1000
2022/07/04 21:41
爆サイ.com 甲信越版

🏀 バスケットボール




管理人顔写真 【バスケットボールカテ管理人】 壬生 明秀 皆様、はじめまして。壬生明秀と申します。バスケットボールの掲示板の管理人をしております。私はバスケットボール経験がなく、実際にプレーしたこともありません。しかし、バスケットボールの試合を観戦するのが大好きで、試合の戦術や選手のプレーをよく観察しています。また、選手の契約内容にも注目しています。この掲示板では、バスケットボールに関する様々な情報を共有し、皆様と交流できればと思っています。バスケットボールについて詳しくない方でも、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。私はバスケットボールを観戦することで、多くのことを学びました。例えば、バスケットボールはチームプレーであること、そして、選手一人一人の役割が重要であることです。また、バスケットボールは激しいスポーツですが、選手たちは常に笑顔でプレーしていることにも感銘を受けています。私は、バスケットボールは人々をつなぐ力を持っているスポーツだと思います。バスケットボールを通じて、様々な人と交流し、新しい文化や価値観に触れることができます。また、バスケットボールは、人々に夢と希望を与えてくれるスポーツだと思います。この掲示板では、バスケットボールの魅力を皆様に伝えていきたいと思っています。バスケットボールに興味のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

NO.9832855

長岡市中学校バスケットボール
合計:
報告 閲覧数 1.1万 レス数 1000

#3012022/01/10 13:43
>>300
越路と宮内かなー

[匿名さん]

#3022022/01/10 14:50
東も頑張れば行ける!

[匿名さん]

#3032022/01/10 17:39
女子はどうだったの?

[匿名さん]

#3042022/01/10 19:11
新潟と下越は柳都、本丸だけでレベルは低い。
中越と上越が頑張ってる感じだね。

[匿名さん]

#3052022/01/10 21:31
>>304上越地区は4チームとも良い。優勝は本丸かな。

[匿名さん]

#3062022/01/11 18:04
西中の新津第五戦スタメン4人1年生らしい

[匿名さん]

#3072022/01/11 20:07
北中はないらしい。

[匿名さん]

#3082022/01/11 23:04
>>307
何がないの?

[匿名さん]

#3092022/01/12 12:56
非常に残念
1/15.16
U14新潟県大会コロナ拡大の為中止
県協会HP掲載あります。

[匿名さん]

#3102022/01/12 14:47
陽性出たチームてどこかわかります?

[匿名さん]

#3112022/01/12 16:46
女子みたいだね

[匿名さん]

#3122022/01/12 17:15
妖精でたか。

[匿名さん]

#3132022/01/12 19:05
連絡ないから濃厚接触じゃないだろうけど念のため学校名くらいは知りたい

[匿名さん]

#3142022/01/12 21:39
連絡がなきゃお前には関係ないよ。
調べてどうするんだ?

[匿名さん]

#3152022/01/12 22:15
城北が陽性者出ちゃったみたいなんだ、、

[匿名さん]

#3162022/01/13 09:12
>>309
延期じゃなくて中止か、残念。

[匿名さん]

#3172022/01/13 12:07
どこの学校で出たかは別にどうでも良いのでは?なんだかんだ言って、このスレだと批判の対象になるのは目に見えてるから。どうせ当面の間、対外試合等は禁止だから、関係ないでしょ。

[匿名さん]

#3182022/01/13 12:36
乙でした

[匿名さん]

#3192022/01/13 13:44
練習は休みにしなくていいのかな

[匿名さん]

#3202022/01/13 21:31
他校の生徒と会話もしたしもしかしたらと思うと怖いよ

[匿名さん]

#3212022/01/14 10:17
心配だったら自身でPCR検査したら?それで陰性だったら良いじゃない。陽性だったら保健所の指示に従えば良いじゃない。

[匿名さん]

#3222022/01/14 12:49
以前と違うからね
前はすぐに部活動を中止してたけど、今は自校ででない限り部活動はやると思う
練習試合とかは校長の判断かと思うけど
一律で停止にはならないかな

[匿名さん]

#3232022/01/16 12:32
県大会出場の2年生はホントに可愛そう。6月の大会に向けて気持ちを上げて欲しい。1年生の新チームが楽しみなところもあるから、観戦者としても気持ちを上げて行きましょう。中越地区頑張ろう

[匿名さん]

#3242022/01/16 13:34
中止、延期、代替って記載あったけどもう中止で確定なのかな?何らかの形で出場決まってた16チームにはしてあげてほしいと思う。

[匿名さん]

#3252022/01/16 20:07
>>324
それな

[匿名さん]

#3262022/01/16 20:18
県大会は北信越にもつながる大会だったのですか?

[匿名さん]

#3272022/01/16 21:56
>>326
今大会は北信越には繋がりませんが現2年生達は新体制になってからこの大会を目指して日々練習してきたはずだと思うので年度変わるまでまだ時間ありますしもしも落ち着くタイミングがあるなら決勝トーナメント進んだチームには何かしらしてあげてほしい。
でないと本当に可哀想すぎる。
子供達はこんな大変な情勢の中で我慢も沢山しながら感染対策しつつ目標に向かって練習に励んでいたと思います。
どの部活動でも言えますが犠牲になるのは子供達ばかり。
本当に可哀想でありません。
なんとか少しでも報われる形を取ってあげてほしい。
うちの子は残念ながら決勝トーナメントには進めませんでしたが目標持ってチームみんな頑張ってたのを見てきました。
きっとどのチームでも同じでしょう。
少しでも可能性があるならと本当に願うばかりです。

[匿名さん]

#3282022/01/18 11:54
1日目だけでも大会ができただけでもよかったのではないでしょうか。
2年前の子たちは夏の大会すら無かったので

今年の夏は開催できるといいですね

[匿名さん]

#3292022/01/18 11:59
夏の大会はできるのか心配ですよね

この状況がいつまで続くのやら、、、

ニュースで部活動関連でクラスターって報道されているので部活動が活動停止になるのも時間の問題かと
今度は若い人たちがっていう報道に代わってきているので
責任は若い年代に押し付けられそうですね

[匿名さん]

#3302022/01/18 12:00
>>327
代替とかは難しいかと思いますよ
これから人事異動もありますし、体育館の開放もなくなると思うので

[匿名さん]

#3312022/01/18 18:18
中越地区の方達は本当に偉いと思います。
他のチームの良い所を話にあげたり応援したり。
顧問、親、子供と皆さんがバスケを楽しんで応援してるのが書き込み見て良く分かります。
他地区からですが私も中越地区は応援してます。

[匿名さん]

#3322022/01/19 11:07
>>331
ダメな人も中にはいますけど、他地区に比べたらいいのかなと思います。

[匿名さん]

#3332022/01/19 11:09
最近、モンスターPが増えたと思うのは私だけでしょうか

自分の子を出してくれないと全て人のせいにする親が増えていると思います。
みなさんのところはどうですか?
これから部活動が無くなっていく中、クラブチームでの活動が増えますが
そういう親の子を受け入れてくれるチームがあるのやら

[匿名さん]

#3342022/01/19 11:11
部活は学校生活の一環だから平等に入部できますからね

クラブチームだとコーチが選ぶことができるので、問題の保護者の子は加入できないとかありますね

[匿名さん]

#3352022/01/19 14:13
うちの子をクラブチームに入れようと思うんですが長岡だったらどこがいいですか?
情報お願いします。

[匿名さん]

#3362022/01/19 15:13
>>335
長岡もいくつかクラブチームありますが、BSN出てたのは三条の瑞穂ベイシックスだけでしたよ。

[匿名さん]

#3372022/01/19 19:25
長岡のクラブは中体連登録してるので活動はしてますが大会は出れてなかったみたいですよ。三条の瑞穂ベイシックスは地区大会と県大会で見ることができましたが、とにかく頑張る姿勢が伝わってきました。私は距離が遠いので無理ですが、どうしたらあんなに頑張るれるのか練習を見てみたいです。

[匿名さん]

#3382022/01/19 19:25
長岡のクラブは中体連登録してるので活動はしてますが大会は出れてなかったみたいですよ。三条の瑞穂ベイシックスは地区大会と県大会で見ることができましたが、とにかく頑張る姿勢が伝わってきました。私は距離が遠いので無理ですが、どうしたらあんなに頑張るれるのか練習を見てみたいです。

[匿名さん]

#3392022/01/19 21:20
クラブチームは体験OKがほとんどだと思うので、実際に参加された方が良いかと思います。

[匿名さん]

#3402022/01/20 07:21
中体連に登録してるクラブチームがあるのですか?

[匿名さん]

#3412022/01/20 11:45
クラブチームは中体連に登録できません。

4月~夏の大会までは中学校で登録して中体連の大会に出て、その後クラブチームに移籍手続きをして登録するのが一般かと

[匿名さん]

#3422022/01/20 11:46
中体連は中学校体育連盟なのでクラブチームは中体連主催の大会は出場できません
登録を中学校にしないとですね

[匿名さん]

#3432022/01/20 12:26
中体連、無くなるけどね。

[匿名さん]

#3442022/01/20 14:41
引退した3年生がクラブチームに移籍する感じかな

[匿名さん]

#3452022/01/20 14:48
中体連は早くなくなった方が良いと思う
バスケだけかもしれないが、顧問が試合もないのに会場にいたり、無観客でも顧問であれば入場できてる
ルールなんてなにもないのが中体連
顧問にはルールが甘々で、保護者や一般には厳しいなんてダメだと思う

[匿名さん]

#3462022/01/20 15:19
役員なんじゃね。

[匿名さん]

#3472022/01/20 15:53
令和5年以降土日の部活動を段階的に地域移行するらしいけど
中体連の大会は継続してあるんですかね?

[匿名さん]

#3482022/01/20 19:09
長岡だとクラブチーム3つくらいですか?

[匿名さん]

#3492022/01/20 20:24
部活のよさ、クラブのよさがあり、どちらに登録するか悩みますよね。
私の息子は三条市で部活に所属していますが、三条市にクラブがあることを知りませんでした。練習もつまらなく汗もかかず帰ってくる言動に悩んでいました。
情報ありがとうございます

[匿名さん]

#3502022/01/20 20:51
本当に悩むところです。
サッカーのようにお金を払ってでも頑張れるところがいろいろな地域でできればいいのですが‥

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板