捜査2課によると、同様の被害は1~5月に約500件、約4千万円に上っており、霜村容疑者ら3人の関与の有無を調べる。 逮捕容疑は共謀して5月、貸金業者を装ったサイトを見て融資を申し込んできた長野県の男性に電話をかけ、虚偽の説明をしてiPhone2台(16万円相当)を契約させてだまし取った疑い。
[匿名さん]
知人女性のキャッシュカードを不正に入手し、2023年4月から2024年3月にわたって232万円を引き出した疑いで21歳の大学生の男が逮捕されました。
逮捕されたのは山梨県甲府市に住む大学生 小山内和希容疑者(21)です。
小山内容疑者は知人の20代の女性のキャッシュカードを不正に入手し、その後2023年4月7日から2024年3月4日までの間に30回にわたり、甲府市内のコンビニATMで合計232万円を引き出し盗んだ疑いがもたれています。
警察によりますと、女性からの被害届を受け、引き出し履歴から引き出したコンビニを特定し、コンビニの防犯カメラを確認したところ小山内容疑者が映っていて、今回の逮捕につながりました。
小山内容疑者は警察の調べに対し容疑を認めているということです。
警察では今後、動機や引き出したお金の用途など詳しく調べることにしています。
[匿名さん]
知人の男性に対して携帯電話で「お前さらって殺しちまうぞ」などと脅迫したとして、指定暴力団 稲川会七代目親之助一家幹部の男を脅迫の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは甲府市大里町にすむ指定暴力団 稲川会七代目親之助一家幹部の芦澤史宜容疑者(36)です。
芦澤容疑者は5月19日に知人の男性に対して携帯で複数回電話をし「お前さらって殺しちまうぞ」などと怒号し、脅迫した疑いがもたれています。
調べに対し芦澤容疑者は「覚えていない」と容疑を否認しているということです。
警察では今後、トラブルの原因などを調べていくことにしています。
[匿名さん]
上野原市内の学校内の女子トイレに侵入したとして3日、東京都内の大学生が逮捕されました。
建造物侵入の疑いで現行犯逮捕されたのは、自称・東京都八王子市の大学生、堀佑輔容疑者(21)です。
上野原警察署によりますと、堀容疑者は3日午後7時半ごろ、正当な理由がなく上野原市内の学校施設の女子トイレに侵入した疑いです。
校内を巡回中の警備員が女子トイレの個室内にいた堀容疑者を発見し、取り押さえました。
調べに対し堀容疑者は容疑を認めており、警察が動機などを捜査しています。
[匿名さん]
改造したオートバイを2台連ねて走行し、信号無視などを繰り返したとして29歳の男2人が逮捕されました。
ナンバーが折り曲げられマフラーに排気音が大きくなる改造が施されたオートバイ。
このオートバイに乗って危険行為をしたとして男2人が逮捕されました。
道路交通法の共同危険行為の禁止違反の疑いで逮捕されたのは、山梨県昭和町の齋藤拓摩容疑者と南アルプス市の鈴木湧也容疑者のいずれも29歳の男、2人です。
2人は今年7月、甲斐市の国道20号などでオートバイ2台を連ねて走行し信号無視などを繰り返し、他人に著しい迷惑をかけるような行為をした疑いがもたれています。
取り締まり中の警察官が爆音を鳴らして危険行為を繰り返すオートバイを見つけ防犯カメラの映像などから容疑が固まり、8日に逮捕しました。
警察の調べに対し2人は「間違いありません」と容疑を認めているということで、警察は余罪もあるとみて捜査しています。
テレビ山梨
[匿名さん]
建設会社から1年間の賃貸契約で借りていた工事現場で使用する足場材を、金属買取り業者に売却し横領したとして、土木建築会社の役員の男が逮捕されました。
逮捕されたのは山梨県甲斐市の土木建築会社の役員 橋本晃容疑者32歳です。
警察によりますと、橋本容疑者は、甲斐市内の建設会社から2022年11月から2023年11月の1年間の賃貸契約で工事現場で使う足場材を借りていました。
しかし、2023年6月1日から3日までの間に3回にわたって、借りていた足場材の一部の鉄製の手すりなど361㎏を県内の金属買取り業者に1万5523円で売却し、横領した疑いが持たれています。
警察の調べに対し橋本容疑者は容疑を認めているということです。
なお、橋本容疑者は、同じ建設会社の足場材の手すりなど約50㎏を2023年5月29日に2150円で売却し、横領した疑いで、2024年11月26日にすでに逮捕されていました。
警察ではまだ余罪があるとみて捜査をすすめています。
[匿名さん]
山梨県甲斐市内のコンビニで、店内に設置されていたATM機に排尿し壊したとして、近くに住む28歳の男が逮捕されました。
ATM機に排尿し故障させた器物損壊の疑いで逮捕されたのは、甲斐市玉川の建築業、橋羽玲容疑者 28歳です。
橋羽容疑者は2024年10月20日午前5時35分頃、甲斐市玉川のコンビニで、店内に設置されているATM機に排尿し、ATM機を故障させた疑いがもたれています。
警察によりますと、尿は操作画面などにかかっていて、お札などを入れる隙間から尿が機械内部に入り故障したとみられていて、異常を検知したATM機から警備会社に通知がいき、調べたところ尿がかかっていたことが分かったということです。
調べに対し橋羽容疑者は「酒を飲んでいて覚えていない」と話しているということです。
警察では橋羽容疑者がコンビニに来る前にどこで酒を飲んでいたのかなど、詳しい行動や動機をさらに調べていくということです。
[匿名さん]
去年11月、知人の土木作業員が酒を飲んでいると知りながら車を運転させた罪に問われた市川三郷町の会社員に対し、甲府地方裁判所は「交通関係の規範意識に問題がある」として、懲役5か月の実刑判決を言い渡しました。
市川三郷町の会社員、向山蒼空被告(21)は、去年11月2日の未明、知人の土木作業員が酒を飲んでいると知りながら「お願いします」などと言って車を運転させたとして、飲酒運転同乗の罪に問われました。
車を運転した知人の土木作業員はその後、昭和町の県道で自転車に乗っていた55歳の会社員の男性をはねて死亡させたうえ、飲酒運転の発覚を免れるため逃走したとして、逮捕・起訴されています。
これまでの裁判で検察が懲役6か月を求刑したのに対し、弁護側は執行猶予付きの判決を求めていました。
27日の判決で甲府地方裁判所の三上潤裁判官は「知人が飲酒していたのを見ていたにもかかわらず、家まで送ってもらおうと考え車に同乗した。自己中心的な動機と言え、酌量すべき余地はない」と指摘しました。
そのうえで、「無免許かつ飲酒運転で去年、懲役7か月執行猶予3年に処せられていながら、その猶予期間中に事件を起こしていて、交通関係の規範意識に問題がある」として、懲役5か月を言い渡しました。
[匿名さん]
知人の男性を殴り顔の骨を折る大けがをさせたうえ、現金10万円を脅し取ったとして21歳の容疑者が強盗傷害の疑いで逮捕されました。
調べに対し容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、昭和町上河東の無職、花輪柾敏容疑者(21)です。
警察によりますと、先月9日、甲府市の飲食店に34歳の知人男性を呼び出し、「どう落とし前をつけるんだ」などと脅迫して顔面を殴り、顔の骨を折る大けがをさせた上、現金10万円を奪ったとして、強盗傷害の疑いが持たれています。
被害者が友人などから警察に相談するよう説得され、被害届を出したことから事件が発覚したということです。
調べに対し「蹴ったけれど殴っていない。金は差し出してきたので受け取ったが、奪っていない」などと供述し容疑を否認しているということです。
警察は一方的な言いがかりをつけて事件を起こしたとみて詳しいいきさつなどを調べています。
花輪容疑者は先月18日に別の知人を脅迫した疑いで逮捕されています。
[匿名さん]