8は立派だと思う。
まぐれで2度も格上には勝てないし、長野県はほぼ毎年初戦敗退で年越しなんてできないから。
大敗してもベスト8胸はって地元に帰ってきて欲しい。

お疲れ様でした。

[匿名さん]

#9742025/01/04 14:02
長野県の高校でプレミアリーグのチームはあるの?

[匿名さん]

#9752025/01/04 14:03
🐝蜂に因んで8点なんですか?🐝

[匿名さん]

#9762025/01/04 14:04
>>974
プレミアはない。
プレミアより1個したのプリンスリーグには、松本国際高校が来年在籍。

[匿名さん]

#977
この投稿は削除されました

#9782025/01/04 14:05
プレミアイースト
1 横浜FCユース(神奈川県)
2 鹿島アントラーズユース(茨城県)
3 柏レイソルU-18(千葉県)
4 流通経済大学付属柏高校(千葉県)
5 川崎フロンターレU-18(神奈川県)
6 前橋育英高校(群馬県)
7 昌平高校(埼玉県)
8 青森山田高校(青森県)
9 市立船橋高校(千葉県)
10 FC東京U-18(東京都)
11 尚志高校(福島県)
12 大宮アルディージャU18(埼玉県)

プレミアウエスト
1 大津高校(熊本県)
2 ヴィッセル神戸U-18(兵庫県)
3 サンフレッチェ広島F.Cユース(広島県)
4 名古屋グランパスU-18(愛知県)
5 神村学園高等部(鹿児島県)
6 サガン鳥栖U-18(佐賀県)
7 帝京長岡高校(新潟県)
8 東福岡高校(福岡県)
9 静岡学園高校(静岡県)
10 ファジアーノ岡山U-18(岡山県)
11 米子北高校(鳥取県)
12 鹿児島城西高校(鹿児島県)

[匿名さん]

#9792025/01/04 14:05
弱すぎ、俺が居れば勝てたんだけどな。
はっきり言って多数が高校でサッカーを引退する選手のチームが
Jリーグに内定している選手が居るようなチームに勝てるわけないがな

[匿名さん]

#9802025/01/04 14:11
3回戦【観客数】

🥇流経大柏2-1大津/14235人
🥈高川学園0-2静岡学園/11534人
🥉矢板中央0-2上田西/10176人
明秀日立1(5PK4)1帝京/9785人
東福岡1-0阪南大高/8111人
東北学院0-3東海大相模/6657人
帝京大可児2-3前橋育英/6169人
松山北1-6堀越/4997人

[匿名さん]

#9812025/01/04 14:11
>>976
松本国際高校サッカー部は、2025年度より北信越プリンスリーグ1部に昇格しました。これは9年ぶりの昇格です。

県内では松国が1番上のカテゴリーにいる。

[匿名さん]

#9822025/01/04 14:26
今日のMVPはポストだな
ほんとすごかったよ
マジで普通なら10点取られてた

[匿名さん]

#9832025/01/04 14:58
>>956
生き地獄だった

[匿名さん]

#9842025/01/04 15:01
>>888
ww

[匿名さん]

#9852025/01/04 15:06
高校卒業してもサッカーを本格的にやるチーム、Jリーグ内定者数名でいるチームと高校卒業後は大半がサッカーを辞める普通の部活チームとの差。

[匿名さん]

#9862025/01/04 15:14
西のサッカー部グランドはいい加減に土から芝に変えるべき。

[匿名さん]

#9872025/01/04 15:20
今大会 最多失点 😭

[匿名さん]

#9882025/01/04 15:47
>>986
人工芝に張り替える費用がないのでは?

[匿名さん]

#9892025/01/04 15:57
天然芝又は人工芝に張り替える費用どのくらいかかる?

[匿名さん]

#9902025/01/04 16:09
あとのカードはスコアレスと1-0が2試合。。

[匿名さん]

#9912025/01/04 16:11
新聞委員ビックセーブて。。ビッグセーブだろ。まあ元旦の正しい意味も知らないみたいだから無理ないか。

[匿名さん]

#9922025/01/04 16:15
頭をトンカチで殴られたような …

[匿名さん]

#9932025/01/04 16:15
東福岡が静学に勝ったような戦い方すれば良かった

[匿名さん]

#9942025/01/04 16:18
左サイドからのミドル決められまくり
嬲り殺し

[匿名さん]

#9952025/01/04 16:22
8対0って、野球でいったら、なんたいなに?

[匿名さん]

#9962025/01/04 16:29
思い出したくない20ー1を思い出してしまう
2019年 飯山高校

[匿名さん]

#9972025/01/04 16:34
>>989
天然芝のが手入れ大変だから人工芝でいいよ

[匿名さん]

#9982025/01/04 16:35
東福岡みたいな戦い方しようと思ってたのにもかかわらずああなったのでは?

[匿名さん]

#9992025/01/04 16:57
ククク

[匿名さん]

#10002025/01/04 16:57最終レス
ワンサウザンと

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板