1000
2015/06/24 12:34
爆サイ.com 甲信越版

🏟 新潟スポーツ・施設





NO.3698317

新潟 高校サッカー②
高校サッカー好きな人集まれ
報告閲覧数77レス数1000
合計:

#9512015/06/21 12:18
想像ってプリンスではダントツでブービーなのにこの変化の秘密は?トーナメントとリーグの違いはわかるけどトーナメント向きのチームなのですか?似たような立場の新工がこんなに変貌するのは不可能なのにね?

[匿名さん]

#9522015/06/21 12:35
>>951
だって、ホームだもん
地元開催は大きいでしょ

[匿名さん]

#9532015/06/21 14:42
前半終了
創造学園0−0新潟明訓

[匿名さん]

#9542015/06/21 14:44
>>952
新工は県大会の時点で一回戦敗退の体たらくだし、仮に新潟開催でかつ新潟工業が参加しても初戦惨敗になると思う。

[匿名さん]

#9552015/06/21 14:50
創造は、何かキープレーやが復帰したか何かを掴んだかで
前期とは全く違ったチームになってるんでは?

プリンスリーグ後期、初戦富一ともスコアレスで引き分けているからね。

でも星稜はだらしない!
今まで創造には大量得点で圧勝していたのに負けるとはね。

これからは新潟、長野時代突入か!

[匿名さん]

#9562015/06/21 14:52
>>954
そりゃ、やってみないとわからない
基本ホームの無い工業が明訓に引き分け、アルビ星陵に1点差の善戦
一方でインハイはコロッと負けちゃう
アノチームだけは、事前予想不可能
それが魅力なんだけどね

[匿名さん]

#9572015/06/21 14:56
>>955
一戦だけで判断できないなぁ
星陵だって、どう言う位置づけでこの大会に臨んでいるのか??だし
ベストメンバーだったのかな?
1日2試合を見越して選手変えてたんじゃねーの

[匿名さん]

#9582015/06/21 15:03
星稜はアルビに大敗してからナンかおかしいですよね?それまでの安定した強さが一気に無くなったような。北陸にも1点しか取れなかったし。流石に去年のチームと比べたらかわいそうですけど、他のチームが上向いて星稜も研究されて苦しくなってきてるかも?それとこの大会をあまり重視しなくなったのかな?選手権も制覇してプリンスも比較的好調。どんなモチベーションでどんなメンバーで挑んだのか気になります。

[匿名さん]

#9592015/06/21 15:13
>>956
工業ファンには悪いけどもう工業に多くのものを望むのは無理だと思いますよ

単発的に活躍できてもチーム力が如実に表れるリーグ戦では現在の順位が物語ってると思います。そして、創造と入れ替わり最下位に沈むと思います。

長野版開志とも言える創造はこれから強くなる可能性を秘めているのに対し、公立の工業では将来的に見ても勝負になりません。残念だけどね。

[匿名さん]

#9602015/06/21 15:15
そんなこんな言ってるうちに明訓が先制

[匿名さん]

#9612015/06/21 15:18
>>958
星稜はこの北信越でも勝ちに来てたこと確実!
北信越で負けてはいけないのにとの思いは強いはず!
それがこのような敗戦とはな・・
今年のチームはほとんどが県内選手でタレントがいないようですよ

[匿名さん]

#9622015/06/21 15:26
>>961
それが事実だとしても新潟勢の「星稜恐怖症」「星稜コンプレックス」は深刻だからねぇー。だから、決勝戦は星稜と対戦してそれを乗り越えてほしかったな。

[匿名さん]

#9632015/06/21 15:41
星稜がどんな最低な状況であっても、新潟県勢の高校がどんなに強くても、新潟県勢の高校は星稜に負けるんだよなあ。
恐らく明訓VS星稜だったら明訓負けてたと思う。その恐怖症とかコンプレックスとやらにやられて。

長い高校サッカーの歴史で新潟県勢が1度も全国4強に行ったことない中、星稜は3年連続で4強以上になってるからコンプレックスになるのはある意味当然と言えば当然なんだろうな。

[匿名さん]

#9642015/06/21 15:43
工業、遊学の例がいい例で、やはりモチベーション、やる気が大きいか?
創造も星稜に勝ちたいモチベーションは凄かったのでは?
工業、遊学も星稜、アルビ、名君戦のモチベーションは相当でしょうね。
そんなこと考えると確かに星稜は厳しいか?
聞くところによると昨年の星稜のチームでさえ、県大会と全国では全く違ったチームだったらしい。

明訓もまず一冠で次は本番全国で最低ベスト8!普通でベスト4へいってほしいな!

[匿名さん]

#9652015/06/21 15:55
>>964
そう!全国レベルのチームってのは二枚腰っつうか、また一段も二段もギアが上がるんだよね。新潟勢はそのままどころか、下手すりゃパフォーマンス落としたりビビってかえって低下する。ありゃどーにかならんのかと思ってしまう。

[匿名さん]

#9662015/06/21 16:15
>>959
工業に多くにものなんて望んでないよ
ただただ、面白い試合見せてくれればそれで良い
実際、たま〜に奇跡を見せてくれる。
内容もガチガチに守る試合はしないから、見ていて面白い
(だから、大敗もするんだけどね)
プリンスの貴重な脇役でいてほしい

創造は、ここ2年、停滞だね。ちょっと底が見えた感じ
長野の有力選手が行く一番手ではないのだろうなぁ
Jが2チームもあるし

[匿名さん]

#9672015/06/21 16:19
>>961
え〜、それどこのソースから?
アルビから行ってる子もいるし、相変わらず県外比は高いから、
主力に県内選手が多いのなら
それは、純粋に良い選手なんだよ

[匿名さん]

#9682015/06/21 17:08
桐光学園の小川や大津の一美みたいなストライカーが明君に欲しい。

[匿名さん]

#9692015/06/21 20:00
963
星稜はある意味北信越を超越した理念があると思う。彼等の視線は常に関東、関西、東海、中国、九州と言ったサッカー強豪地域の目線が基準。北信越に在籍しているが、小山の大将で満足せずに上を先を見ている。富一にも言えるんだけどね。新潟勢は北信越レベルしか見えていない。その差を縮めるのは容易なことじゃないんだよ。

[匿名さん]

#9702015/06/21 20:16
>>969
雑魚に強豪の理念が解るとは思えない。

[匿名さん]

#9712015/06/21 20:31
でもみんな今年はプレミア参入戦チャンス!
新潟からアルビ、明訓が行く可能性出て来たなー
後期は、星稜と直接対決を明訓、創造、富一と遊学が星稜包囲網で全勝すると・・
明訓、創造は北信越チャンピオン、準チャンピオンだからそうとう高い可能性あるな。

来年以降は又星稜も巻き返してくるだろうから今年がチャンスやー!
明訓プリンス2位を目指して頑張ろう。
もう星稜より格上チャンピオンだからな!自信もてーーー

[匿名さん]

#9722015/06/21 20:50
>>970
人の事を雑魚呼ばわりして
あんたは余程素晴らしい実績が有るんだろ?
ディスってないで建設的なアドバイスしたらどう?
すごく不愉快ですよ

[匿名さん]

#9732015/06/21 21:05
>>970
貴方の発言のどこにアドバイスがあるの?

[匿名さん]

#9742015/06/21 21:09
今年は強豪がほぼ予選落ちせずにかなりレベルの高いインハイになりそう。確定しているなかでも大津、桐光学園、東福岡、青森山田、米子北、立正淞南、滝川第二、履正社、大阪桐蔭、日大藤沢、四日市中央工業など。これにお馴染みの千葉の2強市船と流通柏も間違いなく突破すると見られる。キープとポゼッションはそこそこ出来るようになったけど、決定力がない。フィジカルコンタクトとエアバトルに不安ある明訓がどこまでやれるんだろう?正直初戦突破も厳しいと思います。

[匿名さん]

#9752015/06/21 21:35
作陽と前橋育英の予選落ちは以外でした。前橋育英はタイプ的に明訓の上位互換のようなサッカーですね。テクニック、パスは素晴らしいけど堅いディフェンスとカウンターに脆い。

[匿名さん]

#9762015/06/21 21:57
>>968
その二人が明訓にいても宝の持ち腐れになるんじゃない?

[匿名さん]

#9772015/06/21 21:59
もう こうなったら明訓はバルサかスペイン代表になるしかないな(笑)

[匿名さん]

#9782015/06/21 22:24
うつむくなよー振り向くなよー♪

[匿名さん]

#9792015/06/21 22:43
明訓、テクニックのあるパスサッカーのイメージは無いなぁ
サイドに強引にボールを運ぶイメージだけ
スピードと強引さのチームのイメージ
繊細な感じは少しも無いな。セットプレーの精度も低いし

[匿名さん]

#9802015/06/22 00:20
明訓初戦はどこと当たるのかなあ。
新潟県勢の総体は初戦12連敗の後2011年に謎のベスト8があったが、またそのあと初戦3連敗してるから、今年は初戦は突破してほしいわ。
とりあえず優勝候補と言われるところと当たらなければ勝てるチャンスはあると思う。

[匿名さん]

#9812015/06/22 08:39
初戦北信越内のlチームと当たればな

別に星稜とでもいいんとちゃうか?

今年は、勝てる可能性大だからな!軽く一蹴してやろかww

[匿名さん]

#9822015/06/22 18:25
優勝しても課題ばかりが全面に出てしまった明訓。優勝よりも打倒星稜のほうが価値があったのにそれもかなわず不完全燃焼ではないかな?こんなことばかり書くとひんしゅく買うから、良いところを。鬼門のPKを勝った。劣勢を跳ね返し逆転勝ちがあった。内容は誉められたものではないが県勢に四年ぶりの優勝と自身2度目の優勝をもたらした。

現在のままでははっきりいって対戦相手に恵まれなければ初戦突破も危ういと思う。

全国には星稜よりも強い奴等が沢山存在する。星稜が優勝したのは去年のこと。サッカー処の強豪の底力を甘くみてはいないだろうか?はっきり言ってABCDのランク付けをすれば明訓は良くてCランクが妥当である。

[匿名さん]

#9832015/06/22 19:14
今年の北信越はランクCDが関の山状態!

初戦全滅もありえる。
明訓に北信越の期待がかかってるから頑張れやー

[匿名さん]

#9842015/06/22 20:07
>>968
高体連屈指のストライカーである大津の一美君と桐光学園の小川君。二人とも恵まれた体格とテクニックセンスを兼ね備えた逸材。二人ともJクラブユース勢を押し退けU18日本代表だね。大津のセンターバックの野田君も代表でロアッソ熊本の二種登録でプロの試合にも出場している逸材。ちなみに桐光の小川君はアルビ入りが噂されているね?彼にも注目している。

[匿名さん]

#9852015/06/22 20:57
>>982
まぁ、なんて悲観的な人

実際、内容はどうだったんだろう?
県代表レベルだから一方的な内容はあり得無いけど
らしさは出てたのかな?

あとね、CでもDでも勝つ可能性はある
トーナメントってそんなもんだよ

[匿名さん]

#9862015/06/22 21:01
前評判なんか関係ねえよ。昔、ドイツのおっさんがこんなことを言ってたよ


「強い奴が勝つんじゃない。勝った奴が強いんだ!」

[匿名さん]

#9872015/06/22 21:16
あとチェルシーのおじさんがバイエルンのおじさんにこんなことを言ってたよ


「彼は禿げている。サッカーを楽しんでいたら禿げることなんかありえない。彼はサッカーを楽しんでいないんだ」


ってな。明訓がんばれ!!

[匿名さん]

#9882015/06/22 21:28
>>982
こんなのばっかり。
新潟嫌いならここに来なければいいのに。
あなたが新潟盛り上げれば?

[匿名さん]

#9892015/06/22 21:32
大町まで試合を見に行っていたのかな?
伝聞で書き込まないほうがいいよ。

[匿名さん]

#9902015/06/23 00:42
なんかスレがじめじめしてるね。いいことじゃん。

話が大幅に変わるけどPerfumeだと誰が1番好き?俺はのっち!

がんばれ明訓!
負けるな明訓!

[匿名さん]

#9912015/06/23 01:09
国体ベスト4の一角を担った明訓生!インハイでも県代表として上位目指して頑張れ〜( ^o^)ノ

[匿名さん]

#9922015/06/23 14:40
そろそろ終わりなんで
③を作りましたので
そちらで続きをどうぞ

[匿名さん]

#9932015/06/23 14:41
ハーイ

[匿名さん]

#9942015/06/23 14:57
そうか!国体Best4メンバーがいるのか!

そりゃー強いはずだよなー

明訓時代到来だよなー

全国強豪仲間入りだよなー

北信越の星だよなー

[匿名さん]

#9952015/06/23 17:01
カイシ、でしょ

[匿名さん]

#9962015/06/23 17:03

[匿名さん]

#9972015/06/23 22:54
もう3へ

[匿名さん]

#9982015/06/23 22:58
フッフッフッフ

[匿名さん]

#9992015/06/24 12:33
早く

[匿名さん]

#10002015/06/24 12:34最終レス
ありがとうございました

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL