1000
2020/11/09 09:40
爆サイ.com 甲信越版

🚬依存症

薬物、アルコール、ニコチン、カフェイン、ギャンブル、買い物、セックス、クレプトマニア(窃盗症)




NO.8096649

アルコール依存症②
合計:
👈️前スレ アルコール依存症 
報告 閲覧数 1082 レス数 1000

#5512020/07/25 12:34
のんびり飲むぞ

[匿名さん]

#5522020/07/25 12:35
>>546
根拠なし

[匿名さん]

#5532020/07/25 12:36
>>548
症例みて何?

[匿名さん]

#5542020/08/16 10:37
発泡酒500×1
白角500×1
で晩酌
IQOS×1箱
不眠でエチゾラム4年飲んだが止めた
酒の量減らしたら寝れるようになった
酒と不眠で脳がやられている

[匿名さん]

#5552020/08/16 14:06
アルコールで、肝臓壊してしまい、手遅れになる前に入院してドクターストップで辞めれた。

[匿名さん]

#5562020/08/16 14:30
もう一生二度と再び一滴の酒も飲んではいけない。
AAに参加し仲間たちとふれあい共に断酒していくこと。

[匿名さん]

#5572020/08/16 15:29
アルコール飲んでる人は胃腸が荒れてるから歯みがきしても
臭い。

[匿名さん]

#5582020/08/19 17:36
歯みがき粉を飲みなさい。

[匿名さん]

#5592020/08/21 00:18
飲んだらあかんやろ

[匿名さん]

#5602020/08/22 13:21
γGPTが117酒暫くやめだな

[匿名さん]

#5612020/08/22 14:00
117が何やねん?
どんどん呑め。

[匿名さん]

#5622020/08/22 16:43
ボクもまだまだガンガン飲める状態だと思います。γ-GTPが500位になったらそろそろ控えようかなといったところだと思います。ちなみに800で急性アルコール性肝炎を発病するかなという数値です。

[匿名さん]

#5632020/08/22 18:57
甘いね
自分γ2500まで行ったよ

[匿名さん]

#5642020/08/22 20:15
>>562
肝臓数値高いと体重たくない?
よくわからないだるさとか

[匿名さん]

#5652020/08/22 20:17
>>563
桁が違うな肝硬変だぞ
医者行ったか?

[匿名さん]

#5662020/08/22 20:21
禁酒なんてできない
禁煙もできない
入院してそういう環境でないと無理だな

[匿名さん]

#5672020/08/22 20:34
>>566
大多数の人はそうだと思います。
今の時代は完全断酒よりも節酒の方向に医師も誘導していますね。

[匿名さん]

#5682020/08/22 21:14
>>565
入院したよ。肝硬変だよ。余命宣告された。
腹水、黄疸、肝性脳症、震え色々出た。尿は出ず、お腹が膨らむ。
腹の横から大きな針刺して2リットル抜く。針刺す時凄い痛い。あと5年頑張りましょうって。肝臓の最終終着駅。あとは肝臓ガンだってさ。
人間必ず死ぬし早いか遅いかだな。
こんな風になったのも佐藤のお陰だよ

[匿名さん]

#5692020/08/22 21:16
>>568
悲惨だな1日何リットルのむだ

[匿名さん]

#5702020/08/22 23:31
断酒はできなくても減酒の努力はしなくてはならないでしょう。自分のために。

[匿名さん]

#5712020/08/23 22:34
ノンアルコールで暫く休肝する
タバコは2本すってしまった

[匿名さん]

#5722020/08/24 18:34
仕事中邇摩頼んでるよ

[匿名さん]

#5732020/08/24 21:09
y-Gptが基準値内なら問題ないん?

[匿名さん]

#5742020/08/24 21:18
>>573
問題ありません。100以下なら自由に飲んでもよろしい。

[匿名さん]

#5752020/09/17 14:05
ダンスホールはシェイカーシェイカーフェイクな野郎はチェイサーチェイサー

[匿名さん]

#5762020/09/18 01:08
赤血球少ないのは?

[匿名さん]

#5772020/09/18 07:30
関係なし。

[匿名さん]

#5782020/09/18 10:14
理由なんなんやろ?

[匿名さん]

#5792020/09/18 11:08
>>573
γ2500まで行った

[匿名さん]

#5802020/09/18 11:58
γ自慢?
命を大切に。

[匿名さん]

#5812020/09/18 14:39
>>579
大酒飲み自慢スレ行け。

[匿名さん]

#5822020/09/18 19:11
>>579
桁が違うな
下がるのですか?

[匿名さん]

#5832020/09/19 07:50
>>582
ガンマが上がるのはそう危なくない肝機能の数値の方が危ないよ。

[匿名さん]

#5842020/09/20 06:16
肝機能の数値って、どこ見たら良いん?

[匿名さん]

#5852020/09/20 10:27
アセトアルデヒドの抽出数値。これが低いと肝臓が正常に機能していないと言われる。

[匿名さん]

#5862020/09/21 01:59
焼酎4ℓ2日もたなかった

[匿名さん]

#5872020/09/21 02:00
明日買っておいで

[匿名さん]

#5882020/09/21 02:08
>>586
それヤバいよ。自分ビール毎日ずっと入ってるよ。食わないから下痢。入院した過去あり黄疸、腹水、神経障害色々あった。γー3000くらいになったよ。今は分からないけど脳縮小なんだろうね。記憶力が弱くなってるよ

[匿名さん]

#5892020/09/21 13:00
戒名はどうするや?いい加減にしておきなさいよ。

[匿名さん]

#5902020/09/21 15:35
>>585
そんなんある?英語で書いとんやろか?

[匿名さん]

#5912020/09/21 19:42
>>585
デタラメです。

[匿名さん]

#5922020/09/21 19:48
γの値は、やはりバロメーターだと思います。

[匿名さん]

#5932020/09/22 09:35
結局肝機能はどこみるん?

[匿名さん]

#5942020/09/22 09:57
アル中カラカラのおっさん更新遅れてるな
死にかけとんかな

[匿名さん]

#5952020/09/22 12:43
>>593
肝臓が破壊されると細胞から酵素が血液に放出されます。ALTとASTとか言う血中酵素の数字で肝機能をみます。皆さんがよく使われているγってアルコールによる肝機能障害の指標にされています。
他にマグネシウムの値とか血算(血液の成分の値、例えば赤血球が多いとか少ないとかです)で補助的に参考にされます。
製薬会社にいた頃の上司から酵素の値が90位で落ち着いたら治っているのではなく逆にヤバいと聞きました(性格な情報かは不明です)。
私の場合、γが異常に高く酵素の値が少し高くマグネシウムの値が低く血小板の値も低いでした。医師からは飲酒を止めないと危ないと言われました。
まだ飲んでますが(笑)。

[匿名さん]

#5962020/09/22 12:47
コロナ旅行

[匿名さん]

#5972020/09/22 15:24
>>595
yとその2つが基準内なら大丈夫?

[匿名さん]

#5982020/09/22 16:25
>>597 あくまでも指標です。エコーやMRI等で確定診断をされた方が良いと思います。お住まい近くの消化器の専門医を受診されてください。肝臓だけではなく膵臓もダメージを受ける可能性があります。
知人は慢性膵炎から多臓器不全になり他界しました。他人の事を言える立場ではありませんが御自愛ください。

[匿名さん]

#5992020/09/22 17:43
アルコール依存症は死に至る精神疾患です。AAに参加して神から委ねられた崇高な力即ちハイヤーパワーで断酒するのです。どんなに酷い状態にある者でも回復できるのです。奇跡が起こるのです。信じるものは救われるのです。

[匿名さん]

#6002020/09/22 18:27
>>599 何か新興宗教みたいなレスですね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # アルコール依存症


🌐このスレッドのURL