2
2018/06/19 12:36
爆サイ.com 甲信越版

🌍 ニュース総合





NO.6492236

仮想通貨投資 イーサーは連邦証券法の適用外
仮想通貨投資 イーサーは連邦証券法の適用外
リップル60円切ってる(;´゜Д゜)ゞ
こんにちはマターリOL浦木優です。

==================================

米証券取引委員会(SEC)のコーポレート・ファイナンスの部門長であるWilliam Hinman氏は、「イーサリアムは証券に該当しない」と発言した。

イーサリアムが2014年にICOを行った際にSECに届け出なかったことから、イーサリアムは「未登録証券」になるかどうかを巡って過去数カ月間、投資家の間で不透明な状況が続いていた。

==================================

こないだ、「イーサリアムとリップルは証券に分類されるかもしれない」ってちょっと話題になってたけど、イーサリアムについては有価証券ではないと判断されました!!やったー!!!

リップルに関しては言及されてないけど、もし仮に有価証券に認定されたら、証券会社ではない現行の仮想通貨取引所では売買ができなくなります。。。

今回、ビットコインとイーサリアムについては難を逃れたけど、ほとんどのICOやICOを行った仮想通貨は、有価証券法の規制下に置かれるべきだという発言もあったみたい……。

ICOが有価証券かどうか判断するのは、投資家が利益を追求していて、リターンを求めているかどうか。

という点なので、ボランティアや消費アイテムとしてのICO投資はセーフというコト。

ほとんどの人(私含め)がリターンを求めての投機だと思うんだけど……。

ってことは全部アウトなのかぁ。。

いろいろ難しいなぁ。。。。

相場が上がる材料だと思うけどウンともスンともないし、まだまだ底はつづく……。


【日時】2018年06月18日(月) 11:00
【提供】激裏情報

#12018/06/19 12:19
承認待ち画像
貝殻マークの設楽かつき

[匿名さん]

#22018/06/19 12:36最新レス
どうでもいいさ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。