578
2022/08/08 14:23
爆サイ.com 甲信越版

😷 新潟新型コロナ・感染症





NO.9283399

2021長岡花火
やるって。磯田談。
報告閲覧数136レス数578
合計:

#5292022/07/28 16:55
金がかかってるからだろ

[匿名さん]

#5302022/07/28 18:43
感覚的にただの風邪だとみんなが気づき出したからだよ。  
ワイドショー観てコロナ脳になってる人達も、マスクの効果が無いこと、ワクチンの危うさ、人流が感染増加に関係なかったことに
気付いて欲しい。

[匿名さん]

#5312022/07/29 08:32
>>530
コロナ脳コロナ脳やかましーな猿

[匿名さん]

#5322022/07/29 09:23
チケット無しは来るなよ!

[匿名さん]

#5332022/07/29 10:30
【速報】新潟まつり 大民謡流しは中止・花火大会は延期を決定 感染急拡大を受け【新潟市】
NST

[匿名さん]

#5342022/07/29 11:00
コラ磯田くん💢

[匿名さん]

#5352022/07/29 11:08
はーい🙋‍♂️

[匿名さん]

#5362022/07/29 12:22
>>530
お前アホか

[匿名さん]

#5372022/07/30 06:12
熱、喉の痛み、特効薬なし、2.3日で治る。
風邪だろ?

[匿名さん]

#5382022/07/30 06:37
医療機関がひっ迫して来たぞ

[匿名さん]

#5392022/07/30 13:37
【栃木】山あげ祭でクラスター、陽性者100人規模に


那須烏山市で今月22〜24日、3年ぶりに有観客で開催された「山あげ祭」でクラスターが発生し、若衆ら多数の関係者が新型コロナウイルスに感染したことを27日夕方、同市役所で実行委員が会見して明らかにした。
感染者は少なくても100人規模にのぼると見られ、引き続き参加・観覧者の感染拡大が懸念されている。

[匿名さん]

#5402022/07/30 13:52
自らを犠牲にして何かを伝えようとしているのだよ

[匿名さん]

#5412022/07/30 13:59
クラスター起きるぞ

[匿名さん]

#5422022/07/30 15:28
新潟市、感染拡大で医療逼迫 土日、夜間「5時間以上待ち」も


新潟市は29日、新型コロナウイルスの流行「第7波」の急拡大で発熱外来や入院患者が急増し、市内の医療体制が逼迫(ひっぱく)する恐れがあるとの懸念を示した。
症状が軽いなど可能な人は市販薬を飲んで様子を見ることや、救急車を呼ぶべきかの判断材料として県の新型コロナ受診・相談センター、AI救急相談アプリの活用の検討を呼びかけた。
夏目久義保健衛生部長は同日、市急患診療センターの土日、夜間の診察で16~18日に5時間以上の待ち時間が発生したと説明。
院内感染で病床を使用するケースも増えているとした。
重症者を受け入れる新潟市民病院や新潟大学病院についても「病床の埋まり具合が非常に懸念される」とし、「医療全体で受け入れ可能な環境の圧迫が進んでいる」と現状を説明した。
市内では新たに1155人の感染が確認され、2日連続で千人を超えた。

[匿名さん]

#5432022/07/30 17:44
宮城県「BA.5対策強化宣言」発出へ 政府に要請


宮城県は30日、新型コロナウイルスのオミクロン型の派生型「BA.5」の感染拡大防止に向けた新しい対策「BA.5対策強化宣言」を発出できるよう政府に要請することを決めた。
感染者の増加が続いており、宣言の期間や県民への呼びかけ内容などについて8月1日にも政府と協議に入る。
29日時点の病床使用率は46.3%であった。

[匿名さん]

#5442022/07/30 21:09
>>530
>>536
かわいそうだね。

[匿名さん]

#5452022/08/02 05:27
長岡まつり


長岡まつり(ながおかまつり)は、新潟県長岡市で開催される祭である。長岡まつりの2、3日目に行われる大花火大会は日本三大花火大会の一つである。


毎年8月1日から3日にかけ、長岡市内で行われる。内容は大きく分けて平和祭・昼行事・大花火大会でありその他にも灯籠流しなどがある。


祭そのものの起源は1945年8月1日の長岡空襲からの復興を願い、翌1946年8月1日に行われた戦災復興祭が始まりであるが、長岡の地で始まった花火大会はこれとは別で、1879年9月14日と15日の2日間、千手町八幡様の祭りに長原などの遊廓関係者がお金を出し合って花火350発を打ち上げたのが始まりとされている。


その後、本格的な花火大会となったのは1906年からであり、現在の「長岡まつり」という名称になったのは1951年のことである。

wikiより

[匿名さん]

#5462022/08/02 05:32
祭そのものの起源は1945年8月1日の長岡空襲からの復興を願い、翌1946年8月1日に行われた戦災復興祭が始まりであるが、長岡の地で始まった花火大会はこれとは別で、1879年9月14日と15日の2日間、千手町八幡様の祭りに長原などの遊廓関係者がお金を出し合って花火350発を打ち上げたのが始まりとされている。


その後、本格的な花火大会となったのは1906年からであり、現在の「長岡まつり」という名称になったのは1951年のことである。

wikiより

[匿名さん]

#5472022/08/02 09:03
新潟県 新型コロナ入院状況 2022
(病床使用率訂正)


入院中(予定含む)
(7月28日)280人(病床使用率42.2%)
(7月29日)299人(病床使用率45.0%)
(7月30日)336人(病床使用率50.6%)
(7月31日)371人(病床使用率55.9%)
(8月1日)383人(病床使用率57.7%)

うち重症者(旧分類 重体 相当)(※1)
(7月28日)6人
(7月29日)7人
(7月30日)7人
(7月31日)7人
(8月1日)7人

中等症者(旧分類 重症 相当)(※1)
(7月28日)40人
(7月29日)45人
(7月30日)47人
(7月31日)51人
(8月1日)53人

宿泊療養中
(7月28日)88人
(7月29日)96人
(7月30日)90人
(7月31日)100人
(8月1日)97人

自宅療養中
(7月28日)14、735人
(7月29日)15、760人
(7月30日)16、262人
(7月31日)17、067人
(8月1日)17、147人

※1 「うち重症者」「中等症者」は前日までの件数。

[匿名さん]

#5482022/08/02 12:14
【速報】新潟県で2400人程度 新規感染者見込み 新型コロナウイルス

[匿名さん]

#5492022/08/02 12:52
【速報】新潟県の新規感染者2400人程度の見通し BA.5対策強化宣言 新潟県が発出する方針固める

[匿名さん]

#5502022/08/02 15:51
令和4年8月2日

新潟市  807人
新潟県全体  2,429人


中央区  180
西区  162
東区  154
北区  95
南区  30
秋葉区  57
江南区  96
西蒲区  24
調査中  2
市内滞在中  7

村上市  34
関川村  3
粟島浦村  1
新発田市  84
阿賀野市  14
胎内市  13
聖籠町  9
五泉市(滞在含)  31
阿賀町  8
三条市  96
加茂市  24
燕市  74
田上町(滞在含)  7
弥彦村  11
長岡市  765
小千谷市  59
見附市  83
出雲崎町  5
魚沼市(滞在含)  22
南魚沼市  57
湯沢町  2
十日町市(滞在含)  32
津南町  14
柏崎市  66
刈羽村  2
上越市  61
妙高市  19
糸魚川市  25
佐渡市   1

新潟市で2人死亡

[匿名さん]

#5512022/08/03 06:14
今日は中止ですね🎉

[匿名さん]

#5522022/08/03 15:45
地元です大雨です!

[匿名さん]

#5532022/08/03 16:28
おい!今日の長岡市400とかオカシイだろ?ふざけやがって💢

[匿名さん]

#5542022/08/03 16:57
みんな長岡花火のせいだてば

[匿名さん]

#5552022/08/03 17:26
思いやり感染者数?

[匿名さん]

#5562022/08/03 19:20
明日は1500人くらいいきそうだな

[匿名さん]

#5572022/08/03 19:39
>>556
そうなればイベント、祭りが原因って事をみなさんわかるでしょうよ。今じゃないって。自分さえよければ良いなんて考えが後で後悔になるから。今日の花火の雨も神様が今じゃないって。って言ってるよ。

[匿名さん]

#5582022/08/03 19:50
>>557
無理、無理!後悔するような人は、開催してても行かないよ。頑張っている医療福祉関係者にとっては、自分達との生活のギャップで花火中継さえ、腹が立つだろ。

[匿名さん]

#5592022/08/03 19:53
>>557
神様は長岡に雨を

降らせませんでした

[匿名さん]

#5602022/08/04 08:38
猿に何を言っても無駄。檻に閉じ込めるしかない。

[匿名さん]

#5612022/08/04 12:59
新潟県 新型コロナ入院状況 2022


入院中(予定含む)
(7月28日)280人(病床使用率42.2%)
(7月29日)299人(病床使用率45.0%)
(7月30日)336人(病床使用率50.6%)
(7月31日)371人(病床使用率55.9%)
(8月1日)383人(病床使用率57.7%)
(8月2日)392人(病床使用率59.0%)
(8月3日)413人(病床使用率62.2%)

うち重症者(旧分類 重体 相当)(※1)
(7月28日)6人
(7月29日)7人
(7月30日)7人
(7月31日)7人
(8月1日)7人
(8月2日)6人
(8月3日)5人

中等症者(旧分類 重症 相当)(※1)
(7月28日)40人
(7月29日)45人
(7月30日)47人
(7月31日)51人
(8月1日)53人
(8月2日)58人
(8月3日)61人

宿泊療養中
(7月28日)88人
(7月29日)96人
(7月30日)90人
(7月31日)100人
(8月1日)97人
(8月2日)97人
(8月3日)85人

自宅療養中
(7月28日)14、735人
(7月29日)15、760人
(7月30日)16、262人
(7月31日)17、067人
(8月1日)17、147人
(8月2日)17、613人
(8月3日)18、393人

※1  「うち重症者」「中等症者」は前日までの件数。

[匿名さん]

#5622022/08/04 13:04
>>556
先週あたりから長岡は検査逼迫し検査難民が出てるらしい
だからその人数は見つけられないと思う

[匿名さん]

#5632022/08/04 15:57
>>562
検査薬は売っていない 病院には断られる つまり発表される人数なんて偽り。実際は3000以上はいると思う

[匿名さん]

#5642022/08/05 11:57
新潟市が本日最多更新するんだから長岡も頑張れや

[匿名さん]

#5652022/08/05 12:01
【速報】新潟県の新規感染者数 過去最多3700人程度の見通し BA.5対策強化宣言も発出
NST

[匿名さん]

#5662022/08/05 13:15
花火大会前のニュース

長岡市

「感染爆発で医療は間違いなくひっ迫している…」発熱外来閉じたクリニック 苦渋の決断

2022年7月27日
BSN


27日、新潟県内で過去最多の感染者が確認される中、長岡市で新たな患者の診察をストップするという苦渋の選択をしたクリニックがあります。「医療は間違いなくひっ迫している」と訴えました。

【エールホームクリニック 澁谷裕之医師】「あまりにもすさまじい感染爆発としか言いようがない」

長岡市のエールホームクリニックはワクチン接種や発熱外来など新型コロナウイルスへの対応に力を入れてきました。

しかし…

【澁谷医師】
「すごく苦渋な選択だったが自分たちのかかりつけの患者さんのみに今は対応させていただくという選択をした」

新規患者の受付を取りやめることにしました。先週の長岡市の感染者630人のうち、46%にあたる290人がエールホームクリニックで陽性と判断されました。
1日に500人を超える外来患者と200件近い検査などでキャパシティーを超えたため、かかりつけ患者を守るために苦渋の決断をしたのです。

渋谷医師は、忙しさのあまりクリニックで寝泊りすることもあります。20日には発熱外来に患者が殺到し駐車場に入りきらない車が路上に溢れ警察が出動する騒ぎもありました。


そんな中で…

【長岡市 磯田達伸市長】
「医療への負担はあまり生じてない。大きな負担は生じていないと認識」

磯田市長は22日の病床使用率などを理由にこう述べましたが…

【エールホームクリニック 澁谷裕之医師】「長岡市の医療は間違いなくひっ迫している」
「最前線が崩れれば必ず本当に大事な本丸の病院もやっぱり締め付けられていく。それがものすごいスピードで来ているということだと思う」

渋谷医師は医療現場への負担を減らすため、感染症法上の分類を見直す必要があるとしています。

[匿名さん]

#5672022/08/05 17:21
ほらほら

[匿名さん]

#5682022/08/05 18:51
>>567
だから何?
おまえみたいなやつを、
一般的になんていうか
自身で認識してないだろ。
知らなくても、人に聞く前に調べて、
自身でこれかな?って
思ったものをレスってみ。
大笑いさせてもらうと予想してるんだがな♪

[匿名さん]

#5692022/08/05 20:35
花火や祭りでクラスターは起こりません😅
今のところだけどね(笑)

[匿名さん]

#5702022/08/06 04:02
新潟県 新型コロナ入院状況 2022


入院中(予定含む)
(7月28日)280人(病床使用率42.2%)
(7月29日)299人(病床使用率45.0%)
(7月30日)336人(病床使用率50.6%)
(7月31日)371人(病床使用率55.9%)
(8月1日)383人(病床使用率57.7%)
(8月2日)392人(病床使用率59.0%)
(8月3日)413人(病床使用率62.2%)
(8月4日)424人(病床使用率63.9%)
(8月5日)431人(病床使用率64.9%)(過去最多)


うち重症者(旧分類 重体 相当)(※1)
(7月28日)6人
(7月29日)7人
(7月30日)7人
(7月31日)7人
(8月1日)7人
(8月2日)6人
(8月3日)5人
(8月4日)4人
(8月5日)2人

中等症者(旧分類 重症 相当)(※1)
(7月28日)40人
(7月29日)45人
(7月30日)47人
(7月31日)51人
(8月1日)53人
(8月2日)58人
(8月3日)61人
(8月4日)65人
(8月5日)69人

宿泊療養中
(7月28日)88人
(7月29日)96人
(7月30日)90人
(7月31日)100人
(8月1日)97人
(8月2日)97人
(8月3日)85人
(8月4日)86人
(8月5日)90人

自宅療養中
(7月28日)14、735人
(7月29日)15、760人
(7月30日)16、262人
(7月31日)17、067人
(8月1日)17、147人
(8月2日)17、613人
(8月3日)18、393人
(8月4日)18、940人
(8月5日)20、007人


※1 「うち重症者」「中等症者」は前日までの件数。

[匿名さん]

#5712022/08/06 10:24
>>569
よその祭りでバッチリ起きてるじゃねーか。よく見てみろよ。そのせいで中止になった祭りもあるんだぞ。

[匿名さん]

#5722022/08/06 11:14
🔅病床使用率


(8月5日)
新潟県 病床使用率 64.9%
大阪府 病床使用率 62.0%
東京都 病床使用率 57.5%

(8月4日)
新潟県 病床使用率 63.9%
大阪府 病床使用率 60.3%
東京都 病床使用率 56.5%

[匿名さん]

#5732022/08/06 11:47
>>571
失敗してるところとそうでない所から、
おまえが学んだことは?
まさか人任せなだけしか
出来ないとかじゃないだろうな?

[匿名さん]

#5742022/08/06 12:00
花火利権?

[匿名さん]

#5752022/08/07 07:39
新潟県 新型コロナ入院状況 2022


入院中(予定含む)
(8月1日)383人(病床使用率57.7%)
(8月2日)392人(病床使用率59.0%)
(8月3日)413人(病床使用率62.2%)
(8月4日)424人(病床使用率63.9%)
(8月5日)431人(病床使用率64.9%)
(8月6日)470人(病床使用率70.7%)(過去最多)

うち重症者(旧分類 重体 相当)(※1)
(8月1日)7人
(8月2日)6人
(8月3日)5人
(8月4日)4人
(8月5日)2人
(8月6日)2人

中等症者(旧分類 重症 相当)(※1)
(8月1日)53人
(8月2日)58人
(8月3日)61人
(8月4日)65人
(8月5日)69人
(8月6日)70人

宿泊療養中
(8月1日)97人
(8月2日)97人
(8月3日)85人
(8月4日)86人
(8月5日)90人
(8月6日)80人

自宅療養中
(8月1日)17、147人
(8月2日)17、613人
(8月3日)18、393人
(8月4日)18、940人
(8月5日)20、007人
(8月6日)20、028人


※1  「うち重症者」「中等症者」は前日までの件数。

[匿名さん]

#5762022/08/08 08:12
新潟県 新型コロナ入院状況 2022


入院中(予定含む)
(8月1日)383人(病床使用率57.7%)
(8月2日)392人(病床使用率59.0%)
(8月3日)413人(病床使用率62.2%)
(8月4日)424人(病床使用率63.9%)
(8月5日)431人(病床使用率64.9%)
(8月6日)470人(病床使用率70.7%)
(8月7日)498人(病床使用率75.0%)(過去最多)

うち重症者(旧分類 重体 相当)(※1)
(8月1日)7人
(8月2日)6人
(8月3日)5人
(8月4日)4人
(8月5日)2人
(8月6日)2人
(8月7日)2人

中等症者(旧分類 重症 相当)(※1)
(8月1日)53人
(8月2日)58人
(8月3日)61人
(8月4日)65人
(8月5日)69人
(8月6日)70人
(8月7日)70人

宿泊療養中
(8月1日)97人
(8月2日)97人
(8月3日)85人
(8月4日)86人
(8月5日)90人
(8月6日)80人
(8月7日)74人

自宅療養中
(8月1日)17、147人
(8月2日)17、613人
(8月3日)18、393人
(8月4日)18、940人
(8月5日)20、007人
(8月6日)20、028人
(8月7日)20、856人


※1 「うち重症者」「中等症者」は前日までの件数。

[匿名さん]

#5772022/08/08 08:44
猿も花火見たいもんな

[匿名さん]

#5782022/08/08 14:23最新レス
早く新潟市を抜きたい

[匿名さん]


『2021長岡花火』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL