881
2020/04/20 07:50
爆サイ.com 甲信越版

🏐 バレーボール





NO.7344212

バレー不人気の元凶は?
合計:
#322019/03/31 20:28
100歩譲って思うのはいい。書き込むな。

[匿名さん]

#332019/03/31 23:33
>>30
真実を語ることの何が恥ずかしいんだ!?
このアホ!!

[匿名さん]

#342019/03/31 23:58
>>32
何が100歩譲ってだ!
お前だって頭の中は、人に言えない変態思考で満タンだろうが!!

[匿名さん]

#352019/04/01 08:43
>>34だから胸の中にしまっとけって(笑)変態丸出しでは男同士でも引くぞ。

[匿名さん]

#362019/04/01 08:50
しかしあれだ。選手の頑張りを見ると、俺も頑張ろうって気になるんだよなあ。

元気貰えるっていうか。そんな感じ。

だからVリーグは何がなんでも成功してほしいんだよな。

それじゃないと選手がかわいそうだよ。

[匿名さん]

#372019/04/02 03:18
>>36
直美様という女神がいないのに、成功なんかするかねえ?
サビーナ連れてくるってんなら、少し望みがあるけど。

[匿名さん]

#382019/04/02 09:29
代表選手はVリーグで頑張ってる順に選べばいいのに・・・

[匿名さん]

#392019/04/02 11:02
髪を短くしなければないらないとダメと言う戦後教育。
普通に体罰なのにそれを美徳する指導者とバカ保護者

[匿名さん]

#402019/04/02 21:04
>>39
益子直美様はそんなこと言わない。
女神様だもーーん。

[匿名さん]

#412019/04/02 21:44
かおる姫がビーチに転向した時は
ビキニで抜きまくりました
生で見て勃起が止まらなかったよ

[匿名さん]

#422019/04/03 22:03
>>41
益子直美様と比べると少しランク落ちるなー。

[匿名さん]

#432019/04/03 23:27
知らんがな

[匿名さん]

#442019/04/13 21:35
最後の最後まで熱い試合でした。最高でした。それなのに。

[匿名さん]

#452019/04/13 23:22
優勝は久光しか似合わない!

[匿名さん]

#462019/04/14 08:36
今回の東レのように、どのチームがファイナルにきてもいいリーグだと思う。

それだけにファイナル8は、いらないと思う。

シーズン中4位狙いのチームがあると応援する側もしらけてしまう。

ファイナル4ぐらいでいい。

[匿名さん]

#472019/04/14 21:48
東西分けを無くし、F6からF3を期待するが、来年は五輪の年。
10月12日Vリーグ開幕とか?

来季もお得意の見切り発車か?

[匿名さん]

#482019/04/15 06:33
客層を増やそうという空気すらない、プロリーグでやっていこうという気持ちすら伝わらない。

選手は一生懸命やってるだけに苛立ちを隠せない。

[匿名さん]

#492019/04/15 08:50
今年も多くの有力選手が、退団、引退をする模様…。

[匿名さん]

#502019/04/15 10:23
>>8
そうそう、たぶん陸上のが人間工学からも理にかなってる。

[匿名さん]

#512019/05/06 01:55
>>50
其の通りですよね。昨日、スポーツニュースの番組を見てましたら
女子バレーボールの試合は観客がガラガラです。 栗原恵が引退すると言うのに・・・
何か考えないと どんどん廃れてくと思います。
其処で 女子バレーボールも女子陸上選手のような レーシングブルマーの
着用で試合をすべきです。 其れに女子には動きやすいと思います。
そうです、女子陸上のユニホームは人間工学からも理にかなってますよね。
本とに

[匿名さん]

#522019/05/06 09:07
関係ないな

[匿名さん]

#532019/05/06 17:57
>>51頼むから願望を語らないで、そんなんなったら益々競技人口が減るよ。

[匿名さん]

#542019/05/07 01:15
>>51
情熱的かつエネルギッシュ!!

[匿名さん]

#552019/05/07 02:30
>>54
良いですね。大事ですね。 魅せるプレー、 も良いと思います。

[匿名さん]

#562019/05/07 17:15
柳本japanがピークでした

[匿名さん]

#572019/05/07 17:47
人気出す、出るためには
バレー選手も鍛えているのでボンキュボンを
恥ずかしがらず、ズボン食い込まして
ある程度の胸や尻を突き出して、協調しないとダメと思います。
一番は男性ファンを作るのが結束です。

[匿名さん]

#582019/05/07 19:47
この御時世絶対にあり得ません。

[匿名さん]

#592019/05/08 21:25
チャレンジは必要。
セクシーに見せるのも大事と思います。

アスリートして勝つことが一番大切と思いますが
ファンを獲得するには他のことも必要です。

ただ、ひたすら勝つためだけを意識してプレーしている姿だけが
人気につながりません。
セクシーさ色気なども取り入れる時代です。

[匿名さん]

#602019/05/08 21:37
>>58
その即答は低迷るる一方です。
いずれ各チーム予算取れなく衰退
最悪撤退などあり得ます。

一応 オリンピック種目にあるので大丈夫と思いますが

[匿名さん]

#612019/05/09 00:10
>>60
頭悪すぎ

[匿名さん]

#622019/05/09 01:26
スポーツとして八百長が無いのは良い事なんだけれど

黒鷲旗は外国人に頼らない日立に優勝して欲しかった

[匿名さん]

#632019/05/09 10:29
もともと人気があったのは他国のバレーボールが普及それていなかった時に優勝したりメダル取ったりしていたから人気があった。
今や普及率が高まり日本人の体のサイズじゃ厳しいスポーツになっている。
また生活かけてする収入もないのが現状。
実際やっていたからわかる。

[匿名さん]

#642019/05/09 20:22
でも素敵やん

[匿名さん]

#652019/05/09 21:48
浜ちゃん「バレーも、もうあかんかー。」
松ちゃん「浜田、俺らも人のこと言えへんで。」
浜ちゃん「アホかいなオマエは。ダウンタウンは不滅に決まっとるやろが。」

[匿名さん]

#662019/05/09 23:12
火の鳥ニッポンとかいうネーミングでドン引きしてから一度も見てないや

[匿名さん]

#672019/05/10 09:19
欧米人やキューバ系の200㎝100㎏の体と日本人がまともに勝負にならん。
ヘビー級VSバンタム級の試合

[匿名さん]

#682019/05/10 10:15
基本は体質の問題だと思います。
バレー界の体罰とうのパワハラ問題を解決しないと。
TVで春高見てても女子なんて未だに髪がショート。
普通なら体罰ですよ。体罰をTVで感動の押し売り。
誰がやりますか?ってなっちゃう。

[匿名さん]

#692019/05/10 11:16
69したい

[匿名さん]

#702019/05/12 19:36
>>68
てか、人気出すためなのでここは。
極端な話 露出で男性ファン物にしないと、人気出ません。
強いだけでは人気につながりません。

[匿名さん]

#712019/05/12 19:43
>>70全くもって論外

[匿名さん]

#722019/05/12 20:11
衰退願います。

[匿名さん]

#732019/05/12 20:17
世界陸上女子、あくまでもスプリンターですが、
競技が一瞬で終わるのに、女性としての魅力を十二分に発揮されています。

バレーボールは競技時間が長いのに、スッピンで女子力ゼロです。

[匿名さん]

#742019/05/12 22:33
>>68
それを解決しても人気にはならないし、世界では勝てない。
協会、機構の茶坊主を排除して、新しい組織にしないと何も変わらない…。

[匿名さん]

#752019/05/13 01:09
過去のOG選手を混ぜて試合すればいい。

[匿名さん]

#762019/05/15 21:34
え〜。スプリングスがVリーグ優勝してアローズが黒鷲旗優勝したわけですが、ただでさえ知名度ないのに、テレビで手軽に観れるのは代表戦だけ。それも問題。

せっかく優勝したのに野球やJリーグの時みたいに優勝記念号とかのフォトブックもでない。野球やサッカーは高校生でも優勝したら出ますよ。

現在月刊バレーボールだけですかね?私の愛読書ですが。

ぜひバレーボールと選手のアピールのためにも頑張ってほしいなあ。

昔サッカー代表選手の中田英寿って人が代表もいいけどJリーグも応援お願いしますって言ったらしいけど、今のVリーグも似た時期なんでしょうか。やっぱりデカイスポンサーいるんですかね?

[匿名さん]

#772019/05/15 21:36
>>73競技が違う試合の時間も違う。論外却下。

[匿名さん]

#782019/05/15 21:39
選手のビジュアルは人気とは無関係です。はっきり言って選手に対する侮辱ですよ。ユニフォームも関係ない。

[匿名さん]

#792019/05/16 00:44
客観的に考えて華のある選手が多い競技ほどファン層が広く人気も高いっしょ

[匿名さん]

#802019/05/16 01:19
陸上はゴールデンタイムで生放送されますよね。人気があるのが
分かります。 其れと大違いなのは バレーボールです。人気がどんどん
落ちていますね。昨年、日本開催の世界女子バレーも大赤字を出したそうですから
人気が無いのが分かりますね。テレビは低視聴率、観客もガラガラ・・
何とも詰まらなくなってしまった、と言う感じなのでしょうか?
また、人気選手がいない為かも知れませんね。
大林素子などが現役の頃は 凄く人気がありました。あの頃は良い時代でしたね。
あの頃の 状態にしたら人気が回復するかも知れませんね。

[匿名さん]

#812019/05/16 01:42
協会のやる気の無さ。
宣伝力の無さ。
三屋裕子の時代から見ているが、昔に比べると、スタイル等のビジュアルは格段に上がっている。

[匿名さん]


『バレー不人気の元凶は?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板