31
2021/08/14 17:56
爆サイ.com 甲信越版

🌍 ニュース総合





NO.9736561

アメリカ最新空母フォード 爆薬18トンを使った最終の水中爆発試験を終了

空母フォード3回目の水中爆発耐久試験の様子(Image:U.S.Navy)

 アメリカ海軍は2021年8月8日(現地時間)、最新の空母ジェラルド・R・フォードが水中爆発に対する耐久性を確認する3回目にして最終の試験を大西洋上で実施し、無事に成功したと発表しました。これは魚雷や機雷による攻撃を想定したもので、試験では約18トンもの爆薬が使用されています。

 軍艦にとって、魚雷や機雷といった水中からの攻撃による損傷は、沈没に直結するため非常に危険。特に爆発で発生する水中衝撃波は、爆薬の爆発力だけでなく、爆発によって押しのけられる水の重量がプラスされるので、船体への被害を大きくします。

 当然、軍艦としての耐久性を十分確保できるよう、設計段階で考慮して建造しているのですが、それはあくまでも想定値に過ぎません。海は場所や天候などによって海水の密度(重さ)が異なり、水中爆発にともなう衝撃波の強さも違ってくるので、計算通りの耐久性を有しているかどうかは、実際に水中で爆発を起こし、その衝撃を与えてみないと分からないのです。

岸壁を離れる空母フォード(Image:U.S.Navy)

 空母フォードは、アメリカ海軍で初めてコンピュータ・モデリングを全面的に採用して設計された艦船。これまでと違った設計手法が用いられているため、実際に至近距離で水中爆発を起こし、船体が衝撃に耐えられるか試験することになりました。

試験海域へと航行する空母フォード(Image:U.S.Navy)

 空母の水中爆発試験は、1987年に実施されたニミッツ級の4番艦、セオドア・ルーズベルト以来のこと。ニミッツ級は建造期間短縮のため、ルーズベルト以降は船体をモジュール化して組み立てる新しい方式を採用しているので、従来の建造法と船体強度に違いがないか確認する必要があったのでした。

 空母フォードに対する最初の水中爆発試験は、2021年6月18日に実施されています。7月16日に2回目の試験が行われ、最終となる3回目の試験が8月8日に実施されました。

駆逐艦ポール・イグナティウスと空母フォード(Image:U.S.Navy)

 駆逐艦ポール・イグナティウスをともない、空母フォードはフロリダ州ジャクソンビル沖の大西洋に進出。海軍の調査船NAWC 38が4万ポンド(約18トン)の爆薬を曳航し、フォードと並走します。

爆薬を曳航する海軍調査船NAWC 38(Image:U.S.Navy)

 爆薬は、空母フォードの右舷で爆発。爆発の瞬間は青い円ができ、次いで衝撃波が白い波となって広がります。

爆発の瞬間(Image:U.S.Navy)

 一瞬ののち、水柱はフォードの高さ約76mあるマストより2倍以上もの高さにまで達し、爆発の大きさを感じさせます。空母フォードは爆発により、地震のような揺れが襲いましたが、船体構造に問題はないことが確認されました。

水柱はフォードのマストの2倍以上の高さまで(Image:U.S.Navy)

 この試験を統括したジェームス・P・ダウニー少将は「この試験はフォード級空母の開発において、非常に重要なものです。船とその乗組員たちは、この試験という困難な状況下においても能力を発揮し、船が戦闘に耐えられることを証明しました。我々海軍は世界の安全保障上、最も懸念のある環境でも空母を運用しています。したがって、機雷などによる間接的な爆発による危険を考えた時、この試験は大きな意味を持っているのです」との談話を試験終了後に発表しています。

空母フォードと駆逐艦ポール・イグナティウス(Image:U.S.Navy)

 この試験では、水中で大きな爆発を起こすため、海洋生物や環境に大きな影響を与えます。アメリカ海軍では試験に先立ち、試験エリアへの立ち入りを制限したほか、試験に際しても自然環境保護に関する政府の要件を遵守。このほか、海洋生物学者などの科学者チームに立ち会ってもらい、試験が海洋生物にどのような影響を与えたかについても調査をしています。

<出典・引用>
アメリカ海軍 ニュースリリース
Image:U.S.Navy

(咲村珠樹)


【日時】2021年08月10日(火) 16:00
【提供】おたくま経済新聞


#12021/08/10 16:12
ブリッジが後方過ぎてかっこわりぃなww

[匿名さん]

#22021/08/10 16:36
承認待ち画像
戦艦長門は二回の水爆実験でも沈まなかった。

[匿名さん]

#32021/08/10 16:37
魚がいっぱい浮いてそうだ

[匿名さん]

#42021/08/10 17:39
日本はニミッツ級空母はよーっ!!

[匿名さん]

#52021/08/10 17:42
もはや地震のコントロールなど容易い事は明白

人工地震で世界は滅びる

[匿名さん]

#62021/08/10 17:43
中国を黙らせてくれ

[匿名さん]

#72021/08/10 17:43
アメリカが保有する極東最強の空母

沈まない日本列島

[匿名さん]

#82021/08/10 17:49
承認待ち画像
>>7何が何でもアメリカが日本を守るとでも思っているのですか?
日米同盟を信用仕切っているのですか?

[匿名さん]

#92021/08/10 17:51
>>8
日本列島が最前線になるという意味ですよ。

[匿名さん]

#102021/08/10 17:53
承認待ち画像
人工地震できても何のためにやるの?
それなりに利益がないと意味がない。

しかも深く潜るのも困難だし、人類は地中15キロにも到達できないとされている。

[匿名さん]

#112021/08/10 17:54
>>8
アメリカの安全が脅かされ、かつ、守る価値があるのであれば、守るだろうね。
自国領土じゃないからな、同盟は絶対的なものでも無いだろう

[匿名さん]

#122021/08/10 17:58
中国が攻めてくればアメリカは日本を捨てる。最前線はグァムかハワイになる。

[匿名さん]

#132021/08/10 18:01
>>12
自信を感じる書き込みだけど、その根拠は?

[匿名さん]

#142021/08/10 18:07
中国から順番に見ると、日本・グアム・ハワイ・アメリカ本土

[匿名さん]

#152021/08/10 18:15
>>1
イギリスのエリザベスよりマシだろ

[匿名さん]

#162021/08/10 18:16
朝鮮半島を地球から消滅させてください

[匿名さん]

#172021/08/10 18:17
中国のハリボテ艦隊に一撃お見舞いしてくれぇ~!!

[匿名さん]

#182021/08/10 18:20
一隻一兆円也りw

[匿名さん]

#192021/08/10 18:30
>>18
五輪やめてたら楽勝で作れたがな

[匿名さん]

#202021/08/10 18:32
>>12
中国なら台湾海峡で全滅だよ

[匿名さん]

#212021/08/10 18:39
支那が勘違いしてる、連合で襲うんだぞ深傷をおうのは支那、で我々もあいつらからしたら火事場泥棒でアジアそのものを取ろうと目論むだろう、よって支那がヤラカシたら何一つ得も何もない滅ぶだけ昔より酷い分割が始まる  上には図々しいプーもいるし横にはインドも絡んで領土広げに来るだろう

[匿名さん]

#222021/08/10 18:44
何のパフォーマンスや

[匿名さん]

#232021/08/10 18:46
今の中国に特攻できるとは思えないけど     もっとも頼れる強い見方が居ない輩を雇うことは出来ても

[匿名さん]

#242021/08/10 20:41
承認待ち画像
>>0ロシアケーキ焼けたよ~
ボボー♪

[匿名さん]

#252021/08/10 20:44
日本の政治指導層は早々と中国に粛清されるのではとおびえている

[匿名さん]

#262021/08/10 20:53
アメリカ海軍もコロナで大変やがな!

[匿名さん]

#272021/08/10 21:00
>>22
アメリカは威信向上の為に、こう言う事オープンにしてるね。
YouTubeに専用チャンネルがあるし、日本語翻訳版のチャンネルもあったりする。
税金使ってやる事だから、議会向けのパフォーマンスである事は事実だけど。
見てると結構面白いよ

[匿名さん]

#282021/08/10 21:04
アイオワが退役したのが残念だな。
訓練で空砲を、ぶっぱなすだけでシナ人はビビるがなw

[匿名さん]

#292021/08/14 12:30
承認待ち画像
>>0デザートのパイナップル切ったよ~
ボボー♪

[匿名さん]

#302021/08/14 12:53
ダイナマイトが150屯

[匿名さん]

#312021/08/14 17:56最新レス
セガールではございません

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。