1000
2022/08/09 12:23
爆サイ.com 甲信越版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.10599905

安倍元首相の国葬、世論は賛否割れるも...「国葬は適切」=岸田首相
安倍元首相の国葬、世論は賛否割れるも...「国葬は適切」=岸田首相
岸田文雄首相が安倍晋三元首相の国葬について、「適切だ」として履行に対する理解を求めたと、読売新聞などが7日に報じた。

読売新聞によると、岸田首相は前日に広島で開かれた記者会見で、「憲政史上最長の任期、また民主主義の根幹たる選挙運動中での非業の死は例を見ないもの」とし「国家全体の公式行事として尊重と哀悼の意を表し、各国代表を招待する行事として開催することが適切だ」と明らかにした。

先月8日、参議院選挙遊説中に銃で撃たれて死亡した安倍元首相の国葬は、来月27日に東京の日本武道館で開かれる予定だ。葬儀委員長は岸田首相が務め、国葬費用は全額国費で負担する。

安倍元首相の国葬をめぐっては、日本国内では意見が割れている。共同通信が先月30~31日、全国18歳以上の有権者1050人を対象にした世論調査では、安倍元首相の国葬に対する反対意見は53.3%となった。また、賛成は45.1%にとどまった。

これを意識したように岸田首相は、「多様な意見があることを知っており、現在具体的な規模と内容を考慮している」と述べた。


【日時】2022年08月07日(日) 19:44
【提供】WoW!Korea
【関連掲示板】

#282022/08/08 23:28
やっぱり電通

[匿名さん]

#292022/08/08 23:28
世界の要人が辞退や自粛を申し出れば日本は目が覚めるのにな

[匿名さん]

#302022/08/08 23:28
旧統一教会の
韓鶴子(かんつるこ。ハンハクチャ)総裁は、
豊富晋三(阿部秀吉)・元SMAP中井正広・
福光和夫・次長課長コーモトからは
マザームーンと呼ばれていた。

21世紀初の国葬となる、
豊臣晋三(安倍秀吉)の国葬。

トーホグと新潟は熊襲(クマソ)の産地やさかい、
トーホグ人と新潟人は熊襲の子孫や
(by.サ○ト○ーの佐治会長)。

消費税を15%へ増税してもいいから、
75歳以上全員に国民年金を
毎回27万円(年162万円)の満額支給を。

[匿名さん]

#312022/08/08 23:29
>>24
そのとおり
安倍晋三が打たれたぞ?SPは何してんだ!?って思ったやつはドラマの見過ぎです。SPもただの人間なので絶対ではないし不可能

[匿名さん]

#322022/08/08 23:29
>>28
次々と儲け話でイベントが飛び込んでくるねー

[匿名さん]

#332022/08/08 23:29
>>30
え!?マザーグース?

[匿名さん]

#342022/08/08 23:30
アベノマスク、260億円也

[匿名さん]

#352022/08/08 23:30
もうこんなちっさい国に世界は興味が薄れてるんだが

[匿名さん]

#362022/08/08 23:30
日本の選択権は全て岸田総理が持ってるので、国民は逆らってはいけません🙅‍♂

[匿名さん]

#372022/08/08 23:31
電通がオリンピックの開会式をヘボにして、その分あいつの賄賂になったって本当?

[匿名さん]

#382022/08/08 23:32
>>32
国民の税金は特定のところに流れて潤う

[匿名さん]

#392022/08/08 23:32
>>36
逆らうも何も強制大執行が標準の日本政府の裏では世界平和統一家庭連合が操っている
マイナンバーカードは絶対に作らないけどなww

[匿名さん]

#402022/08/08 23:32
自民党はカルトチョンって前から書かれてたよね?
そのたびに自民ネット工作員がアベガーだのチョンだの数で火消し埋め
自民党は中華バンザイの日本売国だって前から書かれてたよね?
そのたびに自民ネット工作員がアベガーだのチョンだの数で火消し

で、今、自民ネット工作員はどんな気持ち? 何処いったの? リアルなチョン人シナ人だろうから、祖国里帰り中かい?

[匿名さん]

#412022/08/08 23:33
>>36
こんばんは、岸田⤴️文雄⤵️です

座右の銘は、聞く力

[匿名さん]

#422022/08/08 23:33
南朝鮮人のマザーグース

[匿名さん]

#432022/08/08 23:33
岸田は適切だと言ってるが何が適切か説明しろよな!長期政権だったは安倍の私利私欲で党規約を変えてまで総理の椅子にしがみついただけだろうが!!国民に苦しい思いをさせた安倍に国葬なんて必要ないだろ

[匿名さん]

#442022/08/08 23:33
国葬に税金使ってる場合じゃないだろ
雨の被害にあった地域に使えよ

[匿名さん]

#452022/08/08 23:34
>>41
ただ聞くだけだけどね
右から左へ受け流す👂♪

[匿名さん]

#462022/08/08 23:35
セメントと言えば?

麻生で決まり❗

[匿名さん]

#472022/08/08 23:35
>>29
死者に対する尊敬度は夫々の國や関係機関の代表自身が自ら出席するか否かで分かる 代理人や電報不可!!!

[匿名さん]

#482022/08/08 23:35
国葬はカルト朝鮮統一教会は大賛成です

岸田自民党は日本人の意見は聞きません

朝鮮統一教会の意見は聞きますやね

[匿名さん]

#492022/08/08 23:36
>>46
え!?麻生太郎をドラム缶にセメント漬け?

[匿名さん]

#502022/08/08 23:36
>>45
広島サミットまではやらせてください❗

[匿名さん]

#512022/08/08 23:36
>>0「国葬」の定義によると思う。法律として必要なように思える。
アジアの諸外国は国葬というものをもっと簡易にやってると思うのだが🤔

[匿名さん]

#522022/08/08 23:36
>>46
クレー射撃のオリンピアン

何人中?41位

[匿名さん]

#532022/08/08 23:36
マザームーンは国葬に賛成です

[匿名さん]

#542022/08/08 23:37
凍れる時の秘法で世界平和統一家庭連合の信者全員を

[匿名さん]

#552022/08/08 23:37
安倍総書記の国葬

北朝鮮の独裁国家と一緒やね

[匿名さん]

#562022/08/08 23:38
>>50
聞くだけなので何でも言ってね
何もしないから安心して

[匿名さん]

#572022/08/08 23:38
>>37
スタッフ用の弁当もたくさん余って廃棄…そういう金の使い方をした。

[匿名さん]

#582022/08/08 23:39
>>57
日本政府がね無駄遣い好きだからね

[匿名さん]

#592022/08/08 23:40
仮⚪通貨大金入れて支配しようとしている工藤⚪荒らし

[匿名さん]

#602022/08/08 23:40
もう1ヶ月も経った。 悲しんでる人は僅か。

[匿名さん]

#612022/08/08 23:40
>>0
決定ありきで、今さら方向修正とか日和ったのかい
鷹かとおもたら風見鶏かい?

[匿名さん]

#622022/08/08 23:41
海外から要人を呼んで香典返しにアベノマスクだな

[匿名さん]

#632022/08/08 23:42
岸田総理は日本人の意見は聞きません

[匿名さん]

#642022/08/08 23:44
早く日本しね!

[匿名さん]

#652022/08/08 23:44
日本は世界の中でもまともな国だと思っていたが、それがとんでもない間違いであることに最近気が付いた

[匿名さん]

#662022/08/08 23:45
またコロナがふえるなサル痘も

[匿名さん]

#672022/08/08 23:45
韓国でも、アメリカでも比較的簡単に国葬を行っている。ただの呼び名だけのような気がするが🤔単なる呼称の問題だ🤔

[匿名さん]

#682022/08/08 23:45
説明する前に、勝手に決めている。 
その説明は、どのようなものか? 丁寧な説明をするらしい。 
自民党員はどいつも、お惚け、馬鹿な有権者と政治無関心に支えられている政権。

[匿名さん]

#692022/08/08 23:46
あきぇーも楽しみです☺️また主人に会えるなんて👻

[匿名さん]

#702022/08/08 23:46
>>63
文雄の文は文鮮明の文だし

帰化チョンなのかもね

[匿名さん]

#712022/08/08 23:46
독도는 우리땅

[匿名さん]

#722022/08/08 23:46
主権在民

[匿名さん]

#732022/08/08 23:47
こういうとこ見ると、ホントに反安倍がいかに単なる親中なのかが透けて見えて好き

[匿名さん]

#742022/08/08 23:47
小林清志さんの国葬も適切

[匿名さん]

#752022/08/08 23:47
安倍晋三は神

[匿名さん]

#762022/08/08 23:47
多目的トイレ不倫は誰でしょう?

[匿名さん]

#772022/08/08 23:47
もうそろそろ自民党要らんか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。


関連度の高いタグ ⇒ 安倍元首相 岸田文雄 読売新聞



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。