51
2017/10/06 22:14
爆サイ.com 甲信越版

🌍 ニュース総合





NO.5830957

ビームスのジャージ 洗濯表示ミスで回収「クリーニングできない」
ビームスのジャージ 洗濯表示ミスで回収「クリーニングできない」
ビームスは、今年8月に販売したジャージのズボンに、洗濯表示の誤りがあったとして、商品を回収すると発表した。

洗濯表示をめぐっては昨年末、記号表記が変わったばかりだが、今回のミスは、「ドライクリーニングができない素材」なのに「できる」と表示していたという。

回収の対象となるのは、今年8月6〜31日に販売された「Ray BEAMS」ブランドのサイドラインジャージ(サイズ:0、1/黒)5940円(税込)。

消費者庁によると、当初の洗濯表示には「ドライクリーニング可」の絵記号が描かれていたが、これは誤りだったという。

ビームスでは、商品を回収し、正しい洗濯絵表示に付け替えたのち、返却する方針を決めた。

購入先に持参するか、送料着払いで返送するよう呼びかけている。

昭和生まれにとって、ジャージは運動着のイメージだが、現代はオシャレ着扱いなのだろうか?ちなみに洗濯表示は昨年12月に従来の22種類から倍近くの41種類に増えたばかりだが、現実問題として、きちんと表示を確認している消費者は少ないだろう。

新たな表示法によると、この製品は「手洗い可・塩素系漂白剤不可・タンブル乾燥禁止・日陰のつり干し推奨・アイロンは110℃上限のスチームなし・ドライクリーニング不可・弱水流のウェットクリーニング可」と、ほとんど暗号だ。

ここに消費者庁が発表している洗濯表示早見表をつけておくので、こちらも合わせて、一度ご自分のワードローブをチェックしてみてはいかがだろう?


【日時】2017年10月05日(木) 18:41
【提供】ハザードラボ

#22017/10/05 19:08
承認待ち画像
俵光太郎です。

[匿名さん]

#32017/10/05 19:10
承認待ち画像
安物買いの銭失い

[匿名さん]

#42017/10/05 19:12
新品に交換じゃなく?

他人のが間違って来たら?

[匿名さん]

#52017/10/05 19:14
おっ起ったぞー

[匿名さん]

#62017/10/05 19:18
選択しないですむジャージ牛乳

[匿名さん]

#72017/10/05 19:32
こんなだせージャージが5000円?さすがぼったくりBEAMS(笑)

[匿名さん]

#82017/10/05 20:09
承認待ち画像
洗えない汚ジャージ

[匿名さん]

#92017/10/05 20:14
ビームスも中国製が増えてきた。ユニクロと変わらない。

[匿名さん]

#102017/10/05 20:24
承認待ち画像
世の中にジャージをクリーニングに出す人はどのくらい いるの?

[匿名さん]

#112017/10/05 21:10
前はよく買ったけどなぁ〜

[匿名さん]

#122017/10/05 21:51
リサイクルショップならクリーニング代より安いぞ

[匿名さん]

#132017/10/05 22:27
売ってしまえ

[匿名さん]

#142017/10/05 22:38
ビームス(笑)

[匿名さん]

#152017/10/05 22:39
メルカリに出そうぜ!

[匿名さん]

#162017/10/05 22:59
>>10
毎回クリーニングだけど

[匿名さん]

#172017/10/05 23:05
下着をクリーニングに出すとクンクンする人がいるのでは・・・

[匿名さん]

#182017/10/05 23:11
ズボン(笑)どこのいなかもんだ

[匿名さん]

#192017/10/05 23:18
承認待ち画像
クリーニングできないジャージっていらんわ

[匿名さん]

#202017/10/05 23:19
承認待ち画像
クンニリングスできないジャージっていらんわ

[匿名さん]

#212017/10/05 23:21
>>6
面白い

[匿名さん]

#222017/10/05 23:31
承認待ち画像
キンコメ高橋はJKジャージは盗んでましたか?

[匿名さん]

#232017/10/06 00:06
承認待ち画像
今どきビームスて草はえる

[匿名さん]

#242017/10/06 01:16
所ジャージと高橋ジャージは?

[匿名さん]

#252017/10/06 02:31
ジャージをドライクリーニング?
汚れ落ちないよ

[匿名さん]

#262017/10/06 02:31
承認待ち画像
>>24 こんな友達は 持ちたくないわ—
 いらね

[匿名さん]

#272017/10/06 02:39
娘が秋物のプーマのジャージを2万4千円で買ったが
今そんな高いの?
ビームスでも5千円台やのに…

[匿名さん]

#282017/10/06 02:57
>>27
所詮中国製

[匿名さん]

#292017/10/06 03:05
>>28
なにが中国製?
ビームスは知らんがプーマはインポートものやけど

[匿名さん]

#302017/10/06 03:14
ビームスは素材が海外多いけど補正は国内だよ

[匿名さん]

#312017/10/06 03:15
>>29
インポートの意味を知ってますか?

[匿名さん]

#322017/10/06 03:15
スミスブランド、サンローラン★

[匿名さん]

#332017/10/06 03:16
今はハイブランドもほとんど中国製ですよ

[匿名さん]

#342017/10/06 03:19
>>31
知っとるぜ

つか今日着てたビームスのシャツ
取りあえず日本製のタグ付いててホッとした〜

[匿名さん]

#352017/10/06 03:21
>>31俺も最近は御無沙汰なんでインポート気味なんよ😅

[匿名さん]

#362017/10/06 03:21
>ハイブランド

どのレベルでハイブランド
「ハイ」って「YES」ってことか?

[匿名さん]

#372017/10/06 03:24
>>35オッサンかぁ〜〜〜( -_・)?(笑)(笑)地味に❗うける

[匿名さん]

#382017/10/06 03:24
承認待ち画像
>>36
はい

[匿名さん]

#392017/10/06 03:24
インポートに興味があるとかないとかじゃなくて
いいなぁ〜って思ったものが国産でありインポートであり中国産ってだけ

別にだ〜れもインポートってワードを
見栄張って使ってるわけでもなく

[匿名さん]

#402017/10/06 03:28
承認待ち画像
BEAMSの事か?
支那産があるな

[匿名さん]

#412017/10/06 03:30
しまむらなら1000円で似たようなん買えるわ

[匿名さん]

#422017/10/06 03:33
>ビームスは素材が海外多いけど補正は国内だよ

ビームスとかあんまり興味なく調べてみたが
確かに材料は国内外だが生産は日本だな
確かにダブルネーム多いもんな

[匿名さん]

#432017/10/06 03:33
承認待ち画像
>>41
しまむらなんかに行くなよな(笑)

[匿名さん]

#442017/10/06 03:37
承認待ち画像
>>42
生産も中国

[匿名さん]

#452017/10/06 03:38
もうお腹いっぱいです

[匿名さん]

#462017/10/06 04:15
しまむらでよい

[匿名さん]

#472017/10/06 05:35
しまむらのどこがいいのかわからない
シワシワの展示 やすけない形 GUもシワシワだけど
まだユニクロが一番清潔かんあるわ

[匿名さん]

#482017/10/06 07:03
↑しょぼくれ

[匿名さん]

#492017/10/06 07:16
承認待ち画像
ビムースでもきっかな シマムラでなんぼ?

[匿名さん]

#502017/10/06 07:32
承認待ち画像
DQN服で間に合っとる

[匿名さん]

#512017/10/06 22:14最新レス
承認待ち画像
>>47
やすけないってどこの言葉だっけ?関西方面?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。