1000
2022/01/28 22:49
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.9959723

長野県のシニア、ボーイズを語ろう③
合計:
報告 閲覧数 1367 レス数 1000

#3512021/11/20 09:50
チームによっては、うまいヘタ以上の物を教えていただける。

[匿名さん]

#3522021/11/20 11:09
>>351
親に学ぶ気があればね。多くのことを学べる。
子供を学ぶ気にさせるのはやっぱり親だからね。

[匿名さん]

#3532021/11/20 13:42
親も子もどこで気が付くかですね。
小さいときは我が子は天才だと思っている親が多そうです。
一緒に子供も勘違い。
早めに壁にぶつかった方が選択肢が広がっていい気もします。

[匿名さん]

#3542021/11/20 13:44
>>350
それあるんだよ。今は部員数が少ないしある程度の中堅校でも公式経験者は1年春からベンチ入りができる。正直言って県内の高校野球はシニアの延長程度のレベルなので十分通用しちゃう。

[匿名さん]

#3552021/11/20 18:04
シニアは冬の練習もきつそうですね。
親もきつそう。

[匿名さん]

#3562021/11/20 18:41
>>355
チームにもよりますが保護者の冬季作業。
お父さんはハードワークな時もあります。
・シーズン中に傷んだ設備の修理メンテ 
・雪かき
・新歓活動の追い込み
・審判の練習
などなど
 

[匿名さん]

#3572021/11/20 21:25
>>356
親にも忍耐力と協調性が求められそうですね。

[匿名さん]

#3582021/11/20 22:28
>>339
この夏、甲子園に出場した松商学園の熊谷君は飯田ボーイズ出身。

[匿名さん]

#3592021/11/21 12:24
中学野球小僧に載った千曲Bの投手は浦学
松本Bの新井は東海大菅生、中野Sの市川は松商
飯田Bの子はどこへ進学したのだろう?

[匿名さん]

#3602021/11/21 21:16
今年の高校進学組で注目選手はいますか?
昨年に比べて小粒ですよね?

[匿名さん]

#3612021/11/21 21:22
コロナで大会がなくなったりして、中3の選手はよくわからんな

[匿名さん]

#3622021/11/21 21:23
>>342
俊英なら行かせるみたいな書き込みw

[匿名さん]

#3632021/11/22 03:32
>>360
球歴comより
359の他にクリストファーの堀内くん、二松学舎大付属の大矢くんはそれぞれレギュラーで出場、来年のセンバツ出場も有力。
その他に関東一高、東海大相模、などの強豪校に進学した選手もいるがベンチ入りはしていない。
浦学の渡辺くんは県大会までベンチ入り、地区大会ではベンチから外れた。
県内組では強豪といわれる(?)上田西の横山くんがスタメン、井出くん、室賀くんはベンチ入り。
強豪校ではないが深志の金子くんはエースで中信準優勝、県ベスト8で21世紀枠の県推薦があるかも!?
群馬山梨など関東圏に行く選手も多いがベンチ入りは来年以降になりそう。
有望選手の県内は松商と上田西が多く、その他は県外で特に関東が多い。現在中3で注目されている選手も松商に多く進学予定。逆に佐久、都市大は県外選手が多い。

[匿名さん]

#3642021/11/22 13:17
>>360
コロナで大会が中止となって目立たなかっただけじゃない?と言っても前評判通りの活躍をするかどうかはわからないけどね。

[匿名さん]

#3652021/11/22 14:35
>>363
詳しい情報ありがとうございます。
鶴岡東に行った選手は元気でしょうか?

[匿名さん]

#3662021/11/22 15:02
2年生の土屋と小林は登録されて土屋はスタメンだね。この年の佐久シニアは春の東北信で優勝している。1年生は誰か入ったの?

[匿名さん]

#3672021/11/22 16:27
>>360
現在1年生の事?
中学時代から言われていたが現2年生が不作の年。
1年生はまずまず。
現在の中3は大物がいない。

[匿名さん]

#3682021/11/22 16:45
>>367
諏訪シニアの小口くんが有望ではないのか?

[匿名さん]

#3692021/11/22 17:14
ボーイズじゃない?

[匿名さん]

#3702021/11/22 17:22
>>369
ボーイズはやめたよ。色々あってね。

[匿名さん]

#3712021/11/22 17:22
中2じゃない?

[匿名さん]

#3722021/11/22 17:34
今年の長野県のボーイズ、シニアはかなりレベルが低い。

[匿名さん]

#3732021/11/22 20:55
>>372
今年って、今の中学2年?3年?

[匿名さん]

#3742021/11/22 20:58
そうやって 好き勝手に言ってろ。
アホが

[匿名さん]

#3752021/11/22 22:16
今の中2はボーイズは千曲が春の全国決めたけど
周りが弱すぎる。
シニアは上田南以外同レベル。

[匿名さん]

#3762021/11/22 23:49
松本南も強いじゃん

[匿名さん]

#3772021/11/22 23:50
粒揃いと聞いたが

[匿名さん]

#3782021/11/23 04:41
>>376
冬の練習がヘタな高校より凄い。

[匿名さん]

#3792021/11/23 04:57
体は大きくなって早熟タイプは増えたけど中身というか意識が低い。怒られなくなってダラダラ練習してれば上達しないよ。

[匿名さん]

#3802021/11/23 08:52
桑田も言ってたが厳しい練習をすればいいってもんでもないらしい。

[匿名さん]

#3812021/11/23 09:34
>>370
辞めてシニア行ったんだ! 岡谷いった?

[匿名さん]

#3822021/11/23 09:41
>>380
ボーイズでも行ってろw

[匿名さん]

#3832021/11/23 09:57
経営が苦しく金策に追われているシニアオーナーも多いので倒産するシニアが続出する  

[匿名さん]

#3842021/11/23 09:59
>>383
シニアって経営なの?
どっかから補助金とかもらえるの?

[匿名さん]

#3852021/11/23 11:01
松本南出身で活躍してるの松商のショートぐらいじゃね。
松本ボーイズは全国津々浦々で大活躍。
やっぱりボーイズかな。

[匿名さん]

#3862021/11/23 11:16
>>385
南の練習についてこれんわw女好きボーイズがお似合いwww

[匿名さん]

#3872021/11/23 12:09
中学軟式にも体のデカイ身体能力が高そうないい選手がちらほら見受けられますね。

[匿名さん]

#3882021/11/23 12:33
>>381
諏訪シニアって言ってるだろ

[匿名さん]

#3892021/11/23 12:48
松本南は投手が伸びないね。2年位前に左腕が松商に行ったけど、良いと思ったが結局最後はベンチ入りしなかった。

[匿名さん]

#3902021/11/23 12:57
厳しいと言われている練習が逆効果なのか?

[匿名さん]

#3912021/11/23 12:58
成長を止めちゃっているのかな?

[匿名さん]

#3922021/11/23 13:19
>>389
最近はいないがドラ1、2名はそうはいないぞ。拓殖のエース川船君も南。

[匿名さん]

#3932021/11/23 13:28
>>392
甲斐は知ってるが他にいたっけ?

[匿名さん]

#3942021/11/23 13:32
>>393
柿田がいるだろよ

[匿名さん]

#3952021/11/23 13:32
甲子園で大炎上した松本工業のエースもドラ1でしたっけ

[匿名さん]

#3962021/11/23 13:35
>>394
いたわ。松工から日本生命行った凄い奴が。

[匿名さん]

#3972021/11/23 13:35
川船君は南時代はエースではなかったようですね。3番手らしいです。
第一でもパッとせず。
大学の指導者がよかったのでしょう

[匿名さん]

#3982021/11/23 13:37
ドラ1でプロ入りは凄いです。
けど南に所属は関係なさそう。

[匿名さん]

#3992021/11/23 13:39
松工→日体大の筒井は南シニアですか?

[匿名さん]

#4002021/11/23 13:43
>>398
精神面や根性は間違いなくつきます。野球で成功しなくても、社会人になれば気がつきます。こんなところで真剣に言うことでは無いですが、根性ない奴はやめていきましたね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL