31
2021/11/08 13:29
爆サイ.com 甲信越版

🌍 ニュース総合





NO.9973991

「中央線沿線」の住みやすい駅ランキング、3位武蔵境駅、2位三鷹駅、新宿駅まで約30分とアクセス抜群の1位は?

都内の代表的な路線として知られる中央線。東京や新宿といった都心から、デートスポットの吉祥寺、古着好きが通う高円寺などたくさんの魅力的な街が連なっている路線だ。中央線沿いに住んでいれば、休日の過ごし方に困ることはまずないはず。次の休みはどこにいこうか、ワクワクする日々を送れることだろう。そこで今回は、「ねとらぼ調査隊」が発表した、中央線で住みやすい街ランキングについて紹介する。

(Image:MAHATHIR MOHD YASIN / Shutterstock.com)

中央線の正式名称は「中央本線」。東京から名古屋を結ぶ、日本一長い路線だ

ねとらぼ調査隊は、「『中央線』で住みやすい駅はどこ?」というアンケートを実施。本記事では、その結果からトップ5に絞って各駅の特徴を解説していく。

第5位は「西荻窪駅」。住みたい街ランキング常連の吉祥寺の隣駅であり、レトロな商店街やセンスの良い雑貨屋が魅力のエリアだ。駅周辺にはオシャレな個人経営の飲食店も多く、外食派の人は毎日おいしく楽しく過ごせること間違いなし。ただ、土日に限っては中央線の快速列車が停車しないため、総武線の各駅列車を利用する必要がある。

第4位は「荻窪駅」。駅前にはルミネや西武があり買い物に便利、駅から離れると閑静な住宅街となるため、ファミリーでも暮らしやすい街だ。カレーとラーメンの激戦区としても知られており飲食店も充実。中央線のほかに東京メトロ丸ノ内線も通っているため、移動には困らないだろう。

1位に選ばれたのは東小金井駅と国分寺駅に挟まれた「武蔵小金井駅」に決まった

(画像は「写真AC」より引用)

第3位は「武蔵境駅」。吉祥寺から西に2つ進んだ駅であり、一言で表すと“暮らしにちょうどいい街”だ。駅ナカにスーパーがあり、北口の商店街にはドラッグストアや銀行、郵便局など日々の暮らしに必要な施設が集結。南口のイトーヨーカドーには「ユニクロ」「無印良品」「ダイソー」などが入っているため、買い物であちこち周らなくてもいいのは嬉しいポイントだ。

第2位は「三鷹駅」。「三鷹の森ジブリ美術館」で知られる街であり、隣駅の吉祥寺よりも落ち着いた雰囲気。町ぐるみのイベントなども数多く開催されており、治安も良いため、東京で平穏に暮らしたい人にはぜひおすすめしたいエリアだ。ネット上でも「確かに三鷹は住みやすかった。始発駅だし、スーパーも複数あったし、街も綺麗だったし、吉祥寺に歩いて行けるし」と、経験者のリアルな声も聞こえていた。

そして第1位は、「武蔵小金井駅」。23区外の小金井市にあり、中央線沿いに通勤・通学する人に人気のベッドタウンだ。新宿まで約30分と都心へのアクセスは良好で、駅から少し歩けば桜や紅葉が楽しめる小金井公園がある。家賃相場はワンルーム・1K・1DKで6.63万円と低めなため、一人暮らしでも住みやすい。ランキングを読んだネットユーザーからは「年とって家を買う位になると近くに大きな公園(小金井公園)が有るのは凄いアドバンテージ」「普通の小中学校の平均偏差値が高いことが人気なのだと思う」などの指摘がみられた。また「地元を愛している人がそれだけ多いからなのではないでしょうか」という意見も存在した。

一方で、住みたい街ランキング上位の「吉祥寺駅」は10位となった。やはり、“住みたい街”と“住みやすい街”は違うのかもしれない。

出典元:「中央線」で住みやすい駅ランキングTOP24! 1位は「武蔵小金井駅」【2021年投票結果】【ねとらぼ調査隊】
出典元:武蔵小金井駅の家賃相場情報【LIFULL HOME’S】

※サムネイル画像(Image:kuremo / Shutterstock.com


【日時】2021年11月07日(日) 11:30
【提供】オトナライフ


#12021/11/07 11:42
吉祥寺なら認める。風俗はないしホテルも少ない純粋な飲み

[匿名さん]

#22021/11/07 11:44
新小岩じゃないのか

[匿名さん]

#32021/11/07 11:48
>>2
中央線の意味分かる?

[匿名さん]

#42021/11/07 11:50
このとなり駅、よく通った!!!ww

[匿名さん]

#52021/11/07 11:50
新宿の公園
代々木の公園

[匿名さん]

#62021/11/07 11:51
圭と眞子の出会いの場、 I C U に行くのに便利じゃね!??

[匿名さん]

#72021/11/07 11:59
大月だろ

[匿名さん]

#82021/11/07 12:15
勝川かな

[匿名さん]

#92021/11/07 12:17
山手線の電車に住む

[匿名さん]

#102021/11/07 12:28
杉並の連中は黄色い帯の電車を総武線、青い帯の電車を東西線、オレンジ色の帯の電車を中央線と呼ぶ。中央線はわかるが黄色いのと青いのはどっちも中央線(中央緩行線)ですから!

[匿名さん]

#112021/11/07 12:38
高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪は不便やで。平日は快速が停まる影響で各駅停車の本数が少ない(総武線方面4本東西線方面4本)、逆に土休日は(総武線方面8本東西線方面4本)、西は三鷹止まりで東は新宿方面に行きたいとすれば総武線方面の電車が来るまで待たなければならないし東西線方面に行きたい場合はその逆。基本三鷹や中野での階段を昇り降りした乗り換えが必要になる。 

[匿名さん]

#122021/11/07 12:49
「中央線沿線」の住みやすい駅ランキング、3位武蔵境駅、2位三鷹駅、新宿駅まで約30分とアクセス抜群の1位は? #12の画像
>>11 バカ石原伸晃に代わって東京8区の衆議院議員になった吉田はるみさん❗

貴女の力で高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪の土日祝日の🎌快速通過を止めさせてくれ❗

[匿名さん]

#132021/11/07 12:51
>>11
だから電車なんか使ってる時点で
負け組な

新宿中央公園
代々木公園
家賃無料、水道無料

[匿名さん]

#142021/11/07 12:55
住みやすい街は住民が決めるんであって、どうでもよい会社が決めるものではない。

[匿名さん]

#152021/11/07 12:55
中央線が立川まで複々線になったら高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪を完全通過していいよと地元は言っている、それまではダメだよと言っている。国鉄時代から半世紀以上続く杉並三駅問題は終わりが見えない。

[匿名さん]

#162021/11/07 12:58
>>12
高円寺阿佐ヶ谷はそれほどでも無いが西荻窪の夜の快速線ホームは静寂に包まれててとても不気味!子どもが泣くわ 

[匿名さん]

#172021/11/07 13:02
中央線12両化したら高円寺阿佐ヶ谷西荻窪の快速線ホームは廃止で撤去かな?…と思っていたらしっかりと延伸工事してやがる。と言うわけで平日中央線快速の停車は今後も続く。

[匿名さん]

#182021/11/07 13:03
>>0
10両貫通のT編成だ

[匿名さん]

#192021/11/07 13:04
東塩尻かな

[匿名さん]

#202021/11/07 13:06
辰野か洗馬 

[匿名さん]

#212021/11/07 13:35
「中央線沿線」の住みやすい駅ランキング、3位武蔵境駅、2位三鷹駅、新宿駅まで約30分とアクセス抜群の1位は? #21の画像
>>17 要るのか?中央線快速のグリーン車

[匿名さん]

#222021/11/07 13:36
青梅線ランキングやれよ

[匿名さん]

#232021/11/07 14:18
知らんがな

[匿名さん]

#242021/11/07 17:21
>>22
1東青梅
2西立川
3御嶽
4拜島
5河辺

ほれっ

[匿名さん]

#252021/11/07 17:23
>>21
ぼったくりたいんだよ

[匿名さん]

#262021/11/07 17:30
「中央線沿線」の住みやすい駅ランキング、3位武蔵境駅、2位三鷹駅、新宿駅まで約30分とアクセス抜群の1位は? #26の画像
>>25 まさか横浜線にもグリーン車導入しないよな?

[匿名さん]

#272021/11/08 01:44
>>24
やり直し

[匿名さん]

#282021/11/08 01:46
舐め直し👅

[匿名さん]

#292021/11/08 11:09
「中央線沿線」の住みやすい駅ランキング、3位武蔵境駅、2位三鷹駅、新宿駅まで約30分とアクセス抜群の1位は? #29の画像
>>11 土日祝日🎌の東西線乗り入れは19:00台が最終だから不便

[匿名さん]

#302021/11/08 12:19
🗾 電車賃が高いって 外国人が言ってるよ !

[匿名さん]

#312021/11/08 13:29最新レス
>>22
1奥多摩
2牛浜
3軍畑
4小作
5白丸

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 中央線 吉祥寺駅




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。