35
2019/07/02 22:27
爆サイ.com 甲信越版

🌍 ニュース総合





NO.7563064

九州新幹線のトンネル内 携帯電話のサービスエリアが拡大
九州新幹線のトンネル内 携帯電話のサービスエリアが拡大
ソフトバンク、NTTドコモ、KDDIは、九州新幹線 「新八代駅〜新水俣駅」間のトンネル内で、2019年7月16日から携帯電話サービスの提供を開始する。

すでに九州新幹線 「新八代駅〜新水俣駅」間の5トンネル内(総延長約12.7km)は、2018年11月1日(木)から携帯電話サービスの提供を開始しており、今回のサービス拡大区間とあわせることで「博多駅〜新水俣駅」間で携帯電話サービスが利用可能となる。

今後も、サービスエリア拡大や品質向上と利用しやすい環境の整備を進めていくとしている。


【日時】2019年06月27日(木) 09:00
【提供】ITライフハック

#12019/06/27 14:14
承認待ち画像
知らんがな

[匿名さん]

#22019/06/27 14:19
どうでもええ

[匿名さん]

#32019/06/27 14:19
愛媛〜大分トンネル構想始まりました

[匿名さん]

#42019/06/27 14:20
特急や普通減らしたり値上げして無理矢理利用率上げようとしても赤字だろ?

[匿名さん]

#52019/06/27 14:21
承認待ち画像
PHSも使えるのか

[匿名さん]

#62019/06/27 14:36
>>3
将来・九州新幹線は鹿児島ルートから奄美沖縄県方面に、長崎ルートから五島・対馬方面に海底トンネル経由で計画されてる、と以前聞いたが、出来れば対馬方面にはトンネルが延びて欲しく無い…朝鮮側が韓日トンネルを非常に希望してるからだが、イギリスみたら判るだろ顛末は…日本がドーバー海峡国際トンネルの真似しても百害あって一里無し、喜ぶのは田布施システム由来の在日や
ニダヤ人だけだしな(苦笑)

[匿名さん]

#72019/06/27 14:43
>>6
日韓国交断絶が国交正常化

[匿名さん]

#82019/06/27 14:53
>>7
うまい座布団全部あげよう‼

[匿名さん]

#92019/06/27 14:58
>>8
頭に朝鮮ヒトモドキを朝鮮半島に帰して

[匿名さん]

#102019/06/27 15:07
バブル時代に愛媛ー大分間の新幹線構想が出てたがパブるがハジケ飛んで白紙に再び構想が始まりました

[匿名さん]

#112019/06/27 15:23
秋田新幹線もトンネル入ると切れる、いいなあ。まあトンネル意外でもエリア外が大いけど

[匿名さん]

#122019/06/27 15:36
承認待ち画像
>>9
安倍チョンがあれだから無理
諦めなさい

[匿名さん]

#132019/06/27 15:37
列車で移動してるときくらいは仕事の事で縛られたくはないけどな。

[匿名さん]

#142019/06/27 15:37
承認待ち画像
>>10
パブるがハジケるとかどんな感じなん?

[匿名さん]

#152019/06/27 15:46
瀬戸大橋が新幹線も通れる構造になっているのは最近知ったけど、やっぱり四国側からしたら岡山方面とは繋げて欲しくないのかな?
後、淡路島経由もあるけど、大阪に繋げずに東京まで新幹線を建設した方がいいのかな?

[匿名さん]

#162019/06/27 16:20
承認待ち画像
圏外のままにしといてくれ
繋がらなかったんですという言い訳ができなくなるよ

[匿名さん]

#172019/06/27 17:06
>>16
その通り。電波が良くなりすぎるのも
考えもの。昔はPHSなんか持ってたら地下にいたからとか嘘ばっかりついて逃げれたもんだ。

[匿名さん]

#182019/06/27 17:58
WiFiがあればいいわ

[匿名さん]

#192019/06/27 19:07
>>12
公明に頭上がらない売国奴のパフォーマーだからな。

[匿名さん]

#202019/06/27 19:29
サービスエリアは拡大しますが、車内ではマナーモードで通話はお控えください

[匿名さん]

#212019/06/27 19:41
( -👄-)☝ 300系が一番カッコいい!

[匿名さん]

#222019/06/27 20:00
実は東海道新幹線のトンネルで4Gが繋がりにくい、繋がらないという悲しい事実がある。

[匿名さん]

#232019/06/27 20:01
>>21
あんな揺れまくる車体、さっさとスクラップになってくれてせいせいしたわ。

[匿名さん]

#242019/06/27 20:03
今頃遅いわ

[匿名さん]

#252019/06/27 21:23
>>23
800系は何故N700みたいに台湾高鉄のベーストレインになり得ないのだろうね⁇JR九州さん

[匿名さん]

#262019/06/28 01:45
(💢 `👄´) 食堂車、復活しろや!

[匿名さん]

#272019/06/28 19:20
JR九州の車輪は、何故あんなにギトギトに派手なデザインなんだ。頭痛がする。

[匿名さん]

#282019/06/28 20:20
>>27
車輪でなく車輌な(苦笑)
理由は水戸岡教団ドーン真理教の呪縛。それ以外のなにものでも無いわな

[匿名さん]

#292019/06/28 23:47
承認待ち画像
新幹線みたいな高速移動で 地上基地局と直接接続したところで すぐに隣接基地局に切り替えになり 通話がブツ切り状態

高速バスみたいに 乗り物自体にWi-Fiを積んでくれよな

[匿名さん]

#302019/06/29 01:59
( -👄-)☝ 100系のライトがシュッとしてるのもカッコいいよな!

[匿名さん]

#312019/06/29 02:31
承認待ち画像
>>26
JR九州の新幹線にはコンパートメントはあるのかな

新幹線はあまり利用しないので復活してるの知らなかった

[匿名さん]

#322019/06/29 02:38
>>31
( -👄-) コンパートメント?

[匿名さん]

#332019/06/29 03:15
>>32
個室サービスの事だよ…(苦笑)
九州の新幹線は唯一・首都東京本州方面とブツ切り状態から開業したから未だにモノクラス主力でクルーズななつ星みたいなハイソな設備は無いだろ
国内新幹線で最上級なのは東日本・北海道はやぶさのグランクラス一択だろな

[匿名さん]

#342019/06/29 04:09
( -👄-)… 食堂車が復活しないかなぁ〜から、個室のサービス?ちょっと話が見えないなぁ…

[匿名さん]

#352019/07/02 22:27最新レス
出張も日帰り
移動中も仕事
嫌な時代だ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。