171
2013/06/25 09:48
爆サイ.com 甲信越版

🎰 山梨パチンコ・スロット総合





NO.2078762

B物
昔は山梨でも存在したB物。
現在も存在するかは分かりませんが、昔話でもOKですので語りましょ。
※ホール名は、伏せ字でお願いします。
報告閲覧数155レス数171
合計:

#1222012/11/27 09:29
三井も一時期香ばしかったよね
三井のサンダーはゼブイだったよね?
あとコングダムとかも裏返っちゃったりしてて面白かった

韮崎の甲子園のハナビも途中まではノーマル挙動だったのにイキナリ裏返った記憶が

そして裏物とは関係ないけど、その時期に韮崎の桐の木っていうパチ屋には3号機?のガルーダが現役で稼働していた

[匿名さん]

#1232012/12/07 21:05
あー当時三井も香ばしい店でした。
サンダーのせぶいver.でおばちゃん爆出し。
デジタルカーボーイを打ちに行き、小休憩で店内の友人の打つジャグラーを見てると、リプレイ成立と同時にGOGOがぺかるし

楽しかったですなぁ

[匿名さん]

#1242012/12/15 09:54
うん懐かしい
知り合いが三井のサンダーで10万負けたと聞いて、もしや!?と思って見にいったら間違いなかったゼブイver.

甲府駅北口の小作がある場所あたりに昔100万ドルって店があったな
たしかパル工業のパワーゴリラとか置いてあった

[匿名さん]

#1252012/12/15 20:45
まあ たぶん
知る人は少ないだろうけど

広瀬のシグナル南の
パーラーラッキー
ラスには遠く及ばんけど
スーパージャックポット
裏返りましたな
6台しかなかったけど
表の時からリプレイ外ししながら喰わせてもらいましたわ


時を同じゅうして
背面にあったアステカ
表やけど毎日同じ台擦ってた兄ちゃんおったわ


10年程前の思い出です

[匿名さん]

#1262012/12/20 19:39
石和ラッキー
オープン時代は、ラスに負けない機種ラインアップでした。周辺にないアラマスもあったし。


沖スロもなかなかいい出方してたのに…どんどん廃れていってねぇ。

[匿名さん]

#1272012/12/26 06:54
>>0 マルハン石和遠隔操作 新規客は必ずでるよ

[りん]

#1282012/12/26 14:38
↑アサヒもね。

[匿名さん]

#1292012/12/26 17:43
潰れたけど、増穂にあったパチンコアンネ。

クラコン裏
角台と角二

一般客入場10分前に常連客入店(他店の店長)

2台とも2日連続でビッグ50超え

[匿名さん]

#1302013/05/06 20:22
やっぱり聖地はラスベガス。
沖スロはもちろんの事、25パイもほとんど裏返ってました。

[匿名さん]

#1312013/05/07 08:02
ラスのオーハナも裏だったっけ?
ハナビは裏だったの覚えてる

あとコンドルの裏なんてなかっただろ?
ハウス?

[匿名さん]

#1322013/05/07 21:13
ラス懐かしい
店長自殺したらしいね

[匿名さん]

#1332013/05/07 22:42
ラスベガスの海神はシビれたなぁ。
ボフっとリール消灯ww

[匿名さん]

#1342013/05/07 23:29
やっぱりビガーのトリプルテンパイが好きでした〜

[匿名さん]

#1352013/05/07 23:33
>>132
いつ?

店長の名前は?

[匿名さん]

#1362013/05/11 20:37
グレートハンター

[匿名さん]

#1372013/05/13 15:24
グレートハンターの盤面押し美味しかったなぁー
山梨市アポロ韮崎ラッキー
テンパイ→右リール盤面押して一瞬止めてからボタンを押すとビッグスタート
一昔前は楽しかった末期はリールを後ろに持っていかれたので盤面に穴を開けてバンセンを突っ込んでリールを止めてたよ

機種は忘れたが駅前の店でも出来た(笑)

[匿名さん]

#1382013/05/17 05:54
ムサシ

[匿名さん]

#1392013/05/17 13:36
>>138

正確!

>>137

不正解!

[匿名さん]

#1402013/05/17 16:09
アハラでもできた。

[匿名さん]

#1412013/05/17 17:36
>>137
ラッキーにグレハン、ムサシってあったかな?
ワイルドキャッツ、ザンガスは、覚えているか…

[匿名さん]

#1422013/05/17 18:36
>>141

わりぃ

嘘ついた

[匿名さん]

#1432013/05/19 15:05
グレートハンターが終わって少し経ってから山梨にはなかったが
トゥエンティーセブンでも出来た
初期のユニバのセット打法から裏Cと色々やって来たが三井のゴッドシオは結構楽しかったよ

[匿名さん]

#1442013/05/26 00:57
なんだかんだスープラ打ちたいなぁ

[匿名さん]

#1452013/05/26 07:28
ゴシック、Jsは勝ったなあ
マツヤ系は駄目ぜな

[匿名さん]

#1462013/05/26 10:00
>>144
懐かしい〜、今は無きジャンボ本店で良く打ったけな〜。裏物もそうだけど3〜4号機は楽しかった!!それに比べて今の5号機はクソ。もうパチもスロも止めたから関係ないが。

[匿名さん]

#1472013/05/26 13:37
>>144
3号機唯一のノーマル。
でも面白かった(^∇^)
BIG揃えたファンファーレ…
クリスマスを思い出す(笑)

[匿名さん]

#1482013/05/27 22:31
スープラこそ本当の名機。
またガタガタいわしたいw

[匿名さん]

#1492013/05/28 09:51
須玉にあったパーラー桐の木には1997年頃までガルーダが置いてあった
メダルも台間サンドじゃなくてシマの端で100円で5枚から借りられるスタイルだった
たぶん県内で最後まで2号機が置いてあった店ではないだろうか
本当に貴重な店だった

[匿名さん]

#1502013/05/29 13:31
三井にあったコングダムあれ裏返ってたよね?

[匿名さん]

#1512013/05/29 19:50
>>147
山佐伝統のケツテン。
右枠上7。
ビタ止まりなら、通常の何でもない目がリーチ目に。
嗚呼…5号機でリールテーブル制御復活せいや!!(笑)
AT.ART!?
要らんは、そんなもん(白目)

[匿名さん]

#1522013/05/29 21:10
トライアンフ

韮崎 すかいらーくの隣

パチはノーマルやけど

ジャックポット

連チャンしました

脳汁 出まくりですたわ

[匿名さん]

#1532013/05/29 23:35
>>152
ラックだよね?
ニューパルRもイッテたね(((^^;)

あそこは、常連と店員がぐるになってたから通わなくなった。
角台の獣王座ったら常連が、そこ6入れてもらってるからゴメン代わって…
そりゃないわ(笑)

[匿名さん]

#1542013/05/29 23:54
>>147
山佐系の3号機はほとんどノーマルでしたよ
ホールインワンとかビッグパルサーとか

[匿名さん]

#1552013/05/30 07:25
>>154
山佐の3号機は、スープラとホールインワンだけですよ。
3号機は、各メーカー2機種のみという縛りがあったはず。
因みに、Bに関しては全国的にみてスープラだけが存在しなかったはず!?
(ハウス物は、わからないが…)

[匿名さん]

#1562013/06/02 23:39
スープラのフルーツカットver打ったことあるけど、
6にしてもらって、5万負けと、1万3千枚だった。
ラックは、3号機まではB多かったけど、4号機になってからはオリンピア好きみたいで、ビーナスもやれた。

[匿名さん]

#1572013/06/03 06:49
ラックのビーナスて導入して一週間持たなかったじゃんw

[匿名さん]

#1582013/06/03 19:22
ビーナスライン

[匿名さん]

#1592013/06/03 22:16
ラックはレジェンド!
ビーナスライン変速打ちokは10日ぐらいだったろ?
長持ちしたほうじゃね?
Bのスレだからラインは措いといてね。

近所の韮甲子園は花火もサンダーも強烈に裏がえってたし、ダイナマイトもあったね。

[匿名さん]

#1602013/06/08 23:23
セリエのニューパルR2万枚。
クアトロのヒートで2万枚。
セゾンの極で4万枚。
ブッコわれかたが、やばいよな。
ノーマルだったけど、ルポーの神輿5万枚。6の機械割250%

[匿名さん]

#1612013/06/10 01:08
>>159
俺も良く言ったわ韮甲子園
花火もサンダーも最初はノーマルだったのにねw
ハウスだろうけど途中からバッキバキの裏になってたね

[匿名さん]

#1622013/06/11 22:36
当時のテクノコーシンは神輿・極とかやばすぎ。
裏ものより出るだろ。
山梨市アポロ色々な意味で最高

[匿名さん]

#1632013/06/15 08:18
クアトロのビーバーも忘れずにww

[匿名さん]

#1642013/06/17 22:23
ビーナスなどで
ハープ音のボーナス確定音が好きでした…。が
ガセった時「やっぱり裏か…」と核心(笑)


ちなみにラスにて(笑)

[匿名さん]

#1652013/06/23 04:11
海人、海神、最高だったな!

[匿名さん]

#1662013/06/23 11:30
>>164そんなわかりやすい裏もの あるの?
バグりとか考えないの?

[匿名さん]

#1672013/06/23 20:55
ハープ音はエクストララインでビッグ揃えると鳴るんじゃなかった?
ラスはビーナス7でバリバリ裏もの、ボーナス終了後クレジット内で
子役ナビでると激熱だった記憶ある。

復活の可能性は0だろうけど懐かしい

[匿名さん]

#1682013/06/24 01:09
>>165
ピュイ+消灯はたまらんですよ♪(´ε` )

[匿名さん]

#1692013/06/24 01:33
>>165
本当!最高でした

[匿名さん]

#1702013/06/25 08:34
今でも海人のリールパネルとセンターパネルは家に有るよ
BABY最高!

[匿名さん]

#1712013/06/25 09:48最新レス
実機買えよw

[匿名さん]


『B物』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL