275
2023/08/14 23:34
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.7635205

一番強い高校とは?
合計:
#1762020/05/08 19:47
上田西だって。いいのか?反論は?

[匿名さん]

#1772020/05/08 19:50
>>175悔しいな。反論しないと。どうすんだ?

[匿名さん]

#1782020/05/08 20:37
>>174

長聖が2010年代だけでも4回甲子園行ってるがw

[匿名さん]

#1792020/05/08 20:37
>>174
上田西ってセンバツ何回出てるの?あと佐久も?

[匿名さん]

#1802020/05/08 21:20
実力は年によって違うが、人気は県内随一👍

[匿名さん]

#1812020/05/08 22:00
上西は強すぎるがゆえにアンチも多い

[匿名さん]

#1822020/05/08 23:38
>>181
ぶっちゃけモンキーは不評。伝令ズッコケもずっとやってて面白くない。夏の大会初めて優勝した時に
ファンがマナー違反を犯したせいで少なからず印象も悪くなってしまった。

[匿名さん]

#1832020/05/09 08:00
昔も今も松商学園最強!
現役でプロ野球選手1名、プロ野球コーチ2名がいるのは県内では松商だけだね。
佐久ってプロ野球選手何人輩出しましたか?

[匿名さん]

#1842020/05/09 08:20
>>179
>>183
長聖を佐久と呼ぶ松商遺骨ジジイの特徴がよく出てるな。
松商は長野県野球弱いを定着させた長野県の恥だけどな

[匿名さん]

#1852020/05/09 08:24
>>184 そこに、勝てないのもどうかと思うよ。

[匿名さん]

#1862020/05/09 08:38
もう県内最強なんて思ってるひとは年配OBと圧倒的贔屓目で見てるファンだけじゃないかな。残念ながら

[匿名さん]

#1872020/05/09 09:09
>>186
そうかな。でも依然人気は高いよね。県内の有望は県内なら松商が第一志望が多い気がする。あとまず松本から長聖や上田西に行ってるの見たことないし。逆に上田や佐久辺りからは毎年来てるが

[匿名さん]

#1882020/05/09 10:42
そう言う事。

[匿名さん]

#1892020/05/09 16:25
>>187
松本から上田西には何人か来てるよ。
上田から松商に行ってるのは上田南に全学免除枠が1枠あるから。
上田南から松商はボッチ枠だからね。
去年の3年生は上田西に一昨年の3年生は佐久長聖に集まった。

今どき松商がNo1なんておめでたい奴は松商猿遺骨ぐらいなもの。

それよりK君は元気?O君は品行方正だから大丈夫だと思いますが。

[匿名さん]

#1902020/05/09 16:52
今は上田西の時代

[匿名さん]

#1912020/05/09 17:31
上田西ヲタ発狂してるなw
まずは甲子園での実績作ろうね。最近たった2回出ただけでうぬぼれすぎ

[匿名さん]

#1922020/05/09 17:48
>>191
騒いでるの1名のみです。タコみたいな奴だねw

[匿名さん]

#1932020/05/09 17:57
踊りはうまいと思うがな

[匿名さん]

#1942020/05/09 18:04
確かに上田西のタコ躍りは真似できないよねw

[匿名さん]

#1952020/05/09 18:13
>>193
モンキー的なのは長商のがうまいと思う。応援全般は日大だね。

[匿名さん]

#1962020/05/09 20:11
>>195
応援は長聖でしょー

[匿名さん]

#1972020/05/09 20:20
>>196
長聖は声が大きいだけで別に上手くはない。

[匿名さん]

#1982020/05/09 20:37
>>197
人数の割には声は小さいよ

[匿名さん]

#1992020/05/09 21:06
>>198
そうなんだ…。
佐久長聖はボロクソだなぁ。

[匿名さん]

#2002020/05/09 21:12
長野県で全力校歌する高校あれば応援したい!

[匿名さん]

#2012020/05/09 21:31
>>200
オー

[匿名さん]

#2022020/05/09 21:40
>>200
全力校歌と言ったら長野東だね。2015〜2017あたりはよかった。それ以降は見てないので知らない。

[匿名さん]

#2032020/05/09 21:54
>>202
ありがとう。
こんな状況だからこそ、また開催ならば、相手の心に染み入る取り組みをしてほしいですね。全力校歌見たいです。

[匿名さん]

#2042020/05/10 22:28
去年の汚名をはらしてくれるのは松商学園のみ

[匿名さん]

#2052020/05/10 22:32
いや、上田西のみ

[匿名さん]

#2062020/05/10 23:33
>>205
そもそも長聖が負けて松商が負けて東海が負けて敵がいない状況で甲子園出れないとかありえないだろ

[匿名さん]

#2072020/05/11 00:07
お馬さんの競走でもよくあることじゃん

[匿名さん]

#2082020/05/18 15:29
去年より今年の方が上田西は強いよね
開催が微妙だが・・・・

[匿名さん]

#2092020/05/18 16:47
佐久北朝鮮に決まってるだろ!
負け商も城南も中央も本郷も信高も塚原もまとめてかかってこいや!
将軍様が粛清したる!

[匿名さん]

#2102020/05/18 20:05
なつかしい昭和の時代

[匿名さん]

#2112020/05/19 19:29
去年で上田西の時代は終わったよ。あのメンバーで勝てなきゃだめだ

[匿名さん]

#2122020/05/20 22:34
去年は油断しただけだ
来年は最強かもしれん

[匿名さん]

#2132020/05/22 15:53
>>212
僕ちゃん監督やからなぁ。

[匿名さん]

#2142020/05/22 16:26
塚原創造青雲国際高校。いろんな意味で最強。

[匿名さん]

#2152020/05/22 16:38
1番は上田西 唯一全国レベルの高校
1番だからと言って必ず優勝するとは限らない
トーナメントの一発勝負だから、たまには負けてしまうこともある
だからといって上田西より強いところはない

[匿名さん]

#2162020/05/22 19:29
>>215
そだね

[匿名さん]

#2172020/05/23 02:11
>>215
たから、嫌われる‼️

[匿名さん]

#2182020/05/23 02:20
なぜ草海は3年生の時に甲子園出場出来なかったんだろう?
大本命だったろ?

[匿名さん]

#2192020/05/23 06:43
草海だから👎

[匿名さん]

#2202020/05/23 07:13
>>218
確か、準々決勝で滅多打ちにあったよな
コールド負け

[匿名さん]

#2212020/05/23 07:48
だから上田西はみんなから愛される

[匿名さん]

#2222020/05/23 07:50
>>221
気持ち悪い

[匿名さん]

#2232020/05/23 07:52
>>218
どこが?春の県で松商に滅多打ちされたじゃん。あれで本命にはなりえない。

[匿名さん]

#2242020/05/23 10:30
6  高寺  3年
8  梅香  2年
3  松島  2年
9  笹原  2年
5  清水  3年 主将
4  柳沢  2年
1  阿部  3年
2  小林  3年
7  水出  3年

10  山口    2年
11 島田   3年
12 三富   3年
13 松川   3年
14 飛鳥井  2年
15 三石   3年
16 原     3年
17 室賀   2年
18 秘密   1年
19 秘密   1年  
20 松村   2年

[匿名さん]

#2252020/05/23 11:21
松島って誰だ?聞いたことないな
18の一年生は噂のJAPANの左腕かな?

[匿名さん]


『一番強い高校とは?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL