基本ヨガをやりたいです。
腹筋、二の腕、体重減量…
とにかく引き締めたい!
[匿名さん]
とにかく引き締めたい!
白山のトレセンで筋トレとランニング
ヨガは好きなスタジオで
[匿名さん]
マシンとランニングだけなら体育館で十分。
スタジオレッスンとレスミルズ全部受けるならJOY。
風呂も営業時間も長い。
レスミルズ、コンバット、パンプだけでいいならコナミ。
風呂もプールもある!
ホリも風呂とプールだな!
近い所が一番だけどな!
[匿名さん]
金出して良いならセントラルじゃない。赤道付近は車のマナーが悪い人が多い気がする。
意外と市の体育館とかの方が安くて、変なのが少ない感じもするけどね。
[匿名さん]
トナラー
許せる?許せない?
1 みつを ★ :2020/02/29(土) 06:31:56.97
突然だが、皆さんにお聞きしたいことがある。トレーニングジム施設で「トナラー」に遭遇したことはあるだろうか。
先日Jタウンネットが、ジムで見かけた迷惑客について読者投稿を募ったところ、数多くのエピソードが編集部に届いた。
そんななか、
「空いているのにわざわざ隣に来てランニングマシンを使い出す『トナラー』にイライラします」
と苛立ちを見せる読者がいた。その実態をのぞいてみよう。
■ロッカールームにも出没!
まずは、東京都在住の会社員Aさん(30代男性)の投稿を紹介しよう。
小規模のジムに通っているという彼。人が近くにいると気が散るため、空いている時間を狙うものの...。
「私がよく行くジムは最低限の設備の小規模施設なのですが、ランニングマシンは8台ほどあります。主にランニングをするために通っていて、普段から近くに人がいると気が散るし自分のペースで伸び伸びと走りたいので、なるべく空いている時間を狙って行くようにしています。
ですが8台中6台は空いてるのに、わざわざ隣に来てランニングマシンを使い出す『トナラー』にイライラします。この間なんて8台中1番左と一つ空けて私しかいないのにその間に入ってきた人がいました。全部同じ機種なのに全くわけがわかりません。
暑苦しいし、汗は飛ぶし、気が散るから本当にやめてほしいし迷惑です。しかも今はコロナウイルスの問題もあるのに本当に何を考えているのか理解に苦しみます」
[匿名さん]
空いている右端のランニングマシンを使わない理由は何なのだろうか...。
続いては、東京都在住だというHさん(20代女性)の投稿だ。なんと荷物を収納するロッカースペースにもトナラーはいるようだ。
「ロッカーや脱衣場がそんなに広くないのですが、混んでいる時は仕方がないにしても、空いているのに私の隣を使うおばさんがいます。
営業時間終了2時間前くらいになると、女性客はほとんどいないので快適なはずなのですが、何故かすぐ隣を使うんです。
帰る時間もかぶるのでロッカーの扉を全開に出来ず、半分しか開けられない扉から大きな荷物を全部出さなければいけないので、いつもイライラさせられます」
どうして...。理由は本人に聞いてみないと分からないが、せめて1つ分のスペースは空けて使用してほしいものである...。
2020年2月28日 21時0分 Jタウンネット
[匿名さん]