11
2019/12/11 20:44
爆サイ.com 甲信越版

🌍 ニュース総合





NO.6160229

錠剤1回でウイルス抑制 インフルエンザ新薬承認 シオノギ
錠剤1回でウイルス抑制 インフルエンザ新薬承認 シオノギ
1回飲むだけでウイルスの増殖を抑える新たなインフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」が、国の承認を受けた。

開発した大阪市のシオノギ(塩野義)製薬は、今年5月の販売開始を目指す。

インフルエンザの治療薬には現在、内服薬の「タミフル」と吸入薬「リレンザ」「イナビル」、点滴薬「ラピアクタ」の4種類が一般に流通しているが、患者の年齢や状態によっては使用できない場合もある。

いずれの治療薬も発症後、48時間以内に投与しなければ効果がない。

シオノギ製薬が開発したゾフルーザは、A型とB型の患者が対象で、既存の薬剤とは異なるメカニズムでウイルスの増殖を抑制する効果があるとされる内服薬だ。

現在流通している唯一の飲み薬であるタミフルは、1日2回5日間飲み続ける必要があるが、ゾフルーザは錠剤を1回飲むだけで治療が終わる。

同社が6ヵ月以上12歳未満の子供104人と、12歳以上65歳未満1064人を対象にした臨床試験では、咳や喉の痛み、鼻づまりなどの症状が消失し、平熱状態に戻るまでにかかった時間は、約21時間余り(中央値)と素早い治療効果が見られたという。

薬価は既存薬のタミフル(1カプセル283円/中外製薬)などとの比較で決まるが、シオノギは薬価基準が決定次第、今年5月をめどに発売を開始するとしている。

なおゾフルーザは、昨年10月25日の申請から、従来より審査期間を短くして早期の実用化を目指す「先駆け審査指定制度」で承認された。


【日時】2018年02月26日(月) 14:17
【提供】ハザードラボ

#12018/02/26 15:14
シオノギならいつかヤルと思ってたよ!

[匿名さん]

#22018/02/26 15:14
イナビルが今まではTOPだったな。

[匿名さん]

#32018/02/26 15:15
ハザードラボが報告する記事ではないな・・・

[匿名さん]

#42018/02/26 15:20
承認待ち画像
塩野義って外人株主が多いって聞いたがそのうち外資系にパックンチョされるんかな?

[匿名さん]

#52018/02/26 15:20
承認待ち画像
塩野義製薬の創業者は塩野義三郎

[匿名さん]

#62018/02/26 15:35
ちなみに血液型占いを作って日本人に広めたのは在日韓国人

[匿名さん]

#72018/02/26 15:40
承認待ち画像
5月に発売されても時期は過ぎてるしな

[匿名さん]

#82018/02/26 15:43
株買いだぞ!

[匿名さん]

#92019/12/11 17:29
6歳未満、
6歳以上65歳未満、
65歳以上75歳未満、
75歳以上

[匿名さん]

#102019/12/11 20:27
抑制なら意味がない

[匿名さん]

#112019/12/11 20:44最新レス
天敵のラピュタがいいね

見ろ、人がまるでゴミのようだ!

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。