1000
2020/08/07 00:11
爆サイ.com 甲信越版

🦁 埼玉西武ライオンズ総合





NO.8691287

【2020年】埼玉西武ライオンズ 総合 68
合計:
報告 閲覧数 430 レス数 1000

#3512020/07/28 22:34
ヤ 二 ア カ ショ
サ ン ブ ラ ウ
イ ニ ラ メ ガ
  ク

[匿名さん]

#3522020/07/28 22:39
木村文紀を差し出してでも、巨人から高梨雄平を獲るべき。
中継ぎ左腕を強化したい西武と、右打者で外野手を強化したい巨人との思惑が一致。
高梨は川越市出身で地元埼玉への里帰りに加え、今月13日に高田萌生との交換トレードで楽天から獲得したばかり。木村は大田区出身で地元東京への里帰り。

[匿名さん]

#3532020/07/28 22:51
>>350
ファンが一番ダメ🙋

[匿名さん]

#3542020/07/28 22:54
クソみたいにファンのマナーが悪い🙋

[匿名さん]

#3552020/07/28 23:03
>>353
>>354
アホw

[匿名さん]

#3562020/07/28 23:33
>>343
それは災難だったなー(笑)俺は予想外したらちゃんとメンゴ言ってんだから、違うってのを認識してほしいよな。

[匿名さん]

#3572020/07/28 23:43
>>343
にしても静岡はどうしちゃったんだか(笑)まぁ噛みつくね。もうファンにも噛みつきまくる。静岡っぽいレスはスルーしといた方がいいよ

[匿名さん]

#3582020/07/28 23:48
>>357
ありがとう
極力そうするでござる

[匿名さん]

#3592020/07/29 00:06
平井は大野雄大との交換で、森越とともに地元愛知出身ブランドを掲げる中日へ放出。

[匿名さん]

#3602020/07/29 07:53
>>359
しつこいねえ

[匿名さん]

#3612020/07/29 08:26
トレードは弱いチームとやるものではない。

[匿名さん]

#3622020/07/29 08:29
馬鹿の1つ覚えみたいに何でもかんでも静岡www

[匿名さん]

#3632020/07/29 09:17
確実に抑えるなら出す順番が違うだろうよ
一番から始まり柳田に回るのに平井はないわ
ソフバンのクリーンアップの調子は急上昇中なのに

絶対点を取られるわけにはいかない場面ここは平良かギャレットだろう
案の定ソフバン戦に弱い平井は周東なんかにいきなり四球連発で逆転負け


少しは頭使えよ西口
土肥だったらこんな失敗はしないだろう

[匿名さん]

#3642020/07/29 09:53
平井は、同点の場面と回またぎ。
どっちもロクな事にならない。

[匿名さん]

#3652020/07/29 09:59
今日はワタルと和田かよ。序盤から大量失点。和田は全く打てず。こんなのが目に見えてる。

[匿名さん]

#3662020/07/29 10:15
>>363
左のワンポイントがいれば、全然変わってくるんだけどな。
今から新外国人獲得という訳にもいかないしな。
仮にMLBが今季中止となって、レンタル移籍のように短期で外国人を獲得しても
調整云々で使えるのは夏以降だし。
それに西武は昔から現有戦力が好きだからな。
大した補強もなく、シーズンを終えるだろう。
しばらくは負ける時はこんな試合展開なんだろう。

[匿名さん]

#3672020/07/29 10:27
>>366
ノリンはいつ出てくるんだろうね。浜屋もダメそうだし。っていうか、今のソフトバンクを抑えられる可能性があるのは平良とギャレットと増田以外、誰もいない。先発ではニールぐらい。しかも去年ほどの安定感はないし。

[匿名さん]

#3682020/07/29 10:53
宮西 高梨 森福の獲得を怠った球団の失態

[匿名さん]

#3692020/07/29 10:54
>>367
そう言えばそんな外国人もいましたね(笑)
ま、毎年恒例のハズレ外国人なんでしょう。
決して、ニールのようなシーズン途中から大活躍するような気はしませんけどね。
ソフトバンクには負けて当然、勝ったら儲けくらいな感じじゃないですか?
ソフトバンクも人間だからミスもすれば好不調もあるだろうし。
今の西武投手陣では打線が何点取っても足りませんよ。

[匿名さん]

#3702020/07/29 10:55
>>368
しつこいねえ

[匿名さん]

#3712020/07/29 11:02
>>363
結果論でごちゃごちゃ言うなバカ
平良とギャレットが投げても打たれたかもしれんだろ

[匿名さん]

#3722020/07/29 11:11
>>371
ほぼほぼ、平良とギャレットなら打たれてねぇだろ
ド素人かよ😂

[匿名さん]

#3732020/07/29 11:18
>>369
今井はショートスターターで使うのは?残念ながら、現状5回や6回持たないんだから。一回りの3イニングぐらいなら持つと思うけど。球威も保てるし。
次が松本を1〜2イニング。次は平井を中心につぎ込んで、6回までリードできてれば平良-ギャレット-増田で勝ちが見込める

[匿名さん]

#3742020/07/29 11:56
こんな時期に巨大戦力のソフバンが走り始めたらつまらんだろう
パリーグのためにも踏ん張るしかないんだよライオンズは

とにかく打線は打ちまくれ下を向いてる場合じゃないだろう
ピッチャーは柳田と中村を抑えろ

[匿名さん]

#3752020/07/29 12:17
>>374
今のギータ見てると、どれだけインコース攻めしようが、アウトコース低めの変化球攻めしようが、全く打ち取れる気配ないけどな
アウトコース高めとかの方がいいかも。

[匿名さん]

#3762020/07/29 12:18
>>373
確かに打者一巡してつかまる前に交代もアリですが、中継ぎ陣がもたないでしょ。
先発はイニングが短くなれば中4〜5日でもいいですが。
でも、先発は3イニングで中4〜5日で中継ぎは1〜2イニングで毎日登板ではさすがに
示しがつかないのでは?
それに今井だけならまだしも、光成・松本とドラ1伸び悩み3兄弟全員がそんな感じでしょ。
それこそ、中継ぎが何人いても足りないですよ。
古い考え方ですが、やはり先発が長いイニング投げてナンボですよ。
巨人の菅野なんかは大したもんだと思います。
二軍の試合も見に行けてないのでわかりませんが、いないんですかね?
馬鹿にした言い方になりますが、5回、5〜6失点なら二軍の若手でもそのくらいの結果は
残せるような気もしますけどね。
そのくらい、ドラ1伸び悩み3兄弟には失望してます。

[匿名さん]

#3772020/07/29 12:21
>>375
木村と真逆ですね。
今の木村はどこに投げても、打ち取れる気配しかないですけどね(笑)

[匿名さん]

#3782020/07/29 12:22
メヒアは最初打てなくても使い続けろよなー。今年に臨む姿勢はかなり真剣だったらしいじゃん。最初の試合での四球の選び方とか見る限り、慣れてきたらありゃ打ちまくるぞ
今日は和田だからスタメンいくだろ。って事で、俺の予想、もしスタメンなら和田からホームラン打つわ。
これはメンゴなしだな(笑)

[匿名さん]

#3792020/07/29 12:49
>>372
だから昨日は打たれてたかもしれんだろって言ってるんだよバカ
前回のソフトバンク戦は栗原以外調子悪かったんだし、中村晃もいなかったんだしな
何がほぼほぼだよ。お前の言ってる事は願望なだけ

[匿名さん]

#3802020/07/29 12:51
>>373
ショートスターターとか短いイニングならとか関係ないよ。まずコントロールが悪いんだからさ。

[匿名さん]

#3812020/07/29 12:52
>>376
同感

[匿名さん]

#3822020/07/29 13:02
>>376
タワちゃんも忘れないで😭ドライチ4兄弟だから😭

[匿名さん]

#3832020/07/29 13:11
>>376>>380
そっか。アリかと思ったんだがな

[匿名さん]

#3842020/07/29 13:26
>>382
8月中に契約更新しないと自由契約じゃなかったか

[匿名さん]

#3852020/07/29 13:32
>>383
結果的にショートスターターみたいじゃない?
最長で5イニングしか投げてないんだから(笑)

[匿名さん]

#3862020/07/29 13:39
>>385
なんだけど、特に辻は今井とコーナには長いイニング投げろって言いまくってるから、それを完全に除外してハナから一回りか4イニングとかを全力で行けって言えば少しは違うかなと思ったのよ。5回持たないとか、魔の6回とか、無理矢理乗り切れって言ってもその力はないからこうなってるし、今年のシーズン中に簡単に改善なんかされないんだから、仕方ないって考えるとその状況で何ができるかを考えた方がいいんじゃないかと思っただけ。

[匿名さん]

#3872020/07/29 13:43
>>378
誰も興味ないから日記にでも書いたらどうですか?

[匿名さん]

#3882020/07/29 13:45
>>384
まじか😭忘れてたが伸び悩みのドライチって言えば大将もいた😓

[匿名さん]

#3892020/07/29 14:04
>>388
伸び悩み?今がピークでしょ。

[匿名さん]

#3902020/07/29 14:22
>>357
誰からも相手にされない静岡は哀れだなw

[匿名さん]

#3912020/07/29 14:39
>>390
普通の内容なら別に何てこたぁないが、やたら噛みついてくるからな。狂気の沙汰に近いってあれは。

[匿名さん]

#3922020/07/29 14:58
>>386
確かにこういう結果だと今井ショートスターターはありだと思う。
あとニールを中4日でなんとか使えませんかね。

[匿名さん]

#3932020/07/29 15:24
>>391
静岡は狂犬病のワクチン接種した方がよい

[匿名さん]

#3942020/07/29 15:30
>>392
ニール中4日か。それで6回までリードしてれば平良-ギャレット-増田で勝つって考えになる。それはやってほしいわな。先発で唯一信頼できるのはニールしかいないし。けど明らかに去年よりパフォーマンス落ちてるから中4日だとどうなるかって疑問もあるな。
それに、野手のスタメンですら冒険しない辻がそんな事する確率はほとんどないだろうな。こっちとしては、何かやってみてもらいたいけどね。

[匿名さん]

#3952020/07/29 16:19
>>394
そりゃ2年目だから対策されるわな。

[匿名さん]

#3962020/07/29 16:36
>>386
なるほど。
でも、問題は他にも1イニングの対しての球数が何せ多いですね。
初回は無失点でも大体20球近くは投げてます。
仮に100球しか投げれないとなると、ザックリ言えば最長5イニングです。
今井だけに限った話ではないですが、四死球が目立ちますよね。
当然、球数も増えますよね。
守備時間が長くなってリズムも悪くなります。
今の先発陣はホント〜に!最長5回、100球以内しか投げれないならショートスターターも
アリですが、それでは先発としての体を成してないですよね。
あの頑固な辻が許さないと思いますよ(笑)

[匿名さん]

#3972020/07/29 16:49
>>390
誰も何も言ってないのに静岡の話を引っ張り出してきたwww

[匿名さん]

#3982020/07/29 16:51
>>392
使えませんかねって(笑)仮に使えますって答えたらどうするの?(笑)

[匿名さん]

#3992020/07/29 16:52
>>392
今のプロ野球で中4日はいないでしょ。
でも、ニールがそんなにタフな投手のイメージがないな。

[匿名さん]

#4002020/07/29 17:04
>>396
辻が許す許さないは置いとくとして
とりあえずショートスターター第1候補は今井だろw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板