1000
2022/03/11 20:50
爆サイ.com 甲信越版

長野高校野球





NO.9986441

松商学園高校⑮

冬の練習が花開く春を目指して
👈️前スレ 松商学園高校 ⑬
松商学園高校 ⑯ 次スレ👉️
報告閲覧数558レス数1000
合計:

#9512022/03/08 18:37
>>950
松商特進は61くらい
都市大塩尻特進が52くらい

私立の偏差値なんて適当だけど、普通に考えたら都市大塩尻の生徒は高校入学時点では松商生より学力が低かったのに、勉強して追い抜いたか、松商の進路指導より都市大の進路指導が上回っているのかどっちかですね、

[匿名さん]

#9522022/03/08 20:04
>>951
都市大の運動部員に特進なんていない。たいがいスポーツコース。松商は特進にも運動部員は普通にいるね。
あと国立はあまり関係ない。私立高校は公立高校よりも国立思考はないから。

[匿名さん]

#9532022/03/08 20:42
志向ね。

[匿名さん]

#9542022/03/08 21:13
東京都市大の特進の偏差値ってそんなんなの?
塩尻至学館とあんまり変わらないんじゃね?

[匿名さん]

#9552022/03/08 21:22
都市大の進路見てきたがなんか胡散臭いな。地方の国立大はいるが信大はたったの1人。あとジマーチ3人で関関同立0って第一や国際と変わらんだろ。

[匿名さん]

#9562022/03/08 21:46
松商特進が偏差値61って胡散臭いなぁー
実際は偏差値50以下もいるんだろうな!?

[匿名さん]

#9572022/03/08 21:47
信州大学一人だけなの?
しかも数人かかってその程度、この時点での発表なら推薦合格、アホ学校やね都市大塩尻、元々東京都市大って私立武蔵工業大学っしょ。
元々理系のFランじゃん、日大生産工学部の滑り止め。

[匿名さん]

#9582022/03/08 21:49
本当に出来る奴は早慶(スポ推薦以外)だろうな。地方国立など狙わない。

[匿名さん]

#9592022/03/08 21:50
>>957
松本大学よりはマシだけどなw

[匿名さん]

#9602022/03/08 21:53
>>956
いないよ。もちろん高校3年時の偏差値が40以下ってのはいるがね。

[匿名さん]

#9612022/03/08 22:05
都市大hp見てきたが、3月8日現在で国公立大14人MARCH7人
津田塾2人星薬科大学1人。とても偏差値50の学校とは思えんが…
嘘記載してんのか?

[匿名さん]

#9622022/03/08 22:11
>>961
過去の進学実績みた方が良いね。国立受ける奴はマーチ位受験するから一人で複数合格も含まれる。

[匿名さん]

#9632022/03/08 22:52
どこの私立特進も深志と県落ちをどれだけ拾えたかで決まる。

[匿名さん]

#9642022/03/09 01:53
>>962
それは合格実績
進学実績は1人で何校も掛け持ち出来ない

[匿名さん]

#9652022/03/09 04:46
>>964
そんなこと分かってますが、
3月8日の時点で進学実績っ発表しませんよ。文書読めないのか?

[匿名さん]

#9662022/03/09 06:20
>>963
いやいや、深志や県ヶ丘から現役MARCH、津田塾に進学できたら超一流だぞ!
松商より、進学実績は都市大が遥かに上だな!

[匿名さん]

#9672022/03/09 06:46
>>966
深志や県陵のHP見て来い。

[匿名さん]

#9682022/03/09 07:02
>>966
だから合格実績だって。去年都市大からMARCHは3人。松商10人以上はいるでしょう。

[匿名さん]

#9692022/03/09 07:18
>>967
きっと
大学名をみてもレベルがわからない人なんだよ。幸せだわ。

[匿名さん]

#9702022/03/09 07:37
>>969
昨年のMARCH現役合格者数。
深志61人、県陵47人。
超一流こんなにいましたw

[匿名さん]

#9712022/03/09 07:53
深志、県陵からしてみれば、松商&都市大など虫ケラみたいなもんだわ。落ちこぼれ私立松商都市大www

[匿名さん]

#9722022/03/09 07:53
>>944
ちげーわ
その基地外に粘着するおめーがキモいわ

[匿名さん]

#9732022/03/09 07:59
>>970
一人で2〜3校合格してる奴いるだろ

[匿名さん]

#9742022/03/09 08:06
都市大が松商学園に憧れているのは分かる
松商学園ダメで都市大に行きました。結構居るんだよね

[匿名さん]

#9752022/03/09 08:47
>>974
何十年前の話だ??

[匿名さん]

#9762022/03/09 08:58
>>975
現状だな。偏差値50ちょっとが松商は受からんよ。推薦と商業科以外は

[匿名さん]

#9772022/03/09 09:03
10年くらい前から東京の都市大付属中高で進学指導に力を入れ始めて、近年は同レベルの偏差値の高校と比較すると非常に良い大学に合格させている。そのノウハウを塩尻も実践し始めた。

[匿名さん]

#9782022/03/09 11:46
都市大付属高校 偏差値68

都市大付属等々力高校 偏差値66

[匿名さん]

#9792022/03/09 11:50
なんか異常に都市大をすきなやつがいるな

[匿名さん]

#9802022/03/09 12:17
>>972
野次野次っていつまでも騒いでる輩がどんな奴かわかって良かったぞ。

[匿名さん]

#9812022/03/09 12:29
>>979
自演乙

[匿名さん]

#9822022/03/09 12:44
>>977
ノウハウは簡単だよ。部活を遊び程度のものにさせて勉強だけやらせるだけ。

[匿名さん]

#9832022/03/09 12:47
>>978
まあそうなんだけどさ、都市大附属は高校から受験するのは出来ないから、偏差値はあくまでも目安なんだよね。
等々力も入学してから1年くらいで全国模試の順位がどんどん上がるんだって。
塩尻もそうなのかな?

[匿名さん]

#9842022/03/09 14:10
2022年発表
都市大塩尻偏差値 38~52

[匿名さん]

#9852022/03/09 14:14
>>984
確かにその偏差値と合格実績は合わない
都会の受験情報のおかげか?

[匿名さん]

#9862022/03/09 16:23
>>985
田舎と都会の差が凄いのだろう。
そもそも県内の私立教員など、所詮は公立落とされた落ちこぼれだからな。

[匿名さん]

#9872022/03/09 17:32
私立にも稀に数学や英語ですごくわかりやすい授業をしてくれる先生がいるんだけどね。松商にはいないんだね。

[匿名さん]

#9882022/03/09 18:26
社会に出て苦労する。
好きな事を好きなだけやれるけど。

[匿名さん]

#9892022/03/09 18:28
松商学園短期大学で頑張れよ。

[匿名さん]

#9902022/03/09 18:48
>>986
逆に公立の教員なんて残業代もほとんど出ないのになる奴バカだろ。土日祝日部活で一日費やして安月給。

[匿名さん]

#9912022/03/09 19:06
この一連の話は都市大ファンの荒らし?

[匿名さん]

#9922022/03/09 19:08
>>990
お前は残業も頼まれない…バカだろ。
私立の野球バカが教員は無理。
10年前なら大丈夫だったけど

[匿名さん]

#9932022/03/09 19:32
公立の教師は反日左翼が多いのはなんとかしてくれ。今は流石にいないが昔は君が代斉唱で着席してるバカがいたな。

[匿名さん]

#9942022/03/09 19:43
>>991
お前はバカか?松商アンチだと気づけ。

[匿名さん]

#9952022/03/09 20:25
>>994
アンチ代表登場

[匿名さん]

#9962022/03/09 21:02
>>995
だから自演するなハゲ!

[匿名さん]

#9972022/03/10 20:55
カス学

[匿名さん]

#9982022/03/11 12:40
>>997
夏は松商で決まりかなぁ

[匿名さん]

#9992022/03/11 20:44
夏は不祥事で決まりかなぁ

[匿名さん]

#10002022/03/11 20:50最終レス
1000渚の寮は危険がいっぱい!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL