1000
2017/11/04 13:50
爆サイ.com 甲信越版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.5762081

金本監督でいいんですか?⑧
合計:
報告 閲覧数 592 レス数 1000

#512017/09/08 09:37
>>38
君の投稿後、希望を持ってるファンは俺も含めて4名は確実にいてる見たいよ‥

[匿名さん]

#522017/09/08 11:13
原口はファーストしか守れない為今後使いにくい
高山のセンターはかなり無理がある
北條はかいかぶりすぎた
その反省ができないと来年も同じことをしてしまうだろうな。

[匿名さん]

#532017/09/08 11:24
取っ替え引っ替えで誰を育てたいのかわからへん

[匿名さん]

#542017/09/08 11:43
高山を「大学時代はセンターやってたんで」という理由で
センター守らせたのはあかんやろ

[匿名さん]

#552017/09/08 12:13
チーム力は上がってる

順調そのもの

[匿名さん]

#562017/09/08 15:09
>>47
お前はアホか?
何がうっちゃりなら この一番大事な3連戦でのカープはどうみても横綱相撲やろ
勝てそうで、勝てない
それが本当の実力よ
終盤の守備での凡ミス
畳み掛ける時の前の塁を奪う走塁
まだまだカープとの差は大きいわ

[匿名さん]

#572017/09/08 16:10
終盤にきて守備や走塁の差が出た3連戦だったように思う。やはりポジションはある程度固定する必要がある 多数の若手を起用しても野球は打撃だけじゃなく 守備 走塁も重要、そういう目線で来季からは若手の絞り込みが必要。左右にこだわる前に、ポジションの適正 各ポジションを第一候補 第二候補と言う風に振り分けることが求められる その上で競争をさせなければ中途半端な選手の飽和状態になる。起用している若手で俊足タイプの選手が少ない事も気がかり 主軸タイプばかり育ててもバランスが悪い

[匿名さん]

#582017/09/08 16:29
ドラフトで守備力のあるショートを守れる選手を指名しないといけないだろうね。北條、糸原では厳しいし、大和は30過ぎてるし、線も細いためこれ以上の打撃の向上は難しいと思う 守備のスペシャリストとしての起用が適任。京田や源田のような選手が必要だね

[匿名さん]

#592017/09/08 16:31
このスレ文句と罵声だらけ。私らが指揮してるわけちゃうねんから大口たたくな。阪神は辛抱出来たら強なる。みんな最後まで信じて観たらいい。ただそれだけ。

[匿名さん]

#602017/09/08 17:43
守備力と言いながら
14と15失策の二人をあげる…

[匿名さん]

#612017/09/08 20:54
古い野球を好きな人がいるようだな
今はセオリー通りの野球は流行らない
今の阪神は観てて面白い
固定して使う事が育てる事と勘違いしてる人いるけど
そんな事ない
中谷なんかずっと使ってたらここまでホームラン打ってないやろ

[匿名さん]

#622017/09/08 23:17
いつまでも金本監督での優勝を夢見ているニワカとは会話にならんよ。
監督としての器がない事がハッキリしたわけだし掛布監督に交代すればOBも真のファンも納得するんだよ!

[匿名さん]

#632017/09/08 23:30
>>62
掛布さん自信は2軍の方が好きなんとちゃう?
孫みたいな若い選手と太陽の下、汗を流すことにやりがいを感じてるように見えるけど‥
一軍の将をやるには時期を逃したように思うなぁ‥
俺の希望は一軍の体制が変われども、掛布さんには気力、体力が続く限りずうっ〜と鳴尾浜の責任者でいて欲しい‥

[匿名さん]

#642017/09/08 23:45
>>62
掛布? (笑)ありえん
お前がやれ!

[匿名さん]

#652017/09/08 23:53
ミスタータイガースとか、負の汚い代名詞(爆)

[リトル巨人(‾^‾ゞ]

#662017/09/09 00:42
今知ったんやけど
広島戦で3連敗したやん?
いままで広島戦で9勝してる内の8勝は梅野がスタメンの時なんだってさ
この間の3連戦坂本スタメンって勝ちにいってないよね?

[匿名さん]

#672017/09/09 00:46
>>66
マジかぁー
そんなもん八百長やんけ!!!

[匿名さん]

#682017/09/09 00:49
>>66
おいおい。
梅野をずっと出さないのはおかしいと思ってたけどそんなデータがあるなら
ださないほうがおかしいやんけ。

[匿名さん]

#692017/09/09 02:48
>>61
見てて面白いと言っても 優勝を目指すのが指名なので 若手と熱血金本監督の夕日に向かって走れ的な感情はそろそろ卒業すべき

[匿名さん]

#702017/09/09 03:04
>>60
ショートの選手がエラーをするのは構わない。阪神の場合ショートの選手でない者や守れない選手がエラーやケガをする こちらの方がチームにとってマイナス。

[匿名さん]

#712017/09/09 03:10
二塁にしろ三塁にしろ、ずっと必死で頑張ってきた選手が何人もいる。なのに自分が『ショートで出られなくなったから、じゃあ他で』と簡単にそっちに移ったら、他の選手たちがどういう気持ちになるか
鳥谷の言葉。 監督分かってますか?

[匿名さん]

#722017/09/09 09:05
>>66

追記しておくと
坂本スタメンで広島に勝った試合はないのに大事な9月の三連戦すべてを坂本に任せた
首脳陣は勝つ気がないのと同じやね

ちなみに梅野の8月に出場した試合の打率は.326で上昇傾向にあったと言える
のに出場機会を減らし坂本のみをスタメンで起用したことになる
これで競争とか育成なんていえるのかね???

[匿名さん]

#732017/09/09 09:41
>>72
CS以降の事を思えば別に痛くも痒くもないが?

[匿名さん]

#742017/09/09 09:44
>>69
目先の試合であーだこーだばっかほざいてないで、阪神ファン、ちったあアタマようなれよ

阪神ファンにはそういう使命がある

[匿名さん]

#752017/09/09 09:52
>>73
CSで広島とやるときにどうすの?
坂本で負ければ坂本立ち直れないよ

[匿名さん]

#762017/09/09 09:55
>>73
痛くもかゆくもない?
勝つ気がないんですか?

[匿名さん]

#772017/09/09 13:04
>>73 学習能力のない坂本をCS以降の試合の終盤で使わなければ、痛くも痒くもなくなると思うが・・・
矢野はそれに気付けるほど賢くない。

[匿名さん]

#782017/09/09 13:55
坂本起用で発見もある
岩田 榎田はマツダでも使えた
能見 藤川 岩崎 高橋 石崎も〇

メッセ 秋山 桑原 マテオ
ドリスを梅野?

[匿名さん]

#792017/09/09 15:25
>>75
だから阪神の若手が育たない
ファンがその程度の考えだから

[匿名さん]

#802017/09/09 15:28
>>76
餌撒きって言葉がこの世にある事をアンタに教えといてやるよ
ワンパターンな采配でレギュラーシーズン戦ったせいで、日本シリーズで大恥かく事になった2005年をもう忘れてやがる 笑

[匿名さん]

#812017/09/09 15:36
>>76
ペナントレースの大勢は決してるのに、そこで遮二無二勝つ事に何の意味があるんだよ
残り試合がここまで少なくなれば、勝つ事よりもむしろ、戦力の状態を上げて行って層を厚くしていく事のほうが大事
2位で終わる事を念頭に置きながらだけどな

[匿名さん]

#822017/09/09 17:33
監督がチョン

[匿名さん]

#832017/09/09 18:15
ドラフトで クジを引かないでください

[匿名さん]

#842017/09/09 22:56
自称野球通ほど、打たれたことを捕手のリードのせいにしたがるね‥
野村克也氏の悪影響や‥

[匿名さん]

#852017/09/09 23:02
>>69
金本監督、優勝しか考えてない‥って言うてまっせ…

[匿名さん]

#862017/09/09 23:08
>>76
固定はワンパターンと表裏一体
固定の欠点、、利点ばっかりじゃないんだよ
今金本がやってるのがバレンタインと似たような野球
今の阪神にはそれが一番理にかなってる

[匿名さん]

#872017/09/09 23:13
>>86
俺は大仰マジックを思い出した‥

[匿名さん]

#882017/09/09 23:15
単に絶対的なレギュラーがいないだけ
しばらくは続く予想

[匿名さん]

#892017/09/10 01:39
やはり阪神投手陣はマツダのマウンドに苦しんでる。甲子園であんないい投球をするのに、マツダであんなに打たれるのはバッテリー以外にも原因があることがはっきりした。からくりはマウンドの赤土

[匿名さん]

#902017/09/10 06:51
>>82
帰化してます‼️

[匿名さん]

#912017/09/10 08:11
>>89
勝てない理由を無理やりこじつけるアホ

[匿名さん]

#922017/09/10 10:45
勝てる采配をせず 無能コーチに任せっきりで、ゲームを特等席で毎試合 見物し一喜一憂するだけの飾り

球界人脈もまるでろくな者もなく審判団からの印象も悪い

しょせん元々ローカルスター
背伸びしても無駄であり 居直りさナンバーワン

それに寄生する片岡は蛆 矢野は苔

[匿名さん]

#932017/09/10 10:56
来季も金本監督続投だと、もしかして来年は、高代&香田の有能コーチがクビで、矢野&片岡の無能コーチが続投なんですか?

[匿名さん]

#942017/09/10 11:17
>>92
なら当然お前はそれ以下だから(笑)

[匿名さん]

#952017/09/10 11:27
阪神・四藤慶一郎球団社長が10日、掛布雅之2軍監督を今季限りで退任させる方針であることを明かした。
来季以降のポストについて、四藤球団社長は「オーナー付のアドバイザー的な立場での協力を要請させていただく」

[匿名さん]

#962017/09/10 11:28
>>92
岡田彰布くん

自己紹介は他所でやりたまえ

[匿名さん]

#972017/09/10 12:54
>>95
世代交代の意味もあるって話やね‥
次の監督は生え抜きの若手OBになるんやろか?
個人的には今岡にやってもらいたい‥
当然、金本監督の後継者候補という意味も含めて‥
ただ、マリーンズの監督に井口が就任したら、なんらかの形で今岡にコーチ要請の声がかかりそうな気がするなぁ‥

[匿名さん]

#982017/09/10 13:05
>>93
掛布二軍監督では、金本がやりにくかったんだろう。金本がと言うか、矢野の言いなりだからね。二軍のコーチを矢野や金本の思い通りにして、1軍スタッフはそのままになると思う。

[匿名さん]

#992017/09/10 17:46
>>98
香田コーチは巨人から要請あったらまた巨人に投手コーチとして復帰しそう。

[匿名さん]

#1002017/09/10 18:29
球団として金本に新たに3年契約する予定だから、ギクシャクした掛布のクビ確定させた状況やろね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板